« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

【7月31日 横浜紫友会合唱団 練習42】

【7月31日 横浜紫友会合唱団 練習42】


今日は、久しぶりに鶴見サルビアホールでの練習。しかも、リハーサル室ではなく音楽ホール。ここの音楽ホールは残響が半端なく、風呂場で歌ってるような感じなのですが、こういうところで練習してても上手くなりません。しかし、あえてここでの練習にしたのには訳があります。


この場所は、舞台にピアノ、合唱団は客席という配置になるのと、残響のせいで、合唱の位置に届くピアノの音が普段よりも遅くなりぼやけるのです。なので、普段から指揮を見ないでピアノの音だけを頼りに歌ってると、合唱団の歌が極端に遅くなっていきます。


今期は、楽譜をよく見て楽譜に書いてあることを自分が積極的にやる、そして、指揮の見方を徹底してきました。その成果を確かめるために、このホールでの練習にしたのです。


結果、ちゃんと指揮のタイミング通りに音楽が鳴っていました。団員さんの確かな成長に心より嬉しくなりました!


---------------------------------------


■横浜紫友会合唱団 第17回定期演奏会■


2018年9月2日(日) 開場13:00 開演13:30
横浜みなとみらいホール・大ホール


全席自由/2000円
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1823805
↑チケットのご購入は上のリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引1700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「117-919」です。


§演奏曲
石若雅弥編曲 混声四部合唱のためのメドレー「フォスター名曲集」
團伊玖磨:混声合唱組曲「筑後川」
フォーレ:レクイエム(1893年第2稿版)


§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:高橋千夏
バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団


Shiyukai17


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より始まる、第18期団員(メインステージ:ブラームス「ドイツ・レクイエム」)を募集しています。6月~8月の期間につきましては、9月2日に行われる定期演奏会に向けての最終練習となりますのでご見学のみ承ります。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月30日 横浜ジングアカデミー 練習3】

【7月30日 横浜ジングアカデミー 練習3】


ロッシーニ:小荘厳ミサ曲、3回目の練習。3回目にして前半のハイライト、Gloria「Cum sancto spiritu」の音取りに入るというハイペース。


この曲は長いので、3分割して音を取っていくことにしました。今日は前半の三分の一を音取り。これも結構な難しさなのですが、バッハ:ロ短調ミサ曲に比べれば音符も少なく、変な譜割りもないので、音取り難航となるはずが、すすすのすいーーっと行ってしまいました。


しかし、この曲については完璧なアンサンブルを目指したいので、時間をかけてやりたいと思います。次回は中間部の音取りをします。


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、2018年7月9日より練習開始の第3期「ロッシーニ:小荘厳ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Ysa3boshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月25日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習28】

【7月25日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習28】


今日は久しぶりの大倉山での練習です。


先週、ルネサンスポリフォニー4曲すべての音取りが終わったので、総復習をしました。まだまだ安定していない状態ですが、とりあえず先に進めることにして、演奏会に向けての最後の音取り、アンコール曲「ほにゃららら」の音取りにいきたいと思います。


アンコール曲「ほにゃららら」はアップテンポの曲なので、果たして口が回るのか!?という不安はありますが、まずはテンポを落として、着実にリズムと音を入れていきたいと思います。


でも、アンコール曲「ほにゃららら」は、団員の皆さん大好きなので、楽しみです!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


2017年12月練習開始の第4期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」より、信長貴富「カーペンターズ・セレクション」、信長貴富「アカペラ混声合唱のための~朝ドラ!~」の3曲集です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月24日 横浜紫友会合唱団 練習41】

【7月24日 横浜紫友会合唱団 練習41】


チケットの転売を発見!おこっ!


今回は1階1044席の使用とはいえ、みなとみらいホール大ホールでの開催なので、もちろん販売にも力を入れておりますが、少しでも客席を埋めようとコンサート情報サイトでチケットプレゼントイベントをやっております。(関係者の応募は禁止ですのであしからず) 


基準を満たした当選者から順次チケットを発送しているのですが、今日、そのチケットがチケット転売サイトで売られていることが発覚。至急通報して販売停止させましたが、こういうのってどうなのよ!結果的に誰かが購入してお客様の数が増えれば良いという考えもあるとは思いますが、私としては拒否。こういうことがないように様々に予防線は張っているのですが、いたちごっこになってしまう現実です。


だがしかし!


とにかく、演奏会に来ていただいた皆様に、良い時間を過ごしていただけるよう、練習あるのみです!


そして、今日わかったこと。


カラオケは悪!(笑)


---------------------------------------


■横浜紫友会合唱団 第17回定期演奏会■


2018年9月2日(日) 開場13:00 開演13:30
横浜みなとみらいホール・大ホール


全席自由/2000円
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1823805
↑チケットのご購入は上のリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引1700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「117-919」です。


§演奏曲
石若雅弥編曲 混声四部合唱のためのメドレー「フォスター名曲集」
團伊玖磨:混声合唱組曲「筑後川」
フォーレ:レクイエム(1893年第2稿版)


§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:高橋千夏
バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団


Shiyukai17


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より始まる、第18期団員(メインステージ:ブラームス「ドイツ・レクイエム」)を募集しています。6月~8月の期間につきましては、9月2日に行われる定期演奏会に向けての最終練習となりますのでご見学のみ承ります。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月23日 横浜ジングアカデミー 練習2】

【7月23日 横浜ジングアカデミー 練習2】


ロッシーニ:小荘厳ミサ曲、2回目の練習です。1回目の練習で、すでに「Kyrie」の音名唱練習は終わり、アカペラ部分の言葉付けまで終わっていました。ということで、今日は残りの部分の言葉付けと、中間部「Christe」のアカペラを練習。


中間部「Christe」のアカペラは、他の団体では非常に手こずったのですが、ジングアカデミーでは、初回から縦列のきれいなハーモニーが響いていました。1回目ですよ1回目。第1期・第2期ともに特にアカペラの練習はしていなかったのですが、初回からアカペラが高いレヴェルで成立するということに、ただただ驚くしかありません。


嬉しくなっちゃったので、次の「Gloria」の音取り、更に、「Cum sancto spiritu」の冒頭部分まで音取りしてしまいました。


ということで、次回は早くも前半のハイライト、「Cum sancto spiritu」の音取りに入ります。


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、2018年7月9日より練習開始の第3期「ロッシーニ:小荘厳ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Ysa3boshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月18日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習27】

【7月18日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習27】


団員が増えて14人になっての最初の練習。一人増えただけで全然景色が違います。


今日は、第4曲パレストリーナ「Super flumina Babylonis」を徹底練習。今回の宗教曲の中で、個人的に一番好きな曲です。これコーラルフェスト行きかなー(笑)


音名唱での練習をしてからの言葉付け。最近気になるのは・・・普通アマチュアの合唱団の練習って、男性の方が音取りに時間がかかるのですけど、ここは女性のほうが時間がかかります。んー。よろしくないですね。この合唱団は自分でやってくることがお約束なので、できなかったらできないなりにしてこないと、全体が停滞してしまいます。もう一度意識を高めてほしいところです。逆に言えば、最近の男性陣、めっちゃ充実しています。素晴らしいです!


時間がなくなってしまったので、第3曲モラレス「Simile est regnum caelorum」を一度だけ通して終わり。結構ほっぽいといたんで心配でしたが、意外にちゃんと歌えていてよかったです。


ともあれ、ルネサンスポリフォニー集の音取りは無事に終わりました。次回は全4曲のまとめをしたいと思います。

---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


2017年12月練習開始の第4期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」より、信長貴富「カーペンターズ・セレクション」、信長貴富「アカペラ混声合唱のための~朝ドラ!~」の3曲集です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月17日 横浜紫友会合唱団 練習40】

【7月17日 横浜紫友会合唱団 練習40】


今日から、一度ステージ全体を通してから返し練習の流れにしました。いつまでも問題点のあるところで止めた練習をしていると、全体像が掴めなくなってしまいます。問題が出てもとにかく最後までやる練習をすることで、全体の流れの中でどう歌っていけばよいのかを体感していってもらいます。


フォスターは、大部分良い感じになってきました。


筑後川は、とにかくアカペラの部分をどう安定させるかが鍵になりますが、おおむね及第点のできになってきました。しかし、音を必死にキープしているだけなので音楽になっていません。余裕を持って音程をキープしつつ、音楽として成立するようにしていきたいです。あと、音程が楽なところで気を抜いてハーモニーが崩れるところがあるので、歌い始めから終わりまで集中力を保つよう指導していこうと思います。


---------------------------------------


■横浜紫友会合唱団 第17回定期演奏会■


2018年9月2日(日) 開場13:00 開演13:30
横浜みなとみらいホール・大ホール


全席自由/2000円
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1823805
↑チケットのご購入は上のリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引1700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「117-919」です。


§演奏曲
石若雅弥編曲 混声四部合唱のためのメドレー「フォスター名曲集」
團伊玖磨:混声合唱組曲「筑後川」
フォーレ:レクイエム(1893年第2稿版)


§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:高橋千夏
バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団


Shiyukai17


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より始まる、第18期団員(メインステージ:ブラームス「ドイツ・レクイエム」)を募集しています。6月~8月の期間につきましては、9月2日に行われる定期演奏会に向けての最終練習となりますのでご見学のみ承ります。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月11日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習26】

【7月11日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習26】


アルトに新しいお仲間が増え、カンタンティヨコハマーニは総勢14名になりました!これ多分、合唱団ができてから最多人数になると思います。すごーーい。女性は理想の人数に近づいたのですが、あとは男性。テノールが増えないことには厳しいことに変わりありません。ガールズテノールでも良いので、なるべく早くパートに複数人いる状態にしたいです。


練習は皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」の続きです。第3曲モラレス「Simile est regnum caelorum」の音確認から。あれれ?結構忘れてる・・・。ということで、もう一度詳細に確認し、曲に慣れるよう、何回も通して歌いました。まだまだ歌い込みが必要のようです。


休憩後は、第4曲パレストリーナ「Super flumina Babylonis」の練習開始。ん?事前に譜読みしてきた人が少ないようで、辿々しい感じが続きました。ということで、徹底的に音取り。最後にはなんとか通るようになったので良しとしましょう。次回は言葉付けまでいくので、今日できなかった人はしっかり復習しておいてくださいね!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


2017年12月練習開始の第4期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」より、信長貴富「カーペンターズ・セレクション」、信長貴富「アカペラ混声合唱のための~朝ドラ!~」の3曲集です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月10日 横浜紫友会合唱団 練習39】

【7月10日 横浜紫友会合唱団 練習39】


今日はフォーレ:レクイエムから練習。。。


なんですが、話の流れから、発声についての講義を始めてしまいました(汗)


「運動中は水を飲むな」的な古い迷信が未だはびこっている合唱界。なんでそれが間違っていることなのかとかを説明しだしたら、いつの間にか独演会になってしまい・・・。でもまあ、決して聞いて損な内容ではなかったと思うし、より良い声になるためのヒントを見つけてくれればよいかなあと思います。


来週は長話はしないよう気をつけます!!(汗)


---------------------------------------


■横浜紫友会合唱団 第17回定期演奏会■


2018年9月2日(日) 開場13:00 開演13:30
横浜みなとみらいホール・大ホール


全席自由/2000円
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1823805
↑チケットのご購入は上のリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引1700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「117-919」です。


§演奏曲
石若雅弥編曲 混声四部合唱のためのメドレー「フォスター名曲集」
團伊玖磨:混声合唱組曲「筑後川」
フォーレ:レクイエム(1893年第2稿版)


§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:高橋千夏
バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団


Shiyukai17


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より始まる、第18期団員(メインステージ:ブラームス「ドイツ・レクイエム」)を募集しています。6月~8月の期間につきましては、9月2日に行われる定期演奏会に向けての最終練習となりますのでご見学のみ承ります。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月9日 横浜ジングアカデミー 練習1】

【7月9日 横浜ジングアカデミー 練習1】


横浜ジングアカデミーは、今日から第3期練習の始まりです。


今期はロッシーニの名曲「小荘厳ミサ曲」を練習します。バッハ「ロ短調ミサ曲」でソルフェージュを徹底的に学習したメンバーにとっては、もはや音取り自体は簡単に思えるかもしれません。しかし、ロッシーニは、バッハにはなかった細かい音楽表現の指示が盛りだくさん。これを音符を読みながら的確に表現していくのが難しいところです。


今日は第1曲「Kyrie」の音取り。いきなり最後まで音名唱が終わり、中間部のChristeまで言葉付けが終わってしまいました。しかも、音もかなり正確でした。東京の合唱団でもこの曲をやりましたが、東京の合唱団が7年かかったことを、この合唱団は3年目にしてクリアしてしまいました。


横浜ジングアカデミーの第3期、超楽しみです。それにしてももっと団員を増やさないと!横浜の強者ども、ぜひ歌いに来てくださいな!


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、2018年7月9日より練習開始の第3期「ロッシーニ:小荘厳ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Ysa3boshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月4日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習25】

【7月4日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習25】


アルトが全員復活!良かった良かったと思ったら、アルトにご見学者がお見えになり、なんと即ご入団!今日は、アルトデーでした。


皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」の続きです。今日は第1曲デュファイ:Kyrieと第2曲ジョスカン・デ・プレ:Ave Christe immolateの慣らし練習をしてから、先週練習開始した第3曲モラレス:Simile est regnum caelorumの音取り確認と言葉付けをしました。一応全部の言葉付けまでできましたが、言い回しの難しいところがあるので、次回細かくやります。


この曲集は、今期は次の4曲目までで終わりにするので、あと1曲、それにアンコール曲を合わせ、計2曲の音取りで第4回定演演奏曲が完了します。


先が見えてきました!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


2017年12月練習開始の第4期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」より、信長貴富「カーペンターズ・セレクション」、信長貴富「アカペラ混声合唱のための~朝ドラ!~」の3曲集です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月3日 横浜紫友会合唱団 練習38】

【7月3日 横浜紫友会合唱団 練習38】


今日は、紫友会創立以来初の戸塚での練習。場所は戸塚区民文化センター・さくらプラザでした。これじゃ横浜戸塚合唱団だなあ。でも、予約がなかなか厳しくて、戸塚くらいしか空いてないのです。しばらくは我慢が続きそうです。


今日は「筑後川」から練習。わざと終曲からやって、アカペラを後回しにしたのですが、ある程度全体のイメージが思い出されたあとにやってみると、最初からなかなかの出来栄えになりました。やはり、ひとりひとりが歌う前にどれだけのイメージを持てるかが勝負なのだと思います。一発で良い音楽が奏でられるようにしたいですね。


後半は、フォーレ:レクイエム。こちらは、今日の目標は「自分で考えて歌う」でした。指揮者の指示ではなく、自分がしっかり楽譜を読んで、楽譜が要求していることを自らが表現する。これができるようになるまでには相当な時間がかかることはわかっていますが、紫友会がもう一歩先に進むためには必要なことです。がんばりましょう。


---------------------------------------


■横浜紫友会合唱団 第17回定期演奏会■


2018年9月2日(日) 開場13:00 開演13:30
横浜みなとみらいホール・大ホール


全席自由/2000円
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1823805
↑チケットのご購入は上のリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引1700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「117-919」です。


§演奏曲
石若雅弥編曲 混声四部合唱のためのメドレー「フォスター名曲集」
團伊玖磨:混声合唱組曲「筑後川」
フォーレ:レクイエム(1893年第2稿版)


§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:高橋千夏
バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団


Shiyukai17


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、2018年9月11日(火)より始まる、第18期団員(メインステージ:ブラームス「ドイツ・レクイエム」)を募集しています。6月~8月の期間につきましては、9月2日に行われる定期演奏会に向けての最終練習となりますのでご見学のみ承ります。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »