音楽/クールグランジュテ

【1月15日 クール・グランジュテ 練習28】

【1月15日 クール・グランジュテ 練習28】
 
高田三郎「遥かな歩み」練習4
 
新体制になってから初めての入団がありました!ソプラノさんに新しいお仲間が増え、より一層活気の出た練習でした。
 
第1曲「機織る星」の復習。
 
前回細かく細かく練習した成果が出て、今日はスムーズに通すことができました。皆さん慣れてきたみたいですね。よかった。
 
続く第2曲「櫛」も、前回基礎練習を始めたばかりですが、ここまで良い感じできています。高田作品の音の感覚に慣れてきたみたいです。最後の言葉付けまではできませんでしたが、良いペースで進行していますよ。
 
と、今日から最後の30分間は、コーラルフェストの発表曲の練習です。
 
2曲とも久しぶりに歌ったので、とても表に出せるレヴェルではありませんでしたが、まだ1ヶ月あるのでしっかり作り上げていきたいと思います。
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
105085

| | コメント (0)

【1月8日 クール・グランジュテ 練習27】

【1月8日 クール・グランジュテ 練習27】
 
高田三郎「遥かな歩み」練習3
 
新年は、第1曲「機織る星」の復習から。いきなり濃い練習になってすみません。
 
いきなり1時間みっちりやったので、団員さんはお疲れのご様子。すみません。
 
だがしかし!
 
休憩後は、第2曲「櫛」の基礎練習へ。
 
またまた団員さんたちは大変です。すみません。
 
でも、高田三郎先生の曲を練習している間は、これが普通の光景になると思うので、諦めてください(笑)
 
9月の演奏会にむけて頑張りましょう!
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
105085

| | コメント (0)

【12月11~18日 クール・グランジュテ 練習25~26】

【12月11~18日 クール・グランジュテ 練習25~26】
 
高田三郎「遥かな歩み」練習1~2
 
第1曲「機織る星」の基礎練習を開始しました。
 
この曲は団員さんからのリクエストで取り上げましたが、いいんですか?私が高田先生の曲をやるときは覚悟してくださいよ?
 
ということで。
 
この2回の練習、練習終了時には、団員さんがしばらく椅子から立ち上がれなくなるほどの集中力で進みました(笑)
 
あ!18日の練習には、ソプラノのご見学者さんがいらしたのですが、入団されることになったそうです!よかった!
 
来年もゴリゴリいきますよ!
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
Granboshu

| | コメント (0)

【12月4日 クール・グランジュテ 練習24】

【12月4日 クール・グランジュテ 練習24】
 
シャンソン名曲集/練習3回目
 
今日は予定を変えて、シャンソン曲集の残りの音取りをやってしまいました。そして、この曲集が演奏会でのメインステージになるので、本ステージで歌う曲と、アンコール曲に回すものを決めました。
 
で。
 
本ステージに決まった曲を歌っていったのですが、微妙に時間が足りない。
 
。。。
 
んー、もう一曲増やすかあ。悩ましいところです。
 
ともかく、来週からは高田三郎を始めます!
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
Granboshu

| | コメント (0)

【11月13日 クール・グランジュテ 練習21】

【11月13日 クール・グランジュテ 練習21】
 
モーツァルト:ミサ曲作品220「雀のミサ」練習12回目。
 
[Sanctus][Benedictus]の復習から。「雀のミサ」と言われる由縁は、この[Sanctus]のモチーフからなのですよ。それも後世の人が名付けたので、モーツァルトが雀をイメージして作曲したわけではないところがミソです。
 
[Sanctus][Benedictus]はかなり良い感じに仕上がりました。やっと、モーツァルトの音楽感に慣れてきたようです。
 
この勢いで[Agnus Dei]の音取り続き。前半部分を言葉付けして、、、、あら?後半部分も言葉付けまでできてしまいました!(笑)
 
ということは、次回には全曲完成しますね。練習回数13回でできそうなのは中々優秀です。多少の課題は残っていますが、演奏にもモーツァルトらしさが出てきているので、良しとしましょう!
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
105085

| | コメント (0)

【11月6日 クール・グランジュテ 練習20】

【11月6日 クール・グランジュテ 練習20】
 
モーツァルト:ミサ曲作品220「雀のミサ」練習11回目。
 
今日は、ソプラノにご見学者をお迎えしての練習です。久しぶりのご見学者でしたが、、、、ちゃんとうちの練習に対応できてる!すごい!合唱経験があまりないと言っておられましたが、いやいやぜんぜん大丈夫です!
 
[Sanctus]の復習から、[Benedictus]の音取り続きへ。[Benedictus]の幸福感は、、、、おお!なんとなく出てきましたよ(笑)
 
もっと慣れてくれば、幸せいっぱいな[Benedictus]になることでしょう。
 
時間があったので、終曲[Agnus Dei]の音取り突入。モーツァルトのミサ曲の[Agnus Dei]は本当に名曲揃いです。歌ってるだけで心が幸せになりますね。この幸せ感を継続させていきたいものです!
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
Granboshu

| | コメント (0)

【10月23日 クール・グランジュテ 練習19】

【10月23日 クール・グランジュテ 練習19】

モーツァルト:ミサ曲作品220「雀のミサ」練習10回目。

[Credo][Sanctus]の復習をしてからの[Benedictus]の音取り。

この曲は、幸福感いっぱいの大変に柔らかい曲なのですが、練習終わりにはなんとも言えない疲労感(笑)

久しぶりに晴れたし、布団も干せたし、まあ良いことにしますか。

次回は幸福感あふれる[Benedictus]にしましょう!

---------------------------------------

クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。

詳細・お問い合せは、公式サイト

http://choeurgrandjete.web.fc2.com/

までどうぞ!!
Granboshu

| | コメント (0)

【10月16日 クール・グランジュテ 練習18】

【10月16日 クール・グランジュテ 練習18】
 
モーツァルト:ミサ曲作品220「雀のミサ」練習9回目。
 
先週完成した[Credo]の復習から。細かく丁寧に練習してきたので、全体を通しても大きな波状もなくできました。ようやくラテン語にも慣れてきたようで、んー、っぽくなってきたかな笑
 
今日は[Sanctus]を言葉付け。これは上手く行けました。ので!次の[Benedictus]の音取りにも突入。ここまで来ると、もう少しで全曲の音取りの終りが見えてきますね。もう少しです。頑張りましょう!
 
来年2月に出演するコーラルフェストの曲も決まり、ほっとひと安心。[Gloria]をやるので、先唱部分は私が歌うことになります。今年は歌う機会が多いなあ笑
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
Granboshu

| | コメント (0)

【10月9日 クール・グランジュテ 練習17】

【10月9日 クール・グランジュテ 練習17】
 
モーツァルト:ミサ曲作品220「雀のミサ」練習8回目。
 
今日はKyrieの復習をしてから、Credoへ。Credoは前回なんとか最後まで言葉付けが終わったのですが、まだ発音に慣れていないので、言い慣れる練習をしました。しかし、何回も同じところの発音を間違えたりと、少し気をつければ済みそうなところがあり、ちょっと残念な感じです。これは個人で十分対処できる話なので、よく見直してほしいです。
 
ひと通りできたので、次のSanctusの音取り開始。いよいよ、この曲の題名にもなった、鳥のさえずりが出てきます。混声四部を女声四部に編曲したものなので、音どうしが近く、ごちゃごちゃした感じになりますが、これも女声合唱の特徴としてポジティブにやっていきたいです。
 
モーツァルトは、歌えれば楽しい。
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
Granboshu

| | コメント (0)

【10月2日 クール・グランジュテ 練習16】

【10月2日 クール・グランジュテ 練習16】
 
モーツァルト:ミサ曲作品220「雀のミサ」練習7回目。
 
引き続きCredoの練習。前半部、中間部を復習してから後半部の言葉をつけたところを再確認。やはり言い回しが難しくなっているところは、無残にも崩壊していました(笑)
 
まず崩壊しているところを丹念に補修していきます。そしたらほとんど時間がなくなってしまったので、後半部後半から最後までは、なんとか音名唱までいき、言葉の発音練習をやって終わりました。
 
次回はCredoを終わらせたいですが、どうなりますかねえ。あ、来年2月のコーラルフェストの発表曲の1つは、Gloriaになりました。ちょうど3分くらいなので、他の曲との時間的なバランスもよく・・・私が先唱を務めます。コーラルフェストでも歌手デビューですね(笑)
 
---------------------------------------
 
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
 
詳細・お問い合せは、公式サイト
 
 
までどうぞ!!
105085

| | コメント (0)

より以前の記事一覧