日常/サッカー

【2014 ワールドカップ 地上波テレビ 放送スケジュール】

2014FIFAワールドカップ ブラジル大会
地上波テレビ全64試合放送スケジュール


6月13日(金)5:00 ブラジル×クロアチア/フジテレビ
6月14日(土)1:00 メキシコ×カメルーン/NHK
6月14日(土)4:00 スペイン×オランダ/NHK
6月14日(土)7:00 チリ×オーストラリア/テレビ東京

6月15日(日)1:00 コロンビア×ギリシャ/テレビ東京
6月15日(日)4:00 ウルグアイ×コスタリア/NHK
6月15日(日)7:00 イングランド×イタリア/NHK
★6月15日(日)10:00 コートジボワール×日本/NHK
6月16日(月)1:00 スイス×エクアドル/NHK
6月16日(月)4:00 フランス×ホンジュラス/日本テレビ
6月16日(月)7:00 アルゼンチン×ボスニア・ヘルツェゴビナ/NHK
6月17日(火)1:00 ドイツ×ポルトガル/NHK
6月17日(火)4:00 イラン×ナイジェリア/NHK
6月17日(火)7:00 ガーナ×アメリカ/テレビ朝日
6月18日(水)1:00 ベルギー×アルジェリア/NHK
6月18日(水)4:00 ブラジル×メキシコ/NHK
6月18日(水)7:00 ロシア×韓国/TBS
6月19日(木)1:00 オーストラリア×オランダ/NHK
6月19日(木)4:00 スペイン×チリ/フジテレビ
6月19日(木)7:00 カメルーン×クロアチア/TBS
6月20日(金)1:00 コロンビア×コートジボワール/NHK
6月20日(金)4:00 ウルグアイ×イングランド/フジテレビ
★6月20日(金)7:00 日本×ギリシャ/日本テレビ、NHKBS1
6月21日(土)1:00 イタリア×コスタリカ/NHK
6月21日(土)5:00 スイス×フランス/NHK
6月21日(土)7:00 ホンジュラス×エクアドル/テレビ朝日

6月22日(日)1:00 アルゼンチン×イラン/日本テレビ
6月22日(日)4:00 ドイツ×ガーナ/NHK
6月22日(日)7:00 ナイジェリア×ボスニア・ヘルツェゴビナ/テレビ東京
6月23日(月)1:00 ベルギー×ロシア/日本テレビ
6月23日(月)4:00 韓国×アルジェリア/NHK
6月23日(月)7:00 アメリカ×ポルトガル/TBS
6月24日(火)1:00 オーストラリア×スペイン/テレビ朝日
6月24日(火)1:00 オランダ×チリ/フジテレビ
6月24日(火)5:00 カメルーン×ブラジル/NHK
6月24日(火)5:00 クロアチア×メキシコ/フジテレビ
6月25日(水)1:00 イタリア×ウルグアイ/テレビ東京
6月25日(水)1:00 コスタリカ×イングランド/NHK
★6月25日(水)5:00 日本×コロンビア/テレビ朝日
6月25日(水)5:00 ギリシャ×コートジボワール/NHK
6月26日(木)1:00 ナイジェリア×アルゼンチン/NHK
6月26日(木)1:00 ボスニア・ヘルツェゴビナ×イラン/日本テレビ
6月26日(木)5:00 ホンジュラス×スイス/NHK
6月26日(木)5:00 エクアドル×フランス/テレビ朝日
6月27日(金)1:00 アメリカ×ドイツ/TBS
6月27日(金)1:00 ポルトガル×ガーナ/NHK
6月27日(金)5:00 韓国×ベルギー/NHK
6月27日(金)5:00 アルジェリア×ロシア/日本テレビ

6月29日(日)1:00 ベスト16(A組1位×B組2位)/TBS
6月29日(日)5:00 ベスト16(C組1位×D組2位)/フジテレビ
6月30日(月)1:00 ベスト16(B組1位×A組2位)/NHK
6月30日(月)5:00 ベスト16(D組1位×C組2位)/NHK
7月1日(火)1:00 ベスト16(E組1位×F組2位)/日本テレビ
7月1日(火)5:00 ベスト16(G組1位×H組2位)/NHK
7月2日(水)1:00 ベスト16(F組1位×E組2位)/NHK
7月2日(水)5:00 ベスト16(H組1位×G組2位)/テレビ朝日

7月5日(土)1:00 準々決勝/テレビ東京
7月5日(土)5:00 準々決勝/NHK
7月6日(日)1:00 準々決勝/NHK
7月6日(日)5:00 準々決勝/TBS

7月9日(水)5:00 準決勝/NHK
7月10日(木)5:00 準決勝/TBS

7月13日(日)5:00 3位決定戦/フジテレビ

7月14日(月)4:00 決勝/NHK


これで完璧!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

いい気になっている

待ちに待ったJリーグ開幕!!


我がマリノスは、一体どんな進化を遂げているのかと、ワクワクしながら日産スタジアムに行ってきました♪


Nissan


結果は・・・・・


昇格組の広島に2-4の負け。
無残な惨敗でした・・・
今年も苦しい戦いになるのかな・・・
ふう。。


家に帰ってきたら、NHKで鹿島対浦和をやっていたので観戦。試合が終わった後、各地の試合結果が出てたのですが・・・


なんと、同じく昇格組の山形が磐田に大勝!!
磐田はうちよりやばかったのか・・・
とりあえず開幕節最下位は回避できたのね・・・


で。


山形の勝利を伝えるアナウンサーのコメントが・・・



「山形追いつかれたんですが、そこからゴール、6対2で勝ちました。初のJ1のゲームで6点とった山形は、おそらくいい気になってるはずです。」


え??
「いい気になってるはずです。」???
アナウンサーがそんなこと言っていいんですか!?


ちゃんと聞き直すと、「いい日になってるはずです。」と言っているんですがね。ちょっとびっくりしました。何はともあれ、初昇格の山形さん、初勝利おめでとうございます。


あ~あ・・・
いい気にでもいいから、なりたいよ(泣)

| | コメント (0)

2010年ワールドカップ・アジア最終予選

2010年FIFAワールドカップ・アジア最終予選の組み合わせが決まりました。

リーグ戦と同じで、ホーム&アウェーで試合を行っていき、各グループの2位までは本大会に出場決定。各グループの3位チーム同士が決定戦を行い、勝ったチームが更にオセアニア地区代表と試合を行い、勝てば出場決定。つまり、アジアからは4~5チームが出られることになります。


さて、組み分けは・・・・


<グループA>
オーストラリア
日本
バーレーン
ウズベキスタン
カタール

<グループB>
韓国
イラン
サウジアラビア
北朝鮮
UAE

となりました。

前回(2006年)本大会出場の韓国・サウジアラビア・イラン・日本・オーストラリア(当時はオセアニア枠)のうち3カ国がグループBに入っているので、グループAのほうが若干楽にも思えるのですが、3次予選で苦杯を味わったバーレーン、2006年本大会で負けたオーストラリア、外国選手の帰化を積極的に進め一発が恐いカタール。ウズベキスタンは何とか計算できるとしても、気の抜けない戦いとなりそうですね。まあ、グループBよりはましですが。

前回に引き続き1位で、本大会出場を決めて欲しいものです。


しかし、アジアの4~5枠って多いのではないかな。もちろん日本が出場できるチャンスが広がるのは嬉しいのですが、他地域との実力差を考えると、3枠であれば良い気がするのですがね。

| | コメント (0)

旗が変わった

横浜市港北区の商店街は、前から我がマリノスを応援しているらしく、定期的に旗が変わるのですが、最近新しくなったようです。

Marinos_001

デザインはなかなかカッコイイと思うので、
文章が入っていないやつ売ってほしいです。

| | コメント (0)

サポーターもフェアプレーを!

かなり話題になっていると思うので詳細は省きますが、先日、埼玉スタジアムで行われた浦和レッズ×ガンバ大阪戦において、サポータ同士の悲しい出来事がありました。

サポーターもフェアプレーをしようよ。
ピッチに立っている選手はもちろんのこと、
「12番目の選手」だって、
誓わなければならないはずです。

旧ユーゴスラビアの内戦を経験した、
元クロアチア代表のズボニミール・ボバンはこう言っています。

「サッカーは戦争だというやつは、本当の戦争を知らないんだ。」


スタジアムは戦場ではありません。

スタジアムは、選手が試合をするところ。
スタジアムは、その試合を楽しんで観るところ。
スタジアムは、愛するチームを応援するところ。
スタジアムは、愛する選手を見守り、鼓舞するところ。
スタジアムは、愛するチームの勝利を願うところ。

そして、

スタジアムは、そこにいるみんなが幸せになるところ。

スタジアムに平和を!!

次回観戦から、フェアプレーの象徴である「黄色のリボン」を付けていこうと思っています。

| | コメント (0)

1000円DAY

今日も性懲りも無くサッカー観戦。我が愛するマリノスは、大宮アルディージャ戦でした。日産スタジアムは「要塞」と言われるほどバカデカい訳で、2万人くらいお客が入ったところでスカスカにしか見えません。みなとみらい地区に4万人規模のスタジアムがあればいいのになあ。

とはいえ、やっぱりホームスタジアムと言うのは、なんだかんだ言っても居心地は良いわけで、よく「選手が米粒にしか見えない」と酷評されていますけれど、他の観客数の多いスタジアムと比べても、2階席(特にバックスタンド)からは結構見やすいんですよ。屋根もあるから雨に濡れる心配もないし。

マリノス自体も最近は観客動員が横ばい。で、今日は策を打ったのか、ホーム側の自由席のみ、大人1000円・子供500円という入場料でした。で、自由席は満席状態。いつも観客数を見込めないときは一部を入場禁止にしているのですが、今日は、アウェーゴール裏部分を除く2階席をすべて開放するほどでした。結局約28000人。もっといたようにも思えるのですが、大宮戦はいつも15000人くらいしか入らなかったから、健闘といえるのではないでしょうか。

でも、ほとんどの人は1000円だから来たわけで、いつもの入場料(前売り2200円・当日2600円)に戻ったところで何人がリピートしてくれるのかを考えると、かなり微妙です。だったら普段の入場料を、バカデカいことを逆手にとって、思い切って下げたほうが良いように思うのだけど。実際、スタジアムの雰囲気というものがあるじゃないですか。15000人くらいだと、閑散としていて盛り上がりに欠けるところがあります。値段を下げてでも、どんなチームが相手でも25000~30000人くらい常に居る状態であれば、雰囲気的にも良い状態をキープできて、「また来ようかな」と思ってくれる人も増えると思うのですが。どうなんでしょう、専門的なことは分からないので、なんとも言えませんが。

どちらにしても、試合が面白い事が第一であることに変わりありません。今日は、先制され追いつく展開だったので、後半は盛り上がったかな。でも、勝ちたかったです。苦手の大宮だったとしてもね。

もう、ロペスと山瀬が共存できないことは、さすがに結論でたよね?桑原さん。

| | コメント (0)

無念のクラシコ

Clasico_001

Clasico_003

今日は、天敵の読売(東京ヴェルディ)戦でした。上の写真のように、サポーターの数では、うちの方が圧倒的でしたが・・・


すっげええええええ悔しい。
えぇ、3-2で負けましたよ。


読売に負けるということが、どんなに屈辱的なことか・・・・


この借りは絶対にホームで返す!!

| | コメント (0)

CLASICO!!!!!!

Poster

明日(5月3日)は、伝統の一戦「横浜Fマリノス×東京ヴェルディ」なのである。
いや、敢えて「日産×読売」と呼ばせてもらおう。

思えば15年前の5月15日、国立競技場での日産×読売からJリーグが始まった。日本にサッカーのプロリーグなんて夢のまた夢だと思っていたものが、現実になったことに体の震えが止まらなかったことを、今でも鮮明に覚えている。そりゃそうだ。開幕数年前までは、日産×読売のカードでも、数千人の観客しか集まらない、それは寂しいものだったのだから・・・・

さて、読売である。
2年もJ2に落ちやがって。
どんなにこのカードを待ち望んでいたか分かるか?
J1にいなかったらできないんだぞ!
二度と落ちるんじゃねえぞ!!このやろーー!!

柱谷!!
てめえは、日産のくせに読売に魂売りやがって!!
しかも監督だと?いい度胸してるじゃねえか。
おめえの作ったチームなんか、けちょんけちょんにしてやるわ!!

那須!!
おめえもだよ。レギュラーを奪えなかったくせに、よりによって読売に魂を売るなんざ、ふてえ野郎だ!!わが日産の攻撃陣に遊ばれるがいい!!

フッキだぁ?
最近は若いサポが増えたせいで、知らないのも多くなってきたが・・・・日産の伝統は「堅守速攻」だってことを忘れちゃいけねえぜ。おめえらの攻撃なんぞ、一度たりとも通用させない。余裕のよっちゃんで攻撃かわして、光のごとき速攻で何点も取ってやるぜ。

勝ち点は他のチームから奪えよな。悪いが、明日の試合は完膚なきまでにちんちんにしてやる!!そして、日産の強さを改めて体に染み込ませるがいい。明日は、「日産のゴールショーへようこそ♪」だ。


最後に言ってやる!


戻ってきてくれてありがとうな。。

| | コメント (0)

ゾウは必死なのである。

今日は東薬合唱団の土曜特練。演奏会が近いので最後の追い込みです。土曜練は、1年生は来なくてよいことになっているのだけれど、可哀想に間違えて来た子がいたので、折角来たんだからと、1年生が歌う曲も練習。上級生に混じって1人だけ入るというのも、凄く緊張するだろうに、一生懸命頑張っておりました。いいこいいこ♪

さてさて、アンコール曲を練習していたとき(アンコールの曲なので曲名は内緒です)、どうも男女の間、そう、アルトとテノールの境に大きな溝を感じたんですよ。何と言うかなあ、シンクロしてないのね。

あんまりダメダメだと、男女向かい合わせにして15cm近づいた状態で歌わせるぞ!!と脅してみた。確か、人間て相手との距離が15cm以内になったときに、嫌悪を感じたりするんだよね?お互い見つめあいながら歌わせてみようかしらと思ったのだけれど、恋が芽生えても困るのでやめときましたが(笑)

で、「溝」といえば、先日ズーラシアに行ったとき、ゾウが大きな溝を隔ててオスとメスが鼻を絡み合わせていたのを思い出し、その話をしたのだけれど、イメージが沸かないと思うので、撮った写真をアップしてみる。

001

どうだ、ゾウだってこんなに頑張っているんだ!おめぇらももっと心をシンクロさせて歌いなさい!!(笑)


今日は、練習後に所用があったので、練習開始時間を繰り上げてもらい、練習後もそそくさと帰りました。えぇ・・・・・その所用とは、別に仕事ではなく・・・・


Nissan


すいません。
ごめんなさい。
許してください。
だって、行きたかったの・・・・

試合は、清水に先制され苦しい試合展開でしたが、後半終了間際に中澤のゴールで、なんとか引き分け。まあ、負けなくて良かった。しかし、清水は引き篭もりすぎじゃないですかい?あんなチームだったっけ?マリノスは右サイドが問題だなあ。誰かいないのかねぇ。。日産スタジアムは川沿いにあるせいもあるけれど、物凄い風で寒かったです。

それにつけても名古屋様は強いなあ。ピクシー効果凄すぎ。
横浜も、ディアスにするとかダメ?

| | コメント (0)

大宮戦!!

先週に引き続き、さいたまのチームと対戦。
大宮アルディージャ戦です。

日産スタジアムへは歩いていけるので、
時間があると、やっぱり行っちゃうのよね。

スタジアムへ行く途中、地下鉄の通路にこんなものが・・

001

おぉ、これが最近できたマリノス神社か。
はっきり言ってセコイ(笑)

さてさて、先週の浦和戦は、約5万人の大観衆でしたが、
今日は・・

002

ちょっと、この差はないんでないの?
1万2千人だったそうです。先週の4分の1。とほほ。。。

これに合わせたように、試合もとほほ。。。0-2の負け。
大した見せ場もなく、いつものサイドをえぐられて、センタリングされ、真ん中がぽっかり空いているところをズドンという失点パターン。おい、何回同じシーンを見せたら気が済むんだ?

負けるのは仕方が無いが、無気力なプレーだけはしないで欲しい。
こういうの見せられるとねぇ、行きたくなくなりますよ。。

| | コメント (0)