« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

いよいよ明日! 横浜ジングアカデミー創立記念演奏会

横浜ジングアカデミー創立記念演奏会のリハーサル無事終了。


声楽ソリストさんは、素晴らしい歌声を聴かせてくれ、チェロの松谷さん、オルガンの渡部さん、トランペットの依田さんは何度もご一緒しているので、安心してお任せしてる。


もうひとりのトランペットさんは、急病で残念なことになりましたが、交代の交代で、群響のトッププレイヤーが吹いてくださることになった。


ピアノの小川先生、2年前にやったとはいえ、急な依頼でたった三日間しか時間がなかったのに、すべて完璧な演奏。更に2年前はやらなかった2曲も譜読みをしてきてくれて、演奏を取りやめなくてよくなった。本当に頭が下がります。


そして最後に、横浜ジングアカデミーのメンバー。初めての演奏会なのに落ち着いてきれいなハーモニーを響かせてくれました。初めての演奏会なのに、この落ち着きは何なんだ(笑)


あとは明日、みなとみらいホールに集った人たちすべてが幸せな時間を過ごせるよう頑張るのみ。きっと良い演奏会にしてみせます!


横浜ジングアカデミー創立記念演奏会
ヘンデル:メサイア
明日7月1日(土) 13:30開演
横浜みなとみらいホール小ホール


にてお待ちしております!!

※当日券は12:30から5階小ホール受付にて販売いたします


Sing1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月29日 東京ハルモニアシンガーズ 練習38】

【6月29日 東京ハルモニアシンガーズ 練習38】


「クレード前半」→「グローリア」→「キリエ」→「アニュス・デイ」→「サンクトゥス」の順番で練習しました。


この団体は出来て5年半になりますが、ようやく、「誰が抜けても東京ハルモニアシンガーズとしての音が出る」状態になったなあと思います。


その傾向は、第5回定演「メサイア」が終わったあたりからあったのですけれど、私がこだわっている「ラ」と「レ」のピッチ感であったり、フレーズの作り方であったり、発音の処理であったり、技術的な部分の共有、つまり、「THSではこうしますよ」というものが全員で共有できるようになりました。


今日はお休みが多かったのですが、それを感じさせることのないサウンドが響いていて、ようやっとここまで来たかと嬉しい気持ちでいっぱいでした。


ということで、ロッシーニ:小荘厳ミサ曲、難曲ではありますが、かなりエキサイティングな演奏になります。聴いておいたほうが良いですよ(笑)


---------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第7回定期演奏会■

2017年7月29日(土) 開場13:30 開演14:00
よみうり大手町ホール
http://yomi.otemachi-hall.com/

全席自由 2500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1710844
※チケットぴあ特別前売2200円でご提供中!

§曲目§
ロッシーニ作曲「小荘厳ミサ曲」

§出演§
指揮:葭田晃
ソプラノ:庄司奈穂子/アルト:但馬由香/テノール:渡邉公威/バス:武田直之
ピアノ:小川万里江/オルガン:渡部聡
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、第8期:ラター「レクイエム」・パルメリ「ミサ・ブエノスアイレス(タンゴ)」新入団員募集中です!※第7期ロッシーニ:小荘厳ミサの団員募集は終了しました。


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths7


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月28日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習32】

【6月28日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習32】


第3回定期演奏会の日時会場が決まりました!!


カンタンティヨコハマーニ 第3回定期演奏会

2017年12月9日(土) 13:30開場 14:00開演
アートフォーラムあざみ野 レクチャールーム
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-kita/

全席自由・入場無料


です!


今までは100席のホールでやっていたのですが、チケットが早々に売り切れてしまうのに、当日は空席が出るということが続いたので、今回から、客席を倍にして入場無料にして、お客様がご来場しやすいようにしました。ホールが田園都市線のあざみ野で、少し遠いのですが、たくさんのお客様に来ていただきたいです。


今日は、先週、中村八大の譜読みが全部できたので、少し復習をしてから、新曲の大竹くみ「聖母マリアのアンティフォナ」の音取りに入りました。


いやー難しい。。。


がががががががんばろう!!


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


19399680_1431567006922724_846746328


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【合唱団ピアニスト募集】2017年7月~

【合唱団ピアニスト募集】※シェア大歓迎です


横浜ジングアカデミーという合唱団にて、新しい常任ピアニストを募集することになりました。
まずは合唱団公式サイトにて必要な情報を御覧ください。


合唱団公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


合唱団ピアニスト募集につきましての詳細です。


・この合唱団は、演奏会でもピアノを軸に他の楽器を足していく楽器構成が基本になります。
・2017年7月からバッハ:ロ短調ミサの練習が始まります。
・演奏会は2018年7月を予定しています。
・練習は月3回月曜日夜間です。
・謝礼は1回につき1万円です。
・月曜日については、合唱団の活動を他の仕事より優先していただくことになります。
・長期でできる方で、合唱という演奏形態が好きな方。


つきましては、ご興味がありましたらご連絡いただけると幸いです。追ってオーディションについてのご連絡をさせていただきます。ちなみにオーディション実施日は7月24日または7月31日の夜間となります。


オーディションご希望の場合は、下記メールアドレス、または、フェイスブックメッセージにて、なるべく早くご連絡いただけますと幸いです。※応募多数の場合には早めに募集を終了します。


よろしくご検討ください。


横浜ジングアカデミー常任指揮
葭田 晃(よしだあきら・藤原歌劇団正団員)
akiratenor@gmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月27日 横浜紫友会合唱団 練習37】

【6月27日 横浜紫友会合唱団 練習37】


ピアニストの小川先生に、急遽、今週土曜日に行われる姉妹合唱団の演奏会の出演をお願いしたため、今日はその練習に専念していただくことにしました。ちょうどタイミングも良かったといいますか、、、、ね。実はそろそろやりたかったんですよ、、、、アカペラ練習を(笑)


ということで!


今日はアカペラでがっつり練習をしました。それも「水のいのち」を。アカペラで歌うことにより、改めてハーモニーがどのようになっていて、このハーモニーがどの言葉・感情を表しているとか、ここの部分を表現するのに肝になる音の説明をしたり、と、個人的にはめちゃくちゃ楽しい練習になりました。


紫友会のみなさんも、昔は音がすぐに下がったり、綺麗なハーモニーになりにくかったりということがあったのですけど、最近はしっかりと歌えるようになりましたので、そういう面でも成長を感じられた時間となりました。

---------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第16回定期演奏会■

2017年9月9日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由/1500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
※チケットぴあ特別前売1200円でご提供中!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1711058

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
打楽器:秋場一宏 ピアノ:小川万里江
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・青木雅也:混声合唱のためのメドレー「北海道物語」
・中村八大:北海道民のうた「光あふれて」
・高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」
・ブルックナー:「TE DEUM(テ・デウム)」※初演ピアノ伴奏版

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第17期(團伊玖磨:筑後川/フォーレ:レクイエム他)新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!※第17期の練習開始9月19日からです。第16期の会員募集は終了しました。

第17期新入団員募集状況(2017.6.27更新)→
ソプラノ:満員 アルト:満員(但し、テノールパートを歌う、いわゆるガールズテノールは1名のみ募集中) テノール:1名 バス:1名


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai16


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月22日 東京ハルモニアシンガーズ 練習37】

【6月22日 東京ハルモニアシンガーズ 練習37】


「クレード」→「グローリア」→「キリエ」の順番で練習しました。


連続で休んでいる人が何人かいるのですが、ここ数回の練習でだいぶポテンシャルアップしているので、その人達が入ってきた時にクオリティを保てるかちょっと心配です。


今日は言葉の抑揚を音楽に還元することを目的とした練習をしました。また言葉の繋がりと音楽の繋がりをリンクさせる作業も丁寧に行いました。この作業は、ちゃんと言葉の意味、アクセントが把握できていないと不可能な作業です。


さすが東京ハルモニアシンガーズのメンバー、過去に言葉の意味がわかってない状態で歌ってることを見破られ、めちゃくちゃ怒られた過去がありますので、さすがに意味分からないで歌ってる人はいません(笑)


ということで、今日も演奏会に向けて更に一段レベルアップできた練習となりました!


---------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第7回定期演奏会■

2017年7月29日(土) 開場13:30 開演14:00
よみうり大手町ホール
http://yomi.otemachi-hall.com/

全席自由 2500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1710844
※チケットぴあ特別前売2200円でご提供中!

§曲目§
ロッシーニ作曲「小荘厳ミサ曲」

§出演§
指揮:葭田晃
ソプラノ:庄司奈穂子/アルト:但馬由香/テノール:渡邉公威/バス:武田直之
ピアノ:小川万里江/オルガン:渡部聡
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、第8期:ラター「レクイエム」・パルメリ「ミサ・ブエノスアイレス(タンゴ)」新入団員募集中です!※第7期ロッシーニ:小荘厳ミサの団員募集は終了しました。


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths7


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月21日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習31】

【6月21日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習31】


猪間道明編曲/無伴奏混声合唱のための中村八大コレクション「夢で逢いましょう」の音取りが完成しました!


今日は、第5曲(終曲)「上を向いて歩こう」の音名唱の復習を行ってから言葉付け。今日は言葉付けになっても音が乱れることなく進み、あっという間に終わりました。予定よりも30分ほど早く完成したので、余った時間で曲想を付けていきました。すると、見る見るうちに音符に生命が宿り、素敵な音楽が流れました。さすがカンタンティのメンバーです。


次回、練習前半は総復習を行い、後半は、新しい曲集の音取りに突入したいと思います。


その前に、定演の会場を押さえなきゃ・・・(^_^;)


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月20日 横浜紫友会合唱団 練習36】

【6月20日 横浜紫友会合唱団 練習36】


前半は「水のいのち」の第1曲・第2曲をじっくりと。ふたつの曲とも少し雑になってきたので、丁寧に歌うことへの意識の集中をテーマに練習しました。特に乱雑に行いがちな息継ぎについて意思統一。音楽の流れが損なわれない位置以外での息継ぎを控えるよう徹底しました。


後半は「北海道物語」メドレーです。リズムがおかしいところを再度確認していきました。この曲集は、主に歌謡曲や演歌の編曲集なので、そんなにリズムにこだわらなくても・・・と思いがちですが、実は、こういう曲集を使いながら楽譜に書かれている通りのリズムで演奏する学習をしているわけです。この程度のリズムが正確に取れなければ、厳格に要求されるクラシックのリズムなんか歌えるわけがありません。


今日の練習でかなり上手に歌えるようになりました。皆さんよく頑張りました!

---------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第16回定期演奏会■
2017年9月9日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由/1500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
※チケットぴあ特別前売1200円でご提供中!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1711058

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
打楽器:秋場一宏 ピアノ:小川万里江
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・青木雅也:混声合唱のためのメドレー「北海道物語」
・中村八大:北海道民のうた「光あふれて」
・高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」
・ブルックナー:「TE DEUM(テ・デウム)」※初演ピアノ伴奏版

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第16期新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!※第16期の団員募集は6月末で締め切ります。
第16期新入団員募集状況(2017.6.20更新)→
ソプラノ:満員 アルト:満員(但し、テノールパートを歌う、いわゆるガールズテノールは1名のみ募集中) テノール:1名 バス:1名

詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai16


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月19日 横浜ジングアカデミー 練習41】

【6月19日 横浜ジングアカデミー 練習41】


本番まで練習はあと3回。今日は終曲から逆順で練習していきました。どのくらいの完成度か、1曲1曲ドキドキしましたが、どの曲も、1年目とは思えない高いクオリティで音楽が流れていました。かなり期待できそうです。


とはいえ、本番までに更なる高みを目指したいです。


チケットも団員さんが頑張ってお客様もたくさん集まりそうなので良かったです。7月1日が良い日になるように精一杯やりたいと思います。


---------------------------------------

■横浜ジングアカデミー 創立記念演奏会■

2017年7月1日(土) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール小ホール

全席自由/2500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1710848
※チケットぴあ特別前売2200円でご提供中!

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:庄司奈穂子 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
器楽アンサンブル:ウッドランドノーツ 打楽器:秋場一宏 ピアノ:三品萌莉絵

§曲目
ヘンデル作曲 オラトリオ「メサイア」

---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!


※第1期の団員募集は4月末で締め切りました。現在、7月より練習開始する第2期「バッハ:ロ短調ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・
横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Sing1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【横浜紫友会合唱団 第17期団員募集について】

【横浜紫友会合唱団 第17期団員募集】


横浜紫友会合唱団は運営方針と練習施設の事情から60名定員とさせていただいております。


来年2018年9月2日(日)に横浜みなとみらいホール大ホールで行われる第17回定期演奏会(フォーレ:レクイエム、團伊玖磨:筑後川他)に向けて、2017年9月19日(火)練習開始の第17期の団員募集状況は以下のとおりです。


★2017年6月現在、第17期団員募集状況
 ソプラノ→1名のみ募集
 アルト→満員により募集停止
 テノール→1名のみ募集
 バス→1名のみ募集


上記は6月17日時点での状況です。今後の団員動静によって募集人数に変化が出てくることもあります。変動がありました際には随時告知いたしますが、入団ご予約のご相談も承りますのでお気軽にご相談ください。


横浜紫友会合唱団へのお問合わせは・・・・
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/ (公式サイト)
もしくは
yokohamashiyukai@gmail.com (公式メールアドレス)
からお願い致します。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月15日 東京ハルモニアシンガーズ 練習36】

【6月15日 東京ハルモニアシンガーズ 練習36】


「サンクトゥス」→「クレード」→「グローリア終曲部分」→「キリエ中間部」の順番で練習しました。


サンクトゥスのアカペラが1回目から高いクオリティで演奏できるようになりました。ただ、まだ必死に合わそうとしている感じが残っているので、これからもう少し表現に力点を置けるようにしたいと思います。


逆にクレード・グローリアは、今にでも聴かせたい完成度です。ここで、指揮者としては、もう一段階上を目指して再構築を試みるか、このまま固めていくかの判断に迫られるのですが・・・、演奏会まであと1ヶ月半なので悩ましいところです。


キリエの中間部のアカペラも、最終判断として、団員が一番安心安定して歌えるテンポ設定にしたので、格段に良い音楽が流れ出しました。指揮者としてはもう少し違うテンポでやりたいのですが、実を取ってそれで固めていくことにしました。テンポ設定も、理想は理想、現実は現実の判断をしなければならない時があります。テンポ設定は通常演奏者の状況によって第一希望から第三希望の中から選択していくのですが、今回は第二希望案でいきます!でも、これで綺麗なハーモニーが得られるのですからプラマイプラスなんで、十分オッケーです。


---------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第7回定期演奏会■

2017年7月29日(土) 開場13:30 開演14:00
よみうり大手町ホール
http://yomi.otemachi-hall.com/

全席自由 2500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1710844
※チケットぴあ特別前売2200円でご提供中!

§曲目§
ロッシーニ作曲「小荘厳ミサ曲」

§出演§
指揮:葭田晃
ソプラノ:庄司奈穂子/アルト:但馬由香/テノール:渡邉公威/バス:武田直之
ピアノ:小川万里江/オルガン:渡部聡
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、第8期:ラター「レクイエム」・パルメリ「ミサ・ブエノスアイレス(タンゴ)」新入団員募集中です!※第7期ロッシーニ:小荘厳ミサの団員募集は終了しました。


お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths7


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月14日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習30】

【6月14日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習30】


第4曲「明日があるさ」の音取りの確認をしてから言葉を付けました。この曲は転調が激しいので、今日は何度も何度も繰り返すことで全体の感覚を掴んでもらいました。だいぶ良いハーモニーになってきたと思います。


そして残る時間で、終曲「上を向いて歩こう」の音名唱に突入。事前に譜読みをしてきていない人がいたので、進行は遅くなりましたが、なんとか全体を通すことができました。次回は言葉付けまで行って、この曲集の譜読みを終わらせたいと思います。


12月頭に第3回定期演奏会を開催する予定ですが、残る譜読みは1ステージ分。時間との戦いになってきましたが、ある程度の緊張感があったほうが良いと思うので、日程を動かさずに進めたいと思います。


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月13日 横浜紫友会合唱団 練習35】

【6月13日 横浜紫友会合唱団 練習35】


今日も前半は「水のいのち」の練習。第5曲を1時間ほどかけてやっていきました。


この曲は表情を変えるために独自にテンポの上げ下げをしてしまえば容易にできるのですけれど、実は速度記号は曲頭に1回しか出てきません。つまり、同じ速度をキープしながら様々な変化を起こしていかなくてはならないのです。これを可能にするのは、歌い手の感情の変化以外にありえません。これができるかどうかが第5曲の肝です。ぜひやり遂げたいですね。


後半はブルックナー。3月の演奏会との曲想の変更について確認を中心に行いました。


---------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第16回定期演奏会■

2017年9月9日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由/1500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
※チケットぴあ特別前売1200円でご提供中!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1711058

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
打楽器:秋場一宏 ピアノ:小川万里江
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・青木雅也:混声合唱のためのメドレー「北海道物語」
・中村八大:北海道民のうた「光あふれて」
・高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」
・ブルックナー:「TE DEUM(テ・デウム)」※初演ピアノ伴奏版

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第16期新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!※第16期の団員募集は6月末で締め切ります。


第16期新入団員募集状況(2017.5.23更新)→
ソプラノ:満員 アルト:満員(但し、テノールパートを歌う、いわゆるガールズテノールは1名のみ募集中) テノール:1名 バス:1名


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai16


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月8日 東京ハルモニアシンガーズ 練習35】

【6月8日 東京ハルモニアシンガーズ 練習35】


今日は「キリエ」→「アニュス・デイ」→「サンクトゥス」→「クレードの終曲部分」の順番で練習しました。


数年前とは違って、誰が抜けても一定以上のクオリティで演奏できるようになりました。全体的な実力が上がった証拠です。この実力の上に更に磨き上げられた緻密さをプラスしていきたいです。


掛け値なしに、聴かないと損しますよ?と言えるようになってきたかなと思います。楽しみです。


---------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第7回定期演奏会■
2017年7月29日(土) 開場13:30 開演14:00
よみうり大手町ホール
http://yomi.otemachi-hall.com/

全席自由 2500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1710844
※チケットぴあ特別前売2200円でご提供中!

§曲目§
ロッシーニ作曲「小荘厳ミサ曲」

§出演§
指揮:葭田晃
ソプラノ:庄司奈穂子/アルト:但馬由香/テノール:渡邉公威/バス:武田直之
ピアノ:小川万里江/オルガン:渡部聡
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、第8期:ラター「レクイエム」・パルメリ「ミサ・ブエノスアイレス(タンゴ)」新入団員募集中です!※第7期ロッシーニ:小荘厳ミサの団員募集は終了しました。


お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月7日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習29】

【6月7日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習29】


第4曲「明日があるさ」の音取りの続き。今日の目標は音名唱で行くことでしたが、なんとか達成することができました。しかし、この合唱団は事前に音取りをしてくることがお約束になっているのですが、それをちゃんとやってくる人とやってこない人との間でギャップが生じ、やってこない人の音取りで時間を取られてなかなか進まないということが何回か続いています。


やってきたけれどもなかなか上手くいかない状態なのと、まったくやってこないで出来ないのは、指導者側からはっきりわかります。というのも、できない質が違うのでわかってしまうのです。なので、何度かなるべく個人攻撃にならないように全体に注意をするようにしているのですが、改善が見られないので、次回改善が見られないようなら、個人的にお話させていただくことにしようと思います。


練習の質を決めるのは、そこにいるすべての人の責任だということを改めて感じていただきたいと思います。


次回は第4曲の言葉付け、第5曲の音名唱に入る予定です。


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月6日 横浜紫友会合唱団 練習34】

【6月6日 横浜紫友会合唱団 練習34】


今日から曲想に踏み込んだ練習です。なのに欠席者が多め。ここからが大切なのになあ。体調不良の方は早く治して戦列復帰してくれることを願います。


前半は「水のいのち」、後半は「北海道物語」のメニュー。


水のいのちは、第3曲・第4曲を徹底練習。音楽そのものが持っている感情を詩と融合させる作業は、それぞれが作曲者がどういう想いを込めて音符を書いているかを理解しようとしないといけません。今日は、なんでここにこの音符・リズムなのかを、自分が髙田先生から教わったものを元にしながら、自分なりの見解を説明して進めました。次回は第5曲からやり、第1曲に戻って第2曲という流れになります。


後半の「北海道物語」は、一本調子にならず、それぞれの曲のイメージに合った演奏方法について練習しました。「水のいのち」は厳し目に練習したので、こちらは少し肩の力が抜けるようにしてバランスを取ってみました。やっぱり練習の最後は笑顔で終わりたいですからね。


---------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第16回定期演奏会■
2017年9月9日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由/1500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
※チケットぴあ特別前売1200円でご提供中!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1711058

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
打楽器:秋場一宏 ピアノ:小川万里江
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・青木雅也:混声合唱のためのメドレー「北海道物語」
・中村八大:北海道民のうた「光あふれて」
・高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」
・ブルックナー:「TE DEUM(テ・デウム)」※初演ピアノ伴奏版

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第16期新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!※第16期の団員募集は6月末で締め切ります。


第16期新入団員募集状況(2017.5.23更新)→
ソプラノ:満員 アルト:満員(但し、テノールパートを歌う、いわゆるガールズテノールは1名のみ募集中) テノール:1名 バス:1名


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai16


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月5日 横浜ジングアカデミー 練習40】

【6月5日 横浜ジングアカデミー 練習40】


今日は第2期バッハ:ロ短調ミサからのご入団を検討されているアルトさんをお迎えしての練習でした。第2期の団員募集はすでに開始しておりますので、ご興味ある方はお気軽にご見学くださいね。


演奏会まであと4回の練習。今日から全曲を通して全体の感覚をつかむ練習をします。休憩無しで合唱の部分を全部通すというのはかなりの疲労を伴うのですが、疲れている中でも一定のクオリティを保つための練習は必ず必要です。みなさん最後はヘロヘロでしたけど、この時間が必ずや最高の本番につながることを信じて頑張りましょう。


練習はあと3回。本番が待ち遠しいです!


---------------------------------------

■横浜ジングアカデミー 創立記念演奏会■

2017年7月1日(土) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール小ホール

全席自由/2500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1710848
※チケットぴあ特別前売2200円でご提供中!

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:庄司奈穂子 アルト:小泉詠子 テノール:工藤翔陽 バリトン:武田直之
器楽アンサンブル:ウッドランドノーツ 打楽器:秋場一宏 ピアノ:三品萌莉絵

§曲目
ヘンデル作曲 オラトリオ「メサイア」

---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!


※第1期の団員募集は4月末で締め切りました。現在、7月より練習開始する第2期「バッハ:ロ短調ミサ曲」合唱団員募集中です!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


16903386_1302036463209113_181272912


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月1日 東京ハルモニアシンガーズ 練習34】

【6月1日 東京ハルモニアシンガーズ 練習34】


先月から見学にいらしていたテノールさんが無事ご入団。小荘厳ミサご経験者ということで総力アップしました。これにて第7期の団員募集は終了しました。これからは8月から始まる第8期、ラター「レクイエム」+パルメリ「ミサブエノスアイレス」の団員募集となります。


今日は、グローリアの冒頭部分からスタート。キリエがメインでした。今日から中間部のクリステは暗譜で練習。私はどっかの某党みたいに事前通告無しということはしません(笑)ちゃんと1ヶ月前から「6月からはこの部分は暗譜で練習しますよ」と告知してましたので、無慈悲に楽譜を降ろさせました(笑)


何回かやるとやっとお互いの連携が取れてきたみたいで、演奏会で披露できるレベルになりました。これで見通しがついたのでほっとひと安心。演奏会を「誰もがここにいてよかった」と思ってもらえるような場にしたいと思います!


---------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第7回定期演奏会■

2017年7月29日(土) 開場13:30 開演14:00
よみうり大手町ホール
http://yomi.otemachi-hall.com/

全席自由 2500円
WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1710844
※チケットぴあ特別前売2200円でご提供中!

§曲目§
ロッシーニ作曲「小荘厳ミサ曲」

§出演§
指揮:葭田晃
ソプラノ:庄司奈穂子/アルト:但馬由香/テノール:渡邉公威/バス:武田直之
ピアノ:小川万里江/オルガン:渡部聡
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


現在、第8期:ラター「レクイエム」・パルメリ「ミサ・ブエノスアイレス(タンゴ)」新入団員募集中です!※第7期ロッシーニ:小荘厳ミサの団員募集は終了しました。


お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths7


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【5月31日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習28】

【5月31日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習28】


今日はカンタではめずらしく欠席者が多かったものの、バスにご見学者をお迎えしての練習でした。


音取り完了曲の復習をひと通りやってから、第4曲「明日があるさ」の音取りへ。音取り完了曲の復讐に手間取り時間がなくなり、音名唱で半分くらいまでのところで終了。本当はひと通り最後まで音を取る予定だったのでちょっと残念でした。


スケジュール通りにはいきませんな。ということで、今後の見通しから11月の演奏会開催は断念。私、本当に引きが強く、実はホールの抽選当選してたんですけど、先週の練習状況からかなり厳しいなと思ったので3日前にキャンセルしました。まあ、団員の状況が最優先なので仕方ありません。来月もう一回頑張ろう。


次回は第4曲全部の音取りを完成させたいです。


---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »