« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

【8月31日 東京ハルモニアシンガーズ 練習3】

【8月31日 東京ハルモニアシンガーズ 練習3】


アルトにご見学者をお迎えしての練習でした。しかし、今日はアルトの欠席者が大勢。むむ。


パルメリ「ミサブエノスアイレス」音取り3回目。今日は「Kyrie」をさらっとやって、すぐに「Gloria」の音取りに入ろうと思ったのですが、リズムの処理に気に喰わないところが多数あったため方針転換。きっちりリズム感を修正してから先に進むことにしました。


ということで、予定よりも30分長くなりましたが、及第点までいったので良しとします。


残りの30分弱で、「Gloria」の音取り大会。この曲もリズムをきちんと処理しないといけないところがいくつもあるので、来週は重点的に練習します。とはいえ、音自体は簡単なので、言葉付けまでいきたいです。


---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、第8期:ラター「レクイエム」・パルメリ「ミサ・ブエノスアイレス(タンゴ)」新入団員募集中です!


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths7ura


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月30日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習40】

【8月30日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習40】


今日はアンコール曲をがっつり練習しました。よーく知っている曲なのですが、歌詞の割付が意外に難しく、そのリズムを当てはめるのに苦労しました。しかし、しっかりと最後まででき、第3回定期演奏会で演奏するすべての曲の音取りが終了しました。


うおおおおおおっ!!


来週は、いよいよ全曲を通してみます。これで演奏会全体の構図を各々掴んでもらって、演奏会までの間に、ひとつでもふたつでも良い音楽になるよう精進していきます。


それいけ!カンタンティヨコハマーニ!!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ 第3回定期演奏会
2017年12月9日(土) 13:30開場 14:00開演
アートフォーラムあざみ野 レクチャールーム
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-kita/
全席自由・入場無料


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月29日 横浜紫友会合唱団 練習45】

【8月29日 横浜紫友会合唱団 練習45】


通常練習は今日で最後。今日も演奏曲全曲を通してからダメ出し練習をしました。45回もの練習を重ねてくると、もう大抵のところは何も指示を出さなくても勝手に音楽が生まれてくるのですが、一番怖いのは集中力。今日も曲集の最後の方になるとほころびが出るということがあり、最後まで神経を集中して歌うことが課題となりました。


あとは、細かく気になったところをこちょこちょっと直して終了。次週はソリストさん、打楽器奏者さんを交えての総合練習となります。


今回ずっと温めてきた髙田三郎先生の作品を演奏することになり、心から喜びでいっぱいです。早く演奏会で披露したいなあ。


---------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第16回定期演奏会■

2017年9月9日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由/1500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
※チケットぴあ特別前売1200円でご提供中!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1711058

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
打楽器:秋場一宏 ピアノ:小川万里江
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・青木雅也:混声合唱のためのメドレー「北海道物語」
・中村八大:北海道民のうた「光あふれて」
・高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」
・ブルックナー:「TE DEUM(テ・デウム)」※初演ピアノ伴奏版

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!※第17期の練習開始は9月19日です。第16期の会員募集は終了しました。


第17期新入団員募集状況(2017.8.29更新)→ 全パート募集中です!


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai16


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月28日 横浜ジングアカデミー 練習6】

【8月28日 横浜ジングアカデミー 練習6】


今日は第3曲「Kyrie」をひと通りさらっと復習の後、先週言葉付けまでいった第4曲「Gloria」をじっくり復習しました。バッハ特有の音楽の流れに慣れてきたせいか、だいぶ練習の進行を早めることができています。みなさんの順応性にただただ驚くばかりです。


ということで、練習後半は第4曲B「et in terra pax」の音取り大会です。メリスマもありますしこの曲も結構難しいのですが、第1期のメサイアで鍛えたせいか、メリスマの歌い方が素晴らしかったです。最後まで行くか心配していたのですが、余裕で終わりました。


次回は、「Groria」の復習、「et in terra pax」の言葉付け、時間があれば次曲の初見大会をする予定です。


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、第2期「バッハ:ロ短調ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Saboshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月24日 東京ハルモニアシンガーズ 練習2】

【8月24日 東京ハルモニアシンガーズ 練習2】


前回ご見学にいらしていたソプラノさんが、審査も無事に通りご入団されることになりました。ソプラノさんはおめでた続きで人数が減るところだったので、良かったです。他のパートも大絶賛募集中ですよ!


パルメリ「ミサブエノスアイレス」音取り2回目。前回は音名唱での確認作業で終わったので、今日は言葉付けまでいきました。少し言い回しの難しいところがあって難渋したところもありましたが、第1曲「Kyrie」はひと通り終わりました。


次回はKyrieの復習と、Gloriaの音取りに行きます。


---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、第8期:ラター「レクイエム」・パルメリ「ミサ・ブエノスアイレス(タンゴ)」新入団員募集中です!


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths7ura


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月23日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習39】

【8月23日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習39】


前回ひと通りの音取りが終わったので、今日からは復習と音楽をより豊かにするための練習に移行します。・・・・とその前に、アンコール曲の練習もはじめました。


アンコール曲は、以前からやりたいなあと思っていた曲なのですが、なかなかアカペラの良い楽譜が見当たらず、仕方がないので、ピアノ伴奏付きのものをちょこちょこと修正してアカペラでもできるようにしました。めちゃくちゃ有名な曲ですが、意外にリズムが難しく音取りに苦労していますが、もともと爽やかな曲なので、気分までは暗くならずに済むのが幸いです笑。


次回はアンコール曲と、くみちゃんの総復習です!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ 第3回定期演奏会
2017年12月9日(土) 13:30開場 14:00開演
アートフォーラムあざみ野 レクチャールーム
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-kita/
全席自由・入場無料


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月22日 横浜紫友会合唱団 練習44】

【8月22日 横浜紫友会合唱団 練習44】


お盆明け初練習。そして演奏会までもう少し。


今日からは全ステージをひと通り歌ってから直し練習という流れです。どうなるか不安だったのですが、どの曲もしっかり安定していて大きな崩れもなく、表現も豊かでした。これまでの練習の成果が十分に出ていたと思います。あとは、これを本番に出せるかどうかです。


いよいよ大詰めです!

---------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第16回定期演奏会■

2017年9月9日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由/1500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
※チケットぴあ特別前売1200円でご提供中!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1711058

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
打楽器:秋場一宏 ピアノ:小川万里江
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・青木雅也:混声合唱のためのメドレー「北海道物語」
・中村八大:北海道民のうた「光あふれて」
・高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」
・ブルックナー:「TE DEUM(テ・デウム)」※初演ピアノ伴奏版

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!※第17期の練習開始は9月19日です。第16期の会員募集は終了しました。


第17期新入団員募集状況(2017.8.22更新)→ 全パート募集中です!


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai16


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月21日 横浜ジングアカデミー 練習5】

【8月21日 横浜ジングアカデミー 練習5】


今日は第1曲復習の後、第3曲「Kyrie」をじっくり復習しました。お盆休みを挟んでの練習だったのでどうかなと思ったのですが、みなさん自習バッチリでほとんどストレスなく進行しました。


そんなわけで、予定よりもだいぶ時間が余ってしまいましたので・・・


いよいよ第4曲「Gloria」の音取りに突入です。といっても、先週の状態ではGloria行けるかしらと思ってたので、今日は優しくしました(笑) 本当はテンポの速い曲ですが、だいぶ落として丁寧に練習。なんと言葉付けまでいけました。


定演までの予定を考えると、1回の練習で1曲やってかないと間に合わないので、今日の状態はとっても助かります。来週もこの調子で行きましょう。


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、第2期「バッハ:ロ短調ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Saboshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月17日 東京ハルモニアシンガーズ 練習1】

【8月17日 東京ハルモニアシンガーズ 練習1】


今日から第8期のスタートです。今期は初めて現代作曲家の作品に取り組みます。パルメリ「ミサブエノスアイレス」はタンゴの音楽がベースになっていて、バンドネオンも入りかっこいい作品です。ラター「レクイエム」は、すでに名作として知られています。


この2つの作品を練習するのは、リズムに対しての反応を高めるためです。リズムの正確性を増さないと、バッハなんか到底できないし、瞬間瞬間のきれいな縦列も構築できません。


今日はパルメリの第1曲「Kyrie」の音・リズム確認をしました。暫くの間は厳し目の判定をしてリズム感の矯正をしていきたいと思います。


---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、第8期:ラター「レクイエム」・パルメリ「ミサ・ブエノスアイレス(タンゴ)」新入団員募集中です!


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Thstirashi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月9日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習38】

【8月9日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習38】


久しぶりにみなとみらいでの練習でしたが、某黄色いやつのおかげで人が溢れていて歩くのが大変でした。


聖母マリアのアンティフォナ、遂に!といいますか、なんとか!全部の音取りが終わりました。盆休み前までにはひと通り終わらせておきたかったので、なんとか終えられて良かったです。


あとは細部を詰めて・・・、あ!アンコール!!


アンコールは、大竹くみで苦労させられた分、楽しくて気分が晴れやかになるような曲を選びたいと思います。3曲くらいに絞っているんですけど、どれにしようか悩み中。


それでは良い盆休みをお過ごしください。次回練習は23日です!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ 第3回定期演奏会
2017年12月9日(土) 13:30開場 14:00開演
アートフォーラムあざみ野 レクチャールーム
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-kita/
全席自由・入場無料


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月8日 横浜紫友会合唱団 練習43】

【8月8日 横浜紫友会合唱団 練習43】


第16回定期演奏会に向けて最後の追い込み!と同時に、来期(第17期)への準備も並行して行わなければならず、いつもなかなかに忙しい時期になってます。


今日は、アルトに来期入団を検討している方がご見学。練習終了と同時にご入団が確定しました。来期は珍しく退団者が多く募集人数にも余裕がありますが、今までちょっと無理して枠を広げ60人定員にしてきたので、来期は少し戻そうかなあと思っています。


今日は、先週粗が目立ったブルックナーの修正練習。歌い方が雑になっていたところを中心に確認していきました。丁寧にやった分、みなさんちゃんと思い出してくれたようでほっとひと安心。豊かな響きが戻りました。


後半は北海道メドレー。こちらは少し余裕がある状態なので、更に音楽が豊かになるよう、遊んでみました。新しい指示を今頃出すのはどうかしらとも思ったのですが、しっかりと土台ができている状態からの上乗せなので、崩れる心配がありません。より豊かな音楽になって満足。


練習あと3回!

---------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第16回定期演奏会■

2017年9月9日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由/1500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
※チケットぴあ特別前売1200円でご提供中!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1711058

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
打楽器:秋場一宏 ピアノ:小川万里江
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・青木雅也:混声合唱のためのメドレー「北海道物語」
・中村八大:北海道民のうた「光あふれて」
・高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」
・ブルックナー:「TE DEUM(テ・デウム)」※初演ピアノ伴奏版

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!※第17期の練習開始は9月19日です。第16期の会員募集は終了しました。


第17期新入団員募集状況(2017.8.1更新)→ 全パート募集中です!


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai16


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月7日 横浜ジングアカデミー 練習4】

【8月7日 横浜ジングアカデミー 練習4】


ご見学にいらしていたバスの若者がご入団!バスパートに厚みが増し、より安定した演奏ができそうな予感です!また、本日から正式に、常任ピアニストとして樋口晃子先生をお迎えしての初練習。今日はイベント沢山な日でした。


第1曲を復習してからの、第3曲の音取りです。横浜ジングアカデミーは、基本的に自分で音取りをしてくることが義務になっています。しかし、バッハの音楽は、なかなかひとりで練習してくるのも大変な話で・・・、今日も難渋するところが何箇所もありました。今日については全体のイメージを掴んでもらうため、目をつむるところはつむって言葉付けまで行なってしまいました。


来週はお盆で休みなので、その間ゆっくり消化してもらって、自家の練習時には細部まで丁寧に歌えるように頑張りましょう。


やっぱ、バッハは技術的にも難しいね。。。


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、第2期「バッハ:ロ短調ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Saboshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月2日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習37】

【8月2日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習37】


大竹くみ「聖母マリアのアンティフォナ」攻略中。


第1曲は旋律線が弱いからか、少し体になじまない状態が続いていて安定しません。逆に、第2曲は旋律線がきれいに流れているので歌いやすいようです。


そして、今日のメイン、第4曲。この曲は演奏時間が長いのですが、これも旋律線が割合わかりやすいので、長い割には崩れにくいので、あとはしっかり安定させていくのみです。


そして、今日から音取りに入った第5曲。「Ave Maria」なんですけど、4ページと短いながらも度重なる転調で少々食傷気味(笑) あーバードのミサが歌いたい!(笑)


しかし、なんとか全体を通すところまではいけたので、次回言葉付けまでいきたいなあと思います。あ、アンコールを練習する時間ができたかも!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ 第3回定期演奏会
2017年12月9日(土) 13:30開場 14:00開演
アートフォーラムあざみ野 レクチャールーム
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-kita/
全席自由・入場無料


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月1日 横浜紫友会合唱団 練習42】

【8月1日 横浜紫友会合唱団 練習42】


酉年は落ち着かないってよく言いますけれど、今年に入って本当に動向が落ち着きません。紫友会も色々起きてる年になってます。とはいえ、そんなのいちいち気にしてたら先に進みませんからね、前を向いて前進するのみ!


今日は、「水のいのち」を徹底練習。本番まで細かく練習できるのが今日で最後だったので、もうひと階段上がれるような練習をしました。もう本番を待つのみという状態であると言ってよいのではないでしょうか。


ブルックナーは久しぶりだったせいかミスが目立ちましたが、来週ガッツリやる予定なので、修正できる範囲で収まってくれて良かったです。


演奏会まで、練習はあと4回。今まで練習してきたことがそのまま花開くように最後の調整をしていきます!

---------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第16回定期演奏会■

2017年9月9日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由/1500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
※チケットぴあ特別前売1200円でご提供中!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1711058

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
打楽器:秋場一宏 ピアノ:小川万里江
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・青木雅也:混声合唱のためのメドレー「北海道物語」
・中村八大:北海道民のうた「光あふれて」
・高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」
・ブルックナー:「TE DEUM(テ・デウム)」※初演ピアノ伴奏版

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!※第17期の練習開始は9月19日です。第16期の会員募集は終了しました。


第17期新入団員募集状況(2017.8.1更新)→ 全パート募集中です!


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai16


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【7月31日 横浜ジングアカデミー 練習3】

【7月31日 横浜ジングアカデミー 練習3】


今日は常任ピアニストオーディションの2回目でした。
先週の方を含め良い方ばかりでしたので悩みましたが、最後は指揮者・合唱団代表・合唱団員全員での投票とし、その結果、樋口晃子さんに、新しい常任ピアニストをお願いすることになりました。


樋口晃子さんのプロフィールです。


東京藝術大学楽理科卒業、同大学大学院音楽研究科音楽文化学(音楽学)修士課程修了。幼少時より長尾洋史氏に師事。他にピアノを米谷治郎、音楽学を故中内詢子、酒巻和子、土田英三郎、大角欣矢の各氏に師事。在学中より、主に声楽伴奏、オペラ練習ピアニストの経験を積み、またコンクール伴奏など活動の場を広げている。現在、上野学園高等学校音楽科、東邦音楽大学附属東邦高等学校非常勤講師。2014年より南大沢コミュニティオペラ(音楽監督:村上敏明)稽古ピアニスト。


今日は先週に引き続きバッハ:ロ短調ミサ第1曲の音取りでした。先週音名唱で音の確認を行ったので、今日は言葉付け。しかし、言葉としては「Kyrie eleison」しかないのですが、割付と音符の並びが難しいところがあり、また言葉になると音が崩れたところが出たりで、少し難渋しました。しかし、最後まで言葉付けをすることは出来たので、次回慣れる練習をして、時間があれば第3曲にもいきたいと思います。


---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!現在、第2期「バッハ:ロ短調ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Saboshu


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »