音楽/雑記
2017年演奏会予定
ひとまず決定済みの来年の予定を更新しやした!
ひとつひとつの演奏会を大切に、がんばります!!
■2017年1月15日(日)
コーロ・ヴィオレ/文京区合唱のつどい
~文京シビック大ホール(指揮)
■2017年2月26日(日)
コーロ・ヴィオレ/結成10周年記念コンサート
~千代田区立内幸町ホール(指揮)
■2017年3月26日(日)
合同合唱団コールスセプテム&テノールソロ/ブルックナー特別コンサート
~横浜みなとみらいホール大ホール(歌/合唱指揮)
■2017年5月21日(日)
葭田晃門下生による声楽発表会
~かなっくホール(歌/指導)
■2017年7月1日(土)
横浜ジングアカデミー/創立記念演奏会/ヘンデル:メサイア
~横浜みなとみらいホール小ホール(指揮)
■2017年7月29日(土)
東京ハルモニアシンガーズ/第7回定期演奏会/ロッシーニ:小荘厳ミサ曲
~よみうり大手町ホール(指揮)
■2017年9月9日(土)
横浜紫友会合唱団/第16回定期演奏会
~神奈川県立音楽堂(指揮)
■2017年10月7日(土)
東京ハルモニアシンガーズ/目黒区合唱祭
~めぐろパーシモンホール(指揮)
■2017年10月
コーロ・ヴィオレ/第32回男女平等まつり
~文京区男女平等センター(指揮)
■2017年11月
カンタンティ・ヨコハマーニ/第3回定期演奏会
~横浜市内ホール(指揮)
■2018年1月
クール・グランジュテ/第5回記念定期演奏会
~横浜市内ホール(指揮)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道民のうた「光あふれて」の楽譜探し
ありがとうございます!
北海道民のうた「光あふれて」の演奏に一步近づきました!
みなさまの温かいご協力、お力添えのおかげで、北海道立図書館に「北海道民のうた」という刊行物が2冊あり、そのそれぞれに楽譜が掲載されてるということがわかりました!
発行元が北海道文化団体協議会という団体ということがわかったので、とりあえず明日そこに電話してみます!
ところで・・・北海道立図書館て江別市にあるんや・・・ふむふむ。江別市ってどこ???
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
各姉妹合唱団更新情報!!
6月・8月・9月の演奏会の情報を各団体公式サイトにアップ。
クールグランジュテ第4回定期演奏会は、
6月4日(土)14:00~
鶴見サルビアホールメインホール
公式サイト
http://choeurgrandjete.web.fc2.com/
東京ハルモニアシンガーズ第6回定期演奏会は、
8月27日(土)14:00~
渋谷区文化総合センター大和田/さくらホール
公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
横浜紫友会合唱団第15回記念定期演奏会は、
9月3日(土)13:30~
神奈川県立音楽堂
公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
にて開催されます。
今回、東京ハルモニアシンガーズと横浜紫友会合唱団は、販売手数料がお手頃になった「チケットぴあ」でもチケットを販売します。どうぞご利用くださいませ!
あと、来週4月11日(月)からいよいよ新団体「横浜ジングアカデミー」の活動が開始されます。現在新入団員募集中ですので、ぜひお仲間になってください!!
横浜ジングアカデミー新入団員募集中!
公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
公式サイト「IL-TENORE」アドレス変更のお知らせ
今まで使ってきた自分の公式サイトのアドレスが、niftyのサービス終了に伴い9月で使えなくなることが判明。んもう!
ということで、業務連絡。
新しいアドレスになりましたので、ブックマークの変更をお願い致します。
葭田晃公式サイト「IL-TENORE」newアドレス
http://akirayoshida.music.coocan.jp/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
O Holy Night
昨日、合唱団でクリスマス曲を練習する前に見本で歌った・・・
【O Holy Night】
団員さんが録音していたので、いただいてさくっと動画にしてみました。最後のオチはご愛嬌で(笑)
なんか久しぶりに聴衆の前で歌った気がする(笑)
来年はクリスマスコンサートやろうかしら。。。
んでは、メリー・クリスマス!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第九振りたーい!!
せっかく勉強してきて体に入っている感触がなくならないうちに、もう一回「第九」振りたいなー。
オファーお待ちしております(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いいおしりの日
今日11月30日は『いいおしりの日』なんだそうです。
指揮者という仕事は、お客様に常にお尻を見せているので、少し気をつけてます(笑)
おかげさまで、たまにお尻がかっこいいと褒められることもあったりします(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
指揮者雑感
今日は目黒区の合唱祭にTHSが出演しました。
色んな合唱団を聴き、私が客席で座っていた位置から指揮者がよく見えていたので、合唱団に対してどういうアプローチをしているのか観察していました。
こういう合唱祭だと、指揮を専門にしてるプロはもちろん、声楽家が振ってる場合、団員の中から選ばれて(?)振ってる場合など、色々なタイプがいます。
その中ですごく気になったのは、指揮テクニックのレヴェルは置いときますが、指揮をしていることに熱中してしまって、合唱団の方を向いていない、んーなんと言いますか、合唱団が今出している音を聴いていない指揮者が結構いることに驚きました。
たとえば、ハーモニーがずれていても、それに対しての修正をしようともしないで、自分に浸ってしまっているような場面が多々ありました。
演奏者が奏でている音を一番良い状態に保つことは、指揮者の重要な仕事であるのに、何もしようとしないことに憤りを感じました。
また、ある団体がモーツァルトの「レクイエム」を演奏したのですが、演奏者のレヴェルはともかくとして、指揮者がきちんとした勉強をしていない状態で指導をしているなと思われる部分が多々ありました。教わる側はこれがモーツァルトのレクイエムなんだと錯覚させられている状態な訳で、悲劇だと言わざるを得ません。いろいろ聴いてきたレクイエムの中で最も酷い演奏でした。
しかし、歌っている方たちの顔を見れば、決して片手間に歌っているわけではないということがハッキリわかります。一生懸命演奏しているのです。合唱団に参加している人々に対して責務をまったく果たしていない、もっとキツく言えば裏切り行為をしているあの指揮者は是非猛省していただきたい。
と同時に、私は人に厳しい言葉を浴びせられるだけの、集う人に対しての責務を果たしているのだろうか。たとえ不十分にしても、果たそうと努力を怠らない自分でありたいと強く思ったのでした。
「この世には良い演奏者・悪い演奏者など存在しない。良い指揮者・悪い指揮者が存在するのみである。」
この言葉をこれからもしっかり胸に刻んでいきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 練習でのマナー 2015.09.28
- 「1枚ですみません」 2015.08.22
- あきらくん人形 2015.06.30
- 【声楽個人レッスン空き情報】 2015.06.08
- 墨田川高校つながり 2015.06.02
- ピアニストの血液型 2015.04.28
- あらら、歩数計が・・・ 2015.04.14
- 雑感 2015.03.05
- 「Sento nel core」が直ってる! 2014.11.17
- 晴れ男 2014.10.11
- 白鍵だけのピアノ??? 2014.10.11
- 地元凱旋!? 2014.08.31
- 【声楽個人レッスン増枠につき新規受講生募集】 2014.07.09
- 響声破笛丸の新発売情報! 2014.06.20
- 拍手について 2014.05.04
- 【石川三朗、待望の新曲4月1日発売!!】 2014.04.01
- ヨコハマ・コーラルフェスト 2014.02.19
- 第九のスコアがやっと来た! 2014.02.16
- ブルックナー「交響曲第9番(未完成)」+ブルックナー「テ・デウム」 2014.02.05
- 段ボール製簡易防音室「だんぼっちTM」 2014.01.30
- ペルゴレージ「スタバト・マーテル」 2014.01.30
- 東響の第九 2013.12.28
- 仕事納め 2013.12.25
- 今日も声楽レッスンの日 2013.12.10
- 8人のミューズたち(吹奏楽コンクールからの話題) 2013.11.11
- 今度は日本テレビ。 2013.07.25
- 紫友会の練習内容は秘密(笑) 2013.07.09
- チラシ展覧会 2013.07.08
- 公演チラシ揃い踏み 2013.06.27
- メクール!! 2013.06.26
- はまっこカード 2013.06.21
- めくれなーい(泣) 2013.06.07
- 第2回交唱会 2013.04.28
- モーニングステーキ 2013.04.26
- 指を立てる 2013.04.25
- 寿命が縮まる 2013.04.20
- おしごとーおしごとー 2013.04.13
- 久しぶりの新曲です! 2013.04.01
- ロビーコンサートと渋谷の桜。 2013.03.29
- プラスマイナス・・・マイナス。 2013.03.21
- がっつりスコアリーディング 2013.03.13
- 20130227 2013.02.27
- 今日の動静 2013.02.26
- 横浜→湯島→銀座→新橋→渋谷→横浜 2013.02.21
- 横浜と八王子 2013.02.13
- 横浜市区民文化センター 2013.02.10
- 雛飾りの下手上手 2013.02.07
- がんばって楽譜を作った! 2013.02.06
- コーラスフェスタ?コーラルフェスト? 2013.02.04
- 20130202動静 2013.02.02
- フルスコアが来た!! 2013.01.27
- 落ち着きのない子 2013.01.16
- 城山小+ヴェルレク東京会場 2013.01.12
- 1月の出演 2013.01.09
- 合唱団三模様 2012.11.28
- 信長貴富「初心のうた」について 2012.11.21
- お気遣いなく・・・ 2012.11.12
- 今日からはこいつ 2012.11.09
- ちゃっちゃらーー と だーーーーーん(謎) 2012.11.07
- ベルシャザールの饗宴 2012.10.29
- ホール代支払い巡り。 2012.10.27
- 仕事 2012.10.19
- お仕事ノート 2012.10.11
- オルガンとドナウ 2012.10.02
- オーケストラ 2012.09.23
- 指揮棒入れ 2012.07.29
- にっき 20120721 2012.07.22
- にっき 20120608 2012.06.08
- にっき 20120607 2012.06.08
- 美しく青きドナウ? 2012.06.07
- にっき 20120606 2012.06.07
- 20120312-20120316 2012.03.16
- 楽譜入れ 2012.03.15
- 20120305-20120309 2012.03.09
- 20120227-20120302 2012.03.02
- 20120220-20120224 2012.02.24
- 20120213-20120217 2012.02.18
- 20120206-20120210 2012.02.10
- 2011年総括☆ 2011.12.30
- 11月1日~11月7日 2011.11.07
- 10月25日~10月31日 2011.10.31
- 10月18日~10月24日 2011.10.25
- 神奈川県立音楽堂の下見。 2011.07.07
- 定期演奏会を終えて 2011.06.26
- ああ、新宿村 2011.06.18
- 歌を忘れたカナリア 2011.06.09
- 小さな指揮者:ジョナサン 2011.05.15
- YOUTUBE 2011.05.09
- 第一回交唱会 2011.05.07
- 「第一回交唱会」曲目一覧 2011.05.06
- 覚えましょう。 2011.04.21
- チラシ原案 2011.04.19
- 歌いましょー歌いましょー 2011.04.18
- メサイアだらけ 2011.04.09
- 予約。 2011.04.03
- みなとみらいホールの節電努力 2011.03.29
- ぽぽぽぽーん 2011.03.27
- 形に・・・する! 2011.03.09
- リサイタル終了。(録音あり) 2011.03.05
- GRANADAは俺のもの 2011.03.04
- ふっくら仕上げの急仕上げ 2011.02.16
- 歌手に戻ってみた 2011.02.04
- すげえよ・・・郷ひろみ!!! 2011.01.07
- 「照る・山紅葉」??「照る山・紅葉」?? 2009.11.21
- モーツァルト「レクイエム」総括 2009.09.25
- 黒船 2009.07.10
- どこまで聞こえる? 2009.05.29
- IVO POGORELICH Chopin Polonaise Op.44 2009.05.22
- 日吉にコンサートホール!? 2009.05.08
- 44わの中華まんがゼリー状態の休日出勤 2009.04.29
- Over The Rainbow 2009.04.27
- UPしてみた。 2009.04.03
- カザルスホール閉館 2009.02.05
- 幻の・・・? 2008.12.14
- 非常に疑問 2008.07.12
- 蒸し暑い日は・・ 2008.07.05
- たーん と たんたん。 2008.07.02
- 38:62 2008.07.01
- 今週のお仕事回顧 2008.06.20
- 大切にしている言葉 2008.05.27
- 「小さなお仲間」と「吉兆」 2008.05.17
- 神のもの 2008.05.09
- 懐かしい!! 2008.05.08
- 演歌 2008.05.05
- 土曜日も働き者。 2008.04.27
- 人はそれぞれである。 2008.04.19
- 山田卓先生も天国に。。 2007.11.17
- 指揮棒 2007.11.10
- ピアノ買ってきた。 2007.10.24
- ピ、ピアノが… 2007.10.23
- 眼 2007.10.11
- パヴァロッティ 2007.09.06
- 指揮者不在 2007.06.22
- 燕尾服はメンドクサイ 2007.06.13
- 駄文 2007.05.27
- またまた・・ 2007.05.25
- CoCo壱番屋で食べよう 2007.01.06
- 楽しむこと 2006.12.29
- 退場! 2006.12.12
- 神大フェスタに行ってきました。 2006.11.04
- Fritz Wunderlich 2006.08.05
- Nicola Martinucci 2006.08.04
- このくらい歌ってたんだよな・・ 2006.08.03
- 音声検索 2006.06.05
- 突発性難聴 2006.04.21
- 楽譜 2005.09.25
- 喉に良い薬 2005.07.15
- どこへやら 2005.07.02
- しかし。。 2005.06.28
- お買い得♪ 2005.06.11
- パトラッシュ・・・ 2005.05.25
その他のカテゴリー
テントウムシ 動物園 旅行/お散歩 旅行/その他 旅行/ハイキング 旅行/三浦半島 旅行/京都 旅行/佐渡 旅行/佐賀 旅行/天橋立・舞鶴 旅行/山形(蔵王・月山) 旅行/岡山・吉備路・倉敷 旅行/川歩き 旅行/広島 旅行/湯河原 旅行/滋賀・琵琶湖 旅行/熊野古道 旅行/神戸 旅行/福井 旅行/福岡 旅行/立山黒部アルペンルート 旅行/藪塚・太田 旅行/飛騨高山・白川郷 日常/サッカー 日常/年末年始 日常/教育関係 日常/雑記 日常/食べ物 書籍 栽培/アスパラガス 栽培/アブラムシ対策 栽培/オクラ 栽培/トマト 栽培/ピーマン 栽培/二十日大根 栽培/全般 栽培/加茂茄子 栽培/茄子 花粉症対策 音楽/オペラ 音楽/カンタンティヨコハマーニ 音楽/クールグランジュテ 音楽/コーロヴィオレ 音楽/ヴェルディ:レクイエム 音楽/合同合唱団コールスセプテム 音楽/合唱 音楽/教育 音楽/星の王子の・・初演記 音楽/東京ハルモニアシンガーズ 音楽/東薬合唱団 音楽/横浜ジングアカデミー 音楽/横浜紫友会合唱団 音楽/雑記