福岡旅行【5】 ~舞鶴公園・大濠公園とまとめ~
【舞鶴公園・大濠公園】
舞鶴公園と大濠公園は隣接し、舞鶴公園の方は福岡城址になります。
大濠公園駅を降りると・・・
おお!?明治通り。福岡県にもあるんですね。
舞鶴公園。
おとなりの大濠公園。
広かったです。
そして福岡旅行も終了。
おつかれさまでした。
【福岡旅行のまとめ】
※後日気が付いたら増やすかもしれません。
・行きのJALの機体に鶴のマークが復活してました。やっぱJALは鶴だよ。
・福岡市内は地下鉄が大活躍。一日乗車券を買うとよろし。
・福岡県民は愛想が悪い気がする。人への接し方が結構冷たい。観光案内所だけのことかと思ったら、観光施設や売店の従業員さんもどこか冷たい。おとなりの佐賀県とは正反対だった。
・柳川で入ったお店「若松屋」さんの鰻のせいろ蒸し美味しかった。この店おすすめします。
・小倉城と福岡城の庭園はあまりよくなかった。散策路がコンクリート敷きってやる気がなさすぎ。無料レベル。両方の受付の人が寝てた。
・小倉城は外だけ観ましょう。
・大宰府は天満宮だけじゃない!たっぷり時間をかけていくべき。梅ヶ枝餅美味しかった。
・門司港周辺は素晴らしかった。あそこはもう一度行きたい。
・門司港ご当地グルメ「焼きカレー」。ありあり。
・激安パン屋「シロヤ」さん、是非横浜にも出店して!
・博多のおみやげスポットは明太子明太子うるさすぎ!買う気が無くなった。
・博多みやげはチロリアンだね!
以上。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)