【8月21日 クール・グランジュテ 練習10】
【8月21日 クール・グランジュテ 練習10】
モーツァルト:ミサ曲作品220「雀のミサ」練習1回目。
シャンソン曲集で音取りしたばかりの「すみれの花咲く頃」の復習をしてから、いよいよモーツァルトの練習に入りました。
この曲は、Sanctusのところでスズメがさえずるようなモチーフがあるところから「雀のミサ」と後世の人が名付けました。よって、何かすごい謂れがあるわけではありませんのであしからず(笑)
Kyrieは、eleisonの「lei」の処理タイミングの確認を詳しくやりました。これをするとしないでは、全体のクリアさが違ってきます。モーツァルトは、ベートヴェンとかブラームスとかとは違い、必要な音符しか書いていないので、演奏がクリアであること、澄んでいることが生命線のひとつです。みんなでしっかりタイミングを合わせるようにしましょう。
---------------------------------------
クール・グランジュテ(女声合唱)では、2019年6月12日(水)より練習を開始した、第7期新入団員(高田三郎作曲:女声合唱組曲「遙かな歩み」、松山祐士編曲:「珠玉のシャンソン・コーラス」、モーツァルト作曲:「Missa Brevis」作品220 ※女声編曲版を練習)を募集しています。
詳細・お問い合せは、公式サイト
| 固定リンク
「音楽/クールグランジュテ」カテゴリの記事
- 【1月15日 クール・グランジュテ 練習28】(2020.01.15)
- 【1月8日 クール・グランジュテ 練習27】(2020.01.09)
- 【12月11~18日 クール・グランジュテ 練習25~26】(2019.12.20)
- 【12月4日 クール・グランジュテ 練習24】(2019.12.05)
- 【11月13日 クール・グランジュテ 練習21】(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント