【2月21日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習8】
【2月21日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習8】
コーラルフェストも無事に終わり、今日から通常営業です。
カーペンターズの曲集、3曲の復習からはじめました。コーラルフェストでの演奏はまずまずだったものの、前から課題だった、パート内での響きとピッチ感の共有ができていないところが多かったので、今日は厳し目に判定して、揃ってないところを徹底的に反復していきました。
音が揃わないのは、それぞれの人の発声の問題もありますが、与えられた音の並びに対してのイメージの共有ができていないところで起きると思っています。それを揃えるためには、それぞれがその音の並びに対しての第3者が奏でる音をなぞるようにして歌えば、合わせやすくなります。例えば、音取りのとき、ピアノが弾いていたラインを頭のなかで思い出しながらなぞればいいわけです。たったこれだけのことをできるかどうかだけでも違います。だから音取りの時に使う楽器はきちっとピッチが合ってない楽器でやるのは危険な行為なんですね。
今日はこれをがっつりやったので、みなさん頭が相当疲れたようです。ふふふ。でも、今日の練習は今後大いに良い影響を与えてくれることでしょう。
練習後半は「Sing」の音取り。これは掛け合いが難しいので、その部分を丁寧に練習しました。なので時間が迫ってしまい言葉を付ける所まではいかなかったのですが、良としましょう。
次回はカーペンターズの曲集の総まとめもしたいと思います。
---------------------------------------
カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。
2017年12月練習開始の第4期練習曲は、皆川達夫「ルネサンスポリフォニー選集」より、信長貴富「カーペンターズ・セレクション」、信長貴富「アカペラ混声合唱のための~朝ドラ!~」の3曲集です。
カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/
| 固定リンク
「音楽/カンタンティヨコハマーニ」カテゴリの記事
- カンタンティ・ヨコハマーニ 7月15日練習(2020.07.15)
- 【1月15日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習5】(2020.01.15)
- 【1月8日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習4】(2020.01.09)
- 【12月11~18日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習2~3】(2019.12.20)
- 【12月4日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習1】(2019.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント