旅行/福岡

福岡旅行【5】 ~舞鶴公園・大濠公園とまとめ~

【舞鶴公園・大濠公園】


舞鶴公園と大濠公園は隣接し、舞鶴公園の方は福岡城址になります。


大濠公園駅を降りると・・・


Teiha_111


おお!?明治通り。福岡県にもあるんですね。


舞鶴公園。


Teiha_112


Teiha_113


おとなりの大濠公園。


Teiha_114


Teiha_115


広かったです。


そして福岡旅行も終了。
おつかれさまでした。


【福岡旅行のまとめ】
※後日気が付いたら増やすかもしれません。


・行きのJALの機体に鶴のマークが復活してました。やっぱJALは鶴だよ。
・福岡市内は地下鉄が大活躍。一日乗車券を買うとよろし。
・福岡県民は愛想が悪い気がする。人への接し方が結構冷たい。観光案内所だけのことかと思ったら、観光施設や売店の従業員さんもどこか冷たい。おとなりの佐賀県とは正反対だった。
・柳川で入ったお店「若松屋」さんの鰻のせいろ蒸し美味しかった。この店おすすめします。
・小倉城と福岡城の庭園はあまりよくなかった。散策路がコンクリート敷きってやる気がなさすぎ。無料レベル。両方の受付の人が寝てた。
・小倉城は外だけ観ましょう。
・大宰府は天満宮だけじゃない!たっぷり時間をかけていくべき。梅ヶ枝餅美味しかった。
・門司港周辺は素晴らしかった。あそこはもう一度行きたい。
・門司港ご当地グルメ「焼きカレー」。ありあり。
・激安パン屋「シロヤ」さん、是非横浜にも出店して!
・博多のおみやげスポットは明太子明太子うるさすぎ!買う気が無くなった。
・博多みやげはチロリアンだね!


以上。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡旅行【4】 ~太宰府編~

※3日目※


【太宰府】


1日目、柳川の後に来れなかったので、3日目に変更して訪れる。結果的には3日目にして正解でした。


まずはお決まりの天満宮。


Teiha_094


Teiha_095


Teiha_093


Teiha_090


Teiha_089


太宰府て言ったって、天満宮と梅ヶ枝餅くらいしかないよねー・・・っと思ってた私がバカでした。


光明禅寺。


Teiha_097


Teiha_098


Teiha_099


Teiha_102


太宰府政庁跡。


Teiha_107


Teiha_108


Teiha_109


Teiha_110


他にも時間の都合で行けなかった所があったのですが、十分1日コースです。太宰府なめてました。ごめんなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡旅行【3】 ~小倉編~

【小倉】


門司港の後は小倉に参上。


駅前に人だかり。


Teiha_078


有名な激安パン屋。「サニーパン」という、フランスパンの中に練乳が入ってるパン。70円。メロンパンとかも70円。なんなんだこの店は。素晴らしいではないか。


小倉城を中心に。。


Teiha_079


Teiha_080


Teiha_081


んーーー。
あまり特筆すること無し。


観光に関しては、筑前は肥前に大いに見習うべし。最終的には人対人だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡旅行【2】 ~門司港編~

※2日目※


【門司港】


私が行きたかった念願の関門海峡です。


まずは、門司港駅周辺。


Teiha_040


Teiha_043


Teiha_044


Teiha_045


Teiha_047


Teiha_048


Teiha_053


トロッコ列車。


Teiha_051


Teiha_052


Teiha_054


関門海底トンネル。


Teiha_059


Teiha_060


Teiha_061


Teiha_063


そして関門海峡。


Teiha_058


Teiha_064


Teiha_066


Teiha_068


Teiha_070


Teiha_069


ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡旅行【1】 ~柳川編~

全都道府県に行くぞー!!の旅。31番目は、前回の佐賀県に引き続き九州は福岡県です。


【柳川】

最初に選んだのは柳川。博多からは1時間強で行けます。柳川では全長50kmともいわれる堀の一部を舟でめぐることが出来ます。


Teiha_007


Teiha_009


Teiha_014


Teiha_017


Teiha_019


Teiha_020


Teiha_021


Teiha_028


Teiha_032


川下りは70分ほど。


名物のうなぎのせいろ蒸しをいただいた後は、立花家の旧居へ。


Teiha_034


Teiha_035


Teiha_036


不思議な色をしたカモ。


Teiha_038


本当は太宰府も行きたかったのですが、柳川だけで1日かかってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)