« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

【4月26日 東京ハルモニアシンガーズ 練習34】

【4月26日 東京ハルモニアシンガーズ 練習34】


5月は、器楽との合わせに入るので、今日が実質的に最後の練習でした。


不安定要素の多いラターを集中練習しましたが、メインステージに恥じないクオリティで演奏するには、当日の運に頼るしかない状況なので、演奏順を逆にして、パルメリをメインステージにすることにしました。


パルメリのほうが相対的に完成度が高いし、珍しい楽器・バンドネオンもあるし、これでよかったかなあと思っています。


あと、5月10日と17日の練習を残すのみです。


---------------------------------------


■東京ハルモニアシンガーズ 第8回定期演奏会■

2018年5月20日(日) 開場13:30 開演14:00
日経ホール (各線大手町駅下車C2b出口直結)

全席自由・3000円

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1800211
↑チケットのご購入は上の画像またはリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引2700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「105-601」です。

§演奏曲
ラター作曲「レクイエム」
パルメリ作曲「ミサ・ブエノスアイレス(ミサ・タンゴ)」

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織
バンドネオン:大久保かおり
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

Ths8


---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、6月7日練習開始の第9期、バッハ:ロ短調ミサ曲の新入団員募集中です!(第9回定期演奏会は、2019年5~6月、都内ホールにて開催いたします) ※当初第9期は5/31練習開始の予定でしたが諸般の事情により日程が変更されました。予めご了承ください。


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月24日 横浜紫友会合唱団 練習29】

【4月24日 横浜紫友会合唱団 練習29】


團伊玖磨:筑後川。練習8回目。


第3曲冒頭のアカペラを徹底練習。まあ、人間1000回も繰り返しやればできるようになる。ということで、アカペラ部分は、まじめに1000回練習を目指します。


そして今日は第4曲の音取り。この曲は少しリズムが難しいので丁寧に練習しました。リズムのとり方は、かならずできるようになる方法があり、逆にそれをやらないから、いつまで経ってもリズムが取れないとも言えます。紫友会の方々には、その方法について詳しく教えているので、リズムに手こずる人が少ないです。


音名唱でしっかり練習しても時間が十分にあったので、言葉付けまでやりました。これで予定しているスケジュールより、半回早くなりました。それぞれのコンセプトのもとでスケジュール設定する上で、予定通りいく団体といかない団体があります。紫友会はいつもスケジュール通りに進むので、ストレスを余り感じないのが助かります。


次回は、第4曲の復習と、いよいよ終曲、


ちくごーーーーがわっ!
ちくごーーーーがわっ!
そのふぃなーーーれー
あーーあーーーーーーっ!!!


までいきたいと思います!!


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!


第17期新入団員募集状況(2018.4.1更新)→ アルト以外のパート(ソプラノ・テノール・バス)募集中です!


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月23日 横浜ジングアカデミー 練習30】

【4月23日 横浜ジングアカデミー 練習30】

バッハ:ロ短調ミサ曲、今日はグローリアの終曲からクレードの途中までを集中練習。


先週この部分を通したときは、ミスが頻発し、不安が残る内容だったのですが、今日ほとんどのところは修正されていました。1回歌ったから思い出したのか、それぞれがちゃんと予習してきたのかはわかりませんが、結団丸2年にしては、素晴らしい修正力だと思いました。現段階絶対値としての実力はまだまだですが、成長力があるので今後楽しみです。


練習後半は、クレードの終曲から最後までを通し、余った時間でOsannaを復習。練習前に組んだスケジュール通りに進められたのでよかったです。


全曲の音取りが終わってからの数回は、急な変更や、いろいろなところで不具合が出て、思い描いていたスケジュールを崩さなければならなかったのですが、ここ2回の練習は何も問題なくきているので、練習全体のリズムが良くなってきました。このまま進めていきたいです!


---------------------------------------


■横浜ジングアカデミー 第2回定期演奏会■

2018年7月1日(日) 開場13:00 開演13:30
横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール

全席自由/3000円
販売準備中

バッハ作曲 ロ短調ミサ曲

指揮:葭田晃
ソプラノ:和久井恵津子/メゾソプラノ:杉山由紀/テノール:工藤翔陽/バリトン:武田直之
管弦楽:ウッドランドノーツ/ピアノ:樋口晃子/打楽器:秋場一宏
合唱:横浜ジングアカデミー


28468400_1668543349891754_253927546


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、2018年7月9日より練習開始の第3期「ロッシーニ:小荘厳ミサ曲」合唱団員募集中です!※第2期新入団員募集は締め切りました。


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Ysa3boshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月19日 東京ハルモニアシンガーズ 練習33】

【4月19日 東京ハルモニアシンガーズ 練習33】


パルメリ:ミサブエノスアイレス、Agnus Dei の練習から。こちらはだいぶ形になり、全体の意思統一がされているので、良い表現になってきました。あとはこのまま昇華させるだけなので楽しみです。


ラター:レクイエムに入ると、まだ不安定な箇所が多く、表現しきれていないところがあります。来週は合わせ前の最後の練習なので、ラターを集中練習することにしました。特に第1曲冒頭部、第7曲全体が不安定なので、この2つを体に叩き込むことにします。


演奏会までちょうど1ヶ月ですが、やれることを精一杯やるだけです。聴きに来て下さる方々に、来てよかったと思っていただけるような演奏がしたいです。ただそれだけです。


---------------------------------------


■東京ハルモニアシンガーズ 第8回定期演奏会■

2018年5月20日(日) 開場13:30 開演14:00
日経ホール (各線大手町駅下車C2b出口直結)

全席自由・3000円

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1800211
↑チケットのご購入は上の画像またはリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引2700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「105-601」です。

§演奏曲
パルメリ作曲「ミサ・ブエノスアイレス(ミサ・タンゴ)」
ラター作曲「レクイエム」

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織
バンドネオン:大久保かおり
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

Ths8


---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、6月7日練習開始の第9期、バッハ:ロ短調ミサ曲の新入団員募集中です!(第9回定期演奏会は、2019年5~6月、都内ホールにて開催いたします) ※当初第9期は5/31練習開始の予定でしたが諸般の事情により日程が変更されました。予めご了承ください。


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月18日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習15】

【4月18日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習15】


NHK朝ドラテーマ曲の音取り6回目。


「花束を君に」と「365日の紙飛行機」の慣らし練習からスタート。ともに2回ずつ歌って全体の雰囲気を染み込ませるようにしました。だいぶ良い感じです。特に「365日の紙飛行機」は、みなさんお好きなようで(笑)


そしてメインは、第3曲「希空 ~まれぞら~」の言葉付け。この曲に関しては、アルトとテノールはブラボー!ソプラノとバスはがんばりましょう!な出来でした。とはいえ、練習の最後には全体を2回通すことが出来、今日のミッションは完了。これでスケジュール通りの進行に戻りました。


次回は、第3曲の慣らし練習と、第4曲「麦の唄」の音取りに入ります!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


2017年12月練習開始の第4期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」より、信長貴富「カーペンターズ・セレクション」、信長貴富「アカペラ混声合唱のための~朝ドラ!~」の3曲集です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月17日 横浜紫友会合唱団 練習28】

【4月17日 横浜紫友会合唱団 練習28】


團伊玖磨:筑後川。練習7回目。


今日は第3曲の言葉付けから。冒頭部は1ページ分アカペラなので、音程の判定を最初から厳しくしました。まだハーモニーはガタガタなのですが、どんどん歌い込んでいって、綺麗な響きになれるようにしていきたいです。


練習終了20分前に第3曲の言葉付けが終わったので、第4曲の音取りに進みました。この曲は快活で、少しリズムが難しい。しかし、リズムのとり方にはコツがあるので、それを徹底しました。まだ楽譜の読み方に慣れていない人が男性を中心に多いのですが、地道にやっていくしかありません。


次回練習は、第4曲を徹底攻略します!


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!


第17期新入団員募集状況(2018.4.1更新)→ アルト以外のパート(ソプラノ・テノール・バス)募集中です!


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月16日 横浜ジングアカデミー 練習29】

【4月16日 横浜ジングアカデミー 練習29】


バッハ:ロ短調ミサ曲の練習。演奏会に向けて色んな所を直していきたいのですが、多くをやろうとすると全体が混乱してしまうので、割り切る判断が難しいところです。しかし少し前は何度も注意されていたところがまったく気にならなくなったりと、着実に前進はしているので、この調子で行きたいものです。


とはいえ、ロ短調ミサは、本当に歌う量が多いです。ちょっとある曲を重点的に練習すると、1ヶ月位練習していない曲が出てきたりするので、バランスをとるのが難しい。ということで、なるべく多くの曲を歌えるようにしたのですが、久しぶりに歌った曲の中には崩壊してしまったものもあり、改めて練習の配分に気を配らなければと思いました。


今日の課題は「歌い終わりの処理」。どんなにきれいな旋律線を描いていても、歌い終わりが汚ければ台無しです。歌い終わりこそ最大の注意を払って歌うようにしましょう。


---------------------------------------


■横浜ジングアカデミー 第2回定期演奏会■

2018年7月1日(日) 開場13:00 開演13:30
横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール

全席自由/3000円
販売準備中

バッハ作曲 ロ短調ミサ曲

指揮:葭田晃
ソプラノ:和久井恵津子/メゾソプラノ:杉山由紀/テノール:工藤翔陽/バリトン:武田直之
管弦楽:ウッドランドノーツ/ピアノ:樋口晃子/打楽器:秋場一宏
合唱:横浜ジングアカデミー


28468400_1668543349891754_253927546


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、第2期「バッハ:ロ短調ミサ曲」合唱団員募集中です!※第2期新入団員募集締切は2018年4月末です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Saboshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月12日 東京ハルモニアシンガーズ 練習32】

【4月12日 東京ハルモニアシンガーズ 練習32】


5月の練習はバンドネオンやソプラノソリストとの事前練習やオケ合わせがあるため、詳しく練習できるのは4月が最後です。その4月も今日を入れて3回の練習しかありませんので、いつもは止め止めで行なっていたものを、全部通してから返すという練習に切り替えました。こうしないと、全体の流れの中で、きちんと表現できるかどうかがわからなくなります。


今日はパルメリを終曲を除いて通してみました。まだ気になる綻びがあるのと、通した時に起こる集中力の欠如からのミスがあったのですが、一定のアベレージを保って演奏はできていたので良しとしました。


後半は、パルメリの終曲と、ラターの第3曲までをざっと通しました。第1曲冒頭のバスの音が不安定で、演奏会当日まで気を抜けない状態なのですが、ここさえ抜ければ大体は成立しているので、次回練習で詰めていきたいと思います。


---------------------------------------


■東京ハルモニアシンガーズ 第8回定期演奏会■

2018年5月20日(日) 開場13:30 開演14:00
日経ホール (各線大手町駅下車C2b出口直結)

全席自由・3000円

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1800211
↑チケットのご購入は上の画像またはリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引2700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「105-601」です。

§演奏曲
パルメリ作曲「ミサ・ブエノスアイレス(ミサ・タンゴ)」
ラター作曲「レクイエム」

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織
バンドネオン:大久保かおり
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

Ths8


---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、6月7日練習開始の第9期、バッハ:ロ短調ミサ曲の新入団員募集中です!(第9回定期演奏会は、2019年5~6月、都内ホールにて開催いたします) ※当初第9期は5/31練習開始の予定でしたが諸般の事情により日程が変更されました。予めご了承ください。


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月11日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習14】

【4月11日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習14】


NHK朝ドラテーマ曲の音取り5回目。


最初に第1曲「花束を君に」の慣らし練習から。今日は2回通し。1回目は思い出し半分という感じでしたが、2回目にはきちんと歌えるようになりました。まだまだ慣らし練習は必要ですが、体に馴染んできた様子がわかり良かったです。


次に先週音取りを終えた第2曲「365日の紙飛行機」。前回最後に全体を通せなかったのですが、指揮者勘違いしまして・・・(汗)、いきなりの3回通し練習をしてしまいました。しかし、1回目からきちんと通っていたので、このブログを書くまで誤りに気づかず。すいません!しかし、各々がちゃんと復習してきた成果ですので、喜ばしい限りです!


休憩後は、第3曲「希空 ~まれぞら~」の音取り開始。一応最後まで音名唱で歌うことができました。これで次回は言葉付けに入れそうです。練習スケジュールを少しですが戻せました。次回言葉付けまで完了できればスケジュールが戻りますのでがんばりましょう!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


2017年12月練習開始の第4期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」より、信長貴富「カーペンターズ・セレクション」、信長貴富「アカペラ混声合唱のための~朝ドラ!~」の3曲集です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月10日 横浜紫友会合唱団 練習27】

【4月10日 横浜紫友会合唱団 練習27】


團伊玖磨:筑後川。練習6回目。


先週音取りを終えた第2曲ですが、最初に通してみたら崩壊寸前だったので、じっくり復習しました。前回できたばかりなので仕方ありません。しばらくは慣らす時間を取りたいと思います。


今日のメインは第3曲。前回さわりだけやりましたが、今日から本格的に音取りです。難しい音形も少なかったので割合順調に進み、最後まで音名唱でいけました。時間が少しあったので、遊びで言葉も付けてみました。といっても、この曲はアカペラの部分が多いので、音取りが終わった後からが大事になります。


次回は第3曲の言葉付けをじっくりやります。今の所スケジュール通りに進んでいるので、ひと安心。このペースでいきたいですなー。


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!


第17期新入団員募集状況(2018.4.1更新)→ アルト以外のパート(ソプラノ・テノール・バス)募集中です!


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月5日 東京ハルモニアシンガーズ 練習31】

【4月5日 東京ハルモニアシンガーズ 練習31】


今日はラター:レクイエムの第4曲からの練習でした。前回徹底的に練習したので、だいぶまとまってきました。そこで段階を上げて、質感を揃えていく作業をしました。この曲についてはもう大丈夫だと思います。


続いての第5曲。大枠では落ち着いた演奏ができるようになりましたが、細かいところでの乱れが気になります。その原因となる箇所を、なぜ乱れるのかを説明しながら進めていきました。


第6曲はロングトーンの時のハーモニーが気になったので修正。言葉に対しての感情・情景を音楽にしているのですから、その音楽が乱れると言葉が成立しなくなります。まずは音楽で感情を伝えること。それには細心の注意を常に払わなくてはなりません。最初乱れても1拍以内で修正できるよう感覚を鋭くしていきましょう。


終曲。まだ三連符に乗った音楽表現が出来ていません。この曲は何度もいいますが、全体の浮遊感が大切なので、きちっとリズムを入れてほしいところです。ただ前よりはだいぶマシになりました。が、1回目にできるよう練習を積み重ねていきましょう。


最後にパルメリ:ミサブエノスアイレスの3曲目までを通しました。だいぶ疲れている様子だったので言及しませんでしたが、男性がテンポから送れるので全体が歪になってしまいます。これは歌い込むことによって修正できると思うので、次回この課題をクリアしたいと思います。


---------------------------------------


■東京ハルモニアシンガーズ 第8回定期演奏会■

2018年5月20日(日) 開場13:30 開演14:00
日経ホール (各線大手町駅下車C2b出口直結)

全席自由・3000円

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1800211
↑チケットのご購入は上の画像またはリンクをクリックしてお進みください。
※クリックしても強制購入にはなりませんのでご安心ください!
・チケットぴあでのご購入に限り、「チケットぴあ特別前売」として、300円割引2700円でご提供しております!
・お電話でのご購入希望の方は・・・チケットぴあ「0570-02-9999」までお願い致します。
・チケットぴあ各店舗・セブンイレブン及びファミリーマート各店舗でもお買い求め頂けます。
・チケットぴあでご購入の際にに必要なPコードは「105-601」です。

§演奏曲
パルメリ作曲「ミサ・ブエノスアイレス(ミサ・タンゴ)」
ラター作曲「レクイエム」

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織
バンドネオン:大久保かおり
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

Ths8


---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、6月7日練習開始の第9期、バッハ:ロ短調ミサ曲の新入団員募集中です!(第9回定期演奏会は、2019年5~6月、都内ホールにて開催いたします) ※当初第9期は5/31練習開始の予定でしたが諸般の事情により日程が変更されました。予めご了承ください。


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月4日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習13】

【4月4日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習13】


NHK朝ドラテーマ曲の音取り4回目。


最初に第1曲「花束を君に」の慣らし練習から。今日は3回通して全体の感覚を掴むことを目的にしました。回数を重ねるごとに音が馴染んできて、曲として基礎部分では完成できたように思います。手こずったリズムもだいぶきっちり入るようになりました。今後もしばらくは慣らしていく作業になりますね。


今日のメインは、第2曲「365日の紙飛行機」。先週第1曲に時間を取られたので後半部分の音取りが出来ていませんでした。まずはそこから音取り開始。音名唱できちっと歌えるようになったところで言葉付け。しかし、言葉付けになった段階でミスがいっぱい出てしまいました。ということは、まだちゃんと音が入っていなかったということですね。言葉付けに苦戦したおかげで、最後トゥッティができませんでしたので、次回に持ち越しです。


1曲につき2回の練習でクリアしていく算段なのですが、第1曲で大きなトラブルがあった影響を取り戻すには至りませんでした。なんとかペースを取り戻していきたいです。


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


2017年12月練習開始の第4期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」より、信長貴富「カーペンターズ・セレクション」、信長貴富「アカペラ混声合唱のための~朝ドラ!~」の3曲集です。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月3日 横浜紫友会合唱団 練習26】

【4月3日 横浜紫友会合唱団 練習26】


團伊玖磨:筑後川。練習5回目。


前回に引き続き、第2曲の言葉付け。最後の方から順々にやっていき、練習終了10分前に全部の言葉付けを終えることができました。筑後川は、第1曲と第2曲が尺が長いので、これで一山越えた感じです。まだ3曲残っていますが、スケジュール通り進めるようがんばります。


で。


練習終了まで10分あったので、第3曲の音取りを少しだけやりました。筑後川はあちらこちらにアカペラの部分があるので、しっかり音を染み込ませないと、崩壊の危険性が高まってしまいます。なるべく反復練習する時間を確保しながら進めていかなければならないので、時間配分が難しいのですが、なんとかバランスを取っていきたいです。


---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!


第17期新入団員募集状況(2018.4.1更新)→ アルト以外のパート(ソプラノ・テノール・バス)募集中です!


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月2日 横浜ジングアカデミー 練習28】

【4月2日 横浜ジングアカデミー 練習28】


今日は、バッハ:ロ短調ミサから、後半6曲を練習しました。Credoの終曲、Sanctusは、まだ歌い慣れていないところが多く、表現の分野まで頭が回る余裕がありません。2回目になると音楽がしっくり来るのですが。曲の題名が目に飛び込んだ時点で、その曲想がぱっとイメージできるようにならないと、1回目から余裕を持って歌うということは出来ないので、今後の歌い込みをいかにしていくかが課題です。


そして、「Osanna」については大きな変更があり、今日はその練習を時間をかけて取り組みました。この変更を実施するかどうか、合唱団の状態を見ながら迷っていたのですが、少しでもより良いものにするために、やらなければならないと判断しました。合唱団のみなさんには余計な負担をかけてしまいますが、どうか頑張って欲しいです。


ということで、余計に疲れさせてしまう結果となり、指揮者としては申し訳ない気分でいっぱいだったのですが、終曲の「Dona nobis pacem」が、そりゃもう素晴らしい出来となっていて大変嬉しかったです。終曲がこの出来なら、途中どんな事が起こっても大団円を迎えられることを確信しました。


1回1回、より良い演奏になるために精進していきます!


---------------------------------------


■横浜ジングアカデミー 第2回定期演奏会■

2018年7月1日(日) 開場13:00 開演13:30
横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール

全席自由/3000円
販売準備中

バッハ作曲 ロ短調ミサ曲

指揮:葭田晃
ソプラノ:和久井恵津子/メゾソプラノ:杉山由紀/テノール:工藤翔陽/バリトン:武田直之
管弦楽:ウッドランドノーツ/ピアノ:樋口晃子/打楽器:秋場一宏
合唱:横浜ジングアカデミー


28468400_1668543349891754_253927546


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、第2期「バッハ:ロ短調ミサ曲」合唱団員募集中です!※第2期新入団員募集締切は2018年4月末です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Saboshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »