« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

【10月30日 横浜紫友会合唱団 練習8】

【10月30日 横浜紫友会合唱団 練習8】


ブラームス「ドイツ・レクイエム」、練習7回目。


第1曲の復習から。リズムの共有は良くなりましたが、ピッチがズレてハーモニーが崩れる箇所が多くあったので、今後はそこを重点的に直していきたいと思います。


今日のメインは第2曲。先週やった難しい三拍子のところの復習から。先週は壊滅状態だったのですが、みなさんきちんと復習してきたみたいで、見違えるほど良くなりました。特にバス!!素晴らしかったよ!!


ということで、今日は第2曲の後半部分へ突入。この部分はひとりひとりがきちっと譜読みの仕方をわきまえて取り組まないと遅々として進まない箇所です。四拍子なら四拍子をしっかり感じて数えて歌わないと、他のパートが入ってきた途端訳がわからなくなります。


今後、もっと難しい譜読みをしなければならないのですから、きちんとした譜読みの仕方を覚えてほしいです。


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より練習を開始した、第18期新入団員(ブラームス「ドイツ・レクイエム」/源田俊一郎「いつの日か」)を募集しています。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月29日 横浜ジングアカデミー 練習12】

【10月29日 横浜ジングアカデミー 練習12】


ロッシーニ:小荘厳ミサ曲、練習12回目。


今日も体調を崩されてお休みする方が多い日でした。
こういうのは重なるものなので、それはそれで仕方ないと割り切り進むのみです。
早く帰ってきてくれるようお祈りします。


今日は、Sanctus の集中練習。


この曲はアカペラのみなので、音流れをきちんと身体に染み込ませないと総崩れになる怖い曲です。しかし、ジングのメンバーは音感が良い人が多く、音取りの段階でも、ピッチが不安定になることが少ないので、本当に驚いています。


今日は、最後まで言葉付けができたので、練習の終わりに、補助音をすべて外して純粋なアカペラで全部を通してみたのですが、寸分の狂いもなく最後まで行くことができました。これは本当にすごいことなんですが、みなさん当たり前のようにされているので、本当あっぱれです。


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、2018年7月9日より練習開始の第3期「ロッシーニ:小荘厳ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Ysa3boshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月23日 横浜紫友会合唱団 練習7】

【10月23日 横浜紫友会合唱団 練習7】


ブラームス「ドイツ・レクイエム」、練習6回目。


先週やっと終わった第1曲ですが、今日はその復習。不具合があったところを止めて直しながら、最後まで1回やりました。あとは歌い込めば良い感じになり、ホット一息です。


今日のメインは、第2曲。先週前半の主題の部分をやったので、その復習から。そして今日は、三拍子の速い言い回しのところに入りました。ここの三拍子の部分は、ハーモニーの流れも難しいので、なかなか苦戦。更に、言い回しも難しいので、大変でした。とりあえず、こんな感じになるということはやったので、来週ちゃんとやりたいと思います。


この第2曲も、あと10ページくらい残ってるし、しかも複雑なフーガだし、第2曲も何回で終わるのかしらと思うと、少し気が遠くなりそうですが、みなさん必死に頑張っているので、なんとかしていきたいなあと思います。


せごどん!チェストーーーーッ!!!(違)


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より練習を開始した、第18期新入団員(ブラームス「ドイツ・レクイエム」/源田俊一郎「いつの日か」)を募集しています。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月22日 横浜ジングアカデミー 練習11】

【10月22日 横浜ジングアカデミー 練習11】


ロッシーニ:小荘厳ミサ曲、練習11回目。


体調がすぐれない方が多く、少し心配な練習日でした。


しかし、今日はCREDOの総まとめをし、あとは慣らしていけばよい感じになったと思います。


ということで、練習後半は、この小荘厳ミサ曲の「裏メイン」、SANCTUSの音取り開始です。この曲は、最初から最後までアカペラで、しかも和声進行も難しいです。しかし、それを感じさせないように、奏でられた音楽は極上の美しさ。この曲は、とにかく時間をかけてやるしかありません。


きれいに聴こえるラインを確認しながら、丁寧に音取りを開始しました。


どんな音楽が出来上がるか、本当に楽しみです!


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、2018年7月9日より練習開始の第3期「ロッシーニ:小荘厳ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Ysa3boshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月16日 横浜紫友会合唱団 練習6】

【10月16日 横浜紫友会合唱団 練習6】


ブラームス「ドイツ・レクイエム」、練習5回目。


よっしゃ!第1曲が終わりました。音取りが終わって、最後一回だけ本番のテンポで、ピアノさんも合唱のフォローではなく、伴奏譜をいきなり弾いてもらって、どのくらいできるか試してみたのですが、予想よりも身についていることを確認でき、ホット一息。あとは、何度も何度も歌って慣らしていく作業に入れそうです!


休憩後は第2曲音取り開始。前半のメインテーマのところを音取りし、その前半分言葉まで付けることができました。少しペースアップしてみたのですが、全体的には崩れることが少なかったので、様子を見ながらペースアップをしていきたいと思います。


次回は、第1曲の復習と、第2曲音取りの続きです!!


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より練習を開始した、第18期新入団員(ブラームス「ドイツ・レクイエム」/源田俊一郎「いつの日か」)を募集しています。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月15日 横浜ジングアカデミー 練習10】

【10月15日 横浜ジングアカデミー 練習10】


ロッシーニ:小荘厳ミサ曲、練習10回目。


先月は祝日の関係で2回しか練習がなく、今月はその補填を含め4回練習があります。ということで、今月2回目の練習です。


今日はCREDOの終曲、アーメンコーラスの言葉付け。GLORIAの終曲もえらい難しいですが、この曲も同じくらい難しいです。そして、とにかく長い(笑)


これを歌い切る体力も必要になってきますね。しかしながら、とっても出来が良いので、来年2月に参加するヨコハマコーラルフェストには、このCREDOの終曲を出すことにしました!!


次回は、CREDOの総まとめをしたいと思います。


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、2018年7月9日より練習開始の第3期「ロッシーニ:小荘厳ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Ysa3boshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月10日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習38】

【10月10日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習38】


先週から始まった、対演奏会用のスペシャルプログラム。先週確かな効果を感じたので、今回も楽しみにしていましたが、今回も良い感じの音楽が流れていました。


演奏をする前に、いかに曲に対してのイメージを持てるかが鍵になると思いました。前回から全ステージの曲を演奏することによって、忘却率を抑えられたことが大きいです。


充実した練習が続き、疲労度は半端ないですが、良い雰囲気で練習が進んでいてよかったです!


---------------------------------------


■カンタンティ・ヨコハマーニ 第4回定期演奏会■

2018年11月23日(祝・金)
13:30開場 14:00開演
横浜市吉野町市民プラザ・ホール
http://www.yoshinoplaza.jp/

全席自由・入場無料

指揮:葭田晃 合唱:カンタンティヨコハマーニ

皆川達夫:[ルネサンス・ポリフォニー選集/宗教曲編]
信長貴富:無伴奏混声合唱のための[カーペンターズ・セレクション]
信長貴富:アカペラ混声合唱のための「朝ドラ!」


Cy4_chirashi


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。

現在、2018年12月練習開始の第5期新入団員募集中です。第5期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」、「ミュージカルナンバー名曲集」他です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy



| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月9日 横浜紫友会合唱団 練習5】

【10月9日 横浜紫友会合唱団 練習5】


ブラームス「ドイツ・レクイエム」、練習4回目。


今日は、第1曲を全部終わらせるぞ!と臨んだのですが、言葉付けまでいかずに終わりました。この曲は、単パートで練習すると何も問題ないものが、全体で合わせると、タイミングが微妙に違ったりするので、釣られやすいのです。それで訳が解らなくなることがよく起こります。


これを時間が経てば解決すると見るか、今のうちから徹底的にやっておくかは判断の難しいところですが、とりあえずはひとつひとつ問題を潰してくようにしています。


今日は少し音取りのペースが上がったので、ようやく慣れてきたかなあという気もしますが、もう少し練習効率について修正していきたいと思います。


次回は、第1曲を全部完成させて、第2曲の前半メインテーマまでの音取りまではいきたいです!


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より練習を開始した、第18期新入団員(ブラームス「ドイツ・レクイエム」/源田俊一郎「いつの日か」)を募集しています。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月3日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習37】

【10月3日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習37】


今週から、演奏会の隊列にして、本番を意識した練習に移行しました。そして、「1週やらないと忘れる」傾向があったため、今日からは、必ず全ステージを歌うことにしました。体力的にはキツくなりますが、とにかく千本ノックするしかありません。


今日は第1ステージ「ルネサンスポリフォニー」をメインに練習。


各声部はきちんと歌えるようになりましたが、それが四声になったときの一体感があるかと言われれば、まだまだ全然バラバラです。今日は声部同士の繋がり合いに重点を置きました。だいぶ良くなってきましたので、次回もこの路線でいきたいと思います。


練習後半は、2ステ・3ステの通し練習。最後の方はヘロヘロになりましたが、歌い込むことによってでしかスタミナは養えないので、頑張って歌いましょう。


バイオリズムが上向きになってきたみたいで良かったです!


---------------------------------------


■カンタンティ・ヨコハマーニ 第4回定期演奏会■

2018年11月23日(祝・金)
13:30開場 14:00開演
横浜市吉野町市民プラザ・ホール
http://www.yoshinoplaza.jp/

全席自由・入場無料

指揮:葭田晃 合唱:カンタンティヨコハマーニ

皆川達夫:[ルネサンス・ポリフォニー選集/宗教曲編]
信長貴富:無伴奏混声合唱のための[カーペンターズ・セレクション]
信長貴富:アカペラ混声合唱のための「朝ドラ!」


Cy4_chirashi


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


第4期新入団員募集は2018年9月末にて締め切ります。それ以降は、2018年12月練習開始の第5期新入団員募集となります。第5期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」、「ミュージカルナンバー名曲集」他です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy



| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月2日 横浜紫友会合唱団 練習4】

【10月2日 横浜紫友会合唱団 練習4】


ブラームス「ドイツ・レクイエム」、練習3回目。


前回、第1曲の言葉をつけたところから復習。さすがに事細かくやっただけあって、予想よりも忘却率が低く良かったです。しかし、慣れないドイツ語、まだたどたどしくて言葉になっていません。これが身体から自然に溢れてくるようになるにはどのくらいの月日がかかるのでしょう。


と、呆然ともしていられないので、今日は先のところに進みました。


音取りをやって、なんとか言葉付けまで。しかし、音取りのときにちゃんとやってない人がいて、言葉付けになると崩壊するお決まりのパターンとなってしまいました。まあ急いでやるとこうなりますな。今、どのくらいのペースでやれば、最終的に効率が良かったと言えるか試しているので、今日の練習で把握できてよかったです。


次回は、今日新しくやったところから、最後のところまでの音取りまで行く予定です。


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より練習を開始した、第18期新入団員(ブラームス「ドイツ・レクイエム」/源田俊一郎「いつの日か」)を募集しています。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【10月1日 横浜ジングアカデミー 練習9】

【10月1日 横浜ジングアカデミー 練習9】


ロッシーニ:小荘厳ミサ曲、練習9回目。


月曜休日が続いたため、前回の練習から約1ヶ月ぶりの練習です。


どれだけ忘れてるかなあと思いながら練習をはじめましたが、みなさんちゃんと復習バッチリでした。すごい!!


ということで、「CREDO」の終曲の音取りに突入。この曲もかなりの難曲なんですが、みなさんばっちり予習してきてくれたおかげで、全部の音取りができてしまったというハイペース。


この合唱団、まだまだ人数は少ないですが、練習に対しての意識が共有されているので、本当に練習がスムーズに運びます。練習の質は、そのときにいる全員によって決まりますね!


月曜日の指導は、時間が経つのが早くて、本当に楽しいです!


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、2018年7月9日より練習開始の第3期「ロッシーニ:小荘厳ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Ysa3boshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »