« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

【2月28日 横浜紫友会合唱団 練習21】

【2月28日 横浜紫友会合唱団 練習21】


今日は本番のマエストロ:松村正吾先生をお迎えしての練習でした。傘下合唱団からも何名か参加し、いつもは広い部屋は熱気ムンムン。


上手くいったところいかなかったところ、練習していたテンポとは違ったところ、表現の手法が異なったところ、課題の多い練習となりましたが、先生の求めたい音楽を事前に知ることが出来、非常に有意義な時間でした。


3月10日の初合同練習までには、今日チェックできたところをしっかりフィードして、更に良い音楽になるよう、頑張りたいと思います!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第16期新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!


第16期新入団員募集状況(2017.2.28更新)→
ソプラノ:募集なし アルト:募集なし テノール:3名 バス:1名


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


16903135_1429549020461549_687093713


16991832_1429549087128209_909368447


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月27日 横浜ジングアカデミー 練習30】

【2月27日 横浜ジングアカデミー 練習30】


ブルックナー:テ・デウムの音取りも終わり、今日と来週は、合同練習に向けての復習です。


ジングのみなさーん!!


はい、復唱!!


ソプラノは高音を出すだけのかんたんなお仕事です!
アルトは和音を埋めるだけのかんたんなお仕事です!
テノールは高音を出したり和音を埋めたりするかんたんなお仕事です!
バスは低音を出すだけのかんたんなお仕事です!


また来週!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!


参加エントリー・お問い合わせは・・・


横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


16462920_1230166913728567_709897596


| | コメント (0) | トラックバック (0)

コーロヴィオレ結成10周年記念コンサート、無事終了!

コーロヴィオレ結成10周年記念コンサート、無事終了しました。


お忙しい中、沢山のご来場、誠にありがとうございました。また、ピアノの岡部さんをはじめ、代表の筧さん、団員のみなさん、スタッフのみなさん、このコンサートに係わったすべての方に御礼申し上げます。


コーロヴィオレは、2007年、横浜紫友会合唱団、東京薬科大学合唱団、城山小PTAコーラスに次ぐ四番目の指導団体としてスタートしました。発足に際しては、どんな団体名にしようか・・・、東京紫友会女声合唱団?文京紫友会女声合唱団?いや、堅苦しいな、、、ということで、私の大好きな色である紫を冠しつつも、もう少し柔らかいイメージということで、コーロヴィオレと名付けました。


この合唱団は、合唱未経験の方/興味はあるけど躊躇していた方/シルバー世代の方でも安心して練習に参加できる団体として発足しました。特に今までコーラスに興味はあっても触れる機会が無かった方の受け皿になりたいとの想いから活動を始めたのです。


一時は団員が24名までになったものの、様々なすれ違いが起こり、5年ほど前には7名まで落ち込みました。それでも、コーロヴィオレという場を大切に思う人たちがいて、とにかくもう2年頑張ってみよう、それでダメなら解散しよう、と、新しい代表さんと決意を新たにし再スタートを切りました。


ありがたいことに、みなさんの頑張りに呼応するかのように新しいお仲間が増え、去年の今頃の段階で14人まで復活。そのときに、来年は10周年だから、ここまで頑張ってきたご褒美としてコンサートをやりましょうという話になり、2017年2月26日にコンサートを開催する運びとなりました。会場も14人で集められるお客様の数を考えて、184席の内幸町ホールにしたのです。


コンサートに向けて、活動が益々盛んになっていくに連れて、また更に新しいお仲間が次々に増え、コンサートを迎えた今日には6名増の20名となり、舞台を含め、会場が手狭になってしまったという嬉しい悲鳴が起こってしまいました。実は、このコンサート終了後の初練習にすでに4名のご見学希望の申し込みがあり、あれま、コーロヴィオレはどうなってしまうんでしょ、という状態です。5年前にあきらめずに活動を続けてきて本当に良かったなあと思います。


という設立経緯があるので、今指導している他の傘下団体とは少し毛並みが違うのですが、コーロヴィオレはコーロヴィオレとして、これからもその存在意義を守りながらも続いていってほしいなあと思っています。


演奏については、まあ、細かい所では色々あったのですが、初めての単独コンサートとしては十分合格点。打ち上げでのみなさんのやりっきた後の笑顔が微笑ましかったです。私も精一杯みなさんを輝かせようと頑張りましたよ。おかげさまで、帰り、新橋駅から東海道線で帰ったのですが、気がついたら大船駅でした(笑)あれ?横浜駅はどこいったの?あ、逆に、小田原行きの終点まで行かなくて良かったと言うべきか(汗)


さて、コーロヴィオレの新たなスタートは、もう今週木曜日から始まります。打ち上げの席で、次のコンサートは?3年後?5年後?10年後?なんて話で盛り上がりましたが、また少しずつ演奏曲を蓄積していって、もうそろそろ良いんじゃない?というタイミングで開催できればなあと思います。


近くで行われていた東京マラソンに負けず劣らず、良い時間を構築できて良かったです。ありがとうございました。


寝る!


Viole10


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月23日 東京ハルモニアシンガーズ 練習21】

【2月23日 東京ハルモニアシンガーズ 練習21】
※ブルックナー練習7


今日も高い出席率。自然に熱気を帯びますね。


先週全部の音取りが完了し、今日と来週は強弱や表現についての確認練習です。まだ音が不安定なところ、自発的に歌えていないところがあったので、ひとつひとつ時間をかけて修正していきました。


THSはハーモニーの悪さを圧倒的な音量で隠してしまう癖があるので、そういうごまかしをしないように練習を繰り返しました。練習の最後の方では、とても40人弱の合唱とは思えないほどの質量で音楽が鳴っていたので、まさにTHSの本領発揮といったところでしょうか。


ソプラノのみなさんは、高音続きで大変な思いをされているみたいですが、ソプラノは「高音を出すだけの簡単なお仕事です」くらいの気持ちで臨むようにしましょう。


全体的にはクオリティの高い練習ができて凝縮した良い時間が過ごせたと思います。


あ、、、そろそろロッシーニを思い出しておきましょうね(笑)


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。現在、第7期ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」新入団員募集中です!


お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


16462920_1230166913728567_709897596


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月22日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習15】

【2月22日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習15】
※ブルックナー練習7※


ブルックナー:テ・デウムの練習も合同練習開始まであと2回。それぞれの合唱団で追い込みに入っていますが、カンタンティも先週全部の音取りを終えてラストスパートです。


先週は問題点の多かった練習でしたが、今週は前回の反省を活かした練習になりました。自然治癒するまで我慢するか、解決に向け積極的に動くか、その判断は難しいところですが、今日の練習を見てみて、待たなくてよかったなあと思いました。


今日は、強弱や表現の細かいところに踏み込み、丁寧な練習ができたように思います。ブルックナーのテ・デウムは一見わーわー歌って終わりのイメージが付きまといますが、楽譜にはそれこそ神経質なまでに細かい指示がされています。そのブルックナーが意図したものをきちんと汲み取り再現する。そうすれば、また違ったテ・デウム像が出来上がっていくでしょう。


わがコールスセプテムは、それができるできないはともかく、常に目指したいです。目指す意識を持った団体でありたいですね。


っと、カンタの団員は、もうそろそろ記憶の彼方にあるバードさんを思い出しておきましょうね(笑)


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft からどうぞ!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。10月26日より第3期練習開始しました。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月21日 横浜紫友会合唱団 練習20】

【2月21日 横浜紫友会合唱団 練習20】


今日もブルックナー:テデウムの表現練習。


来週は3月の本指揮者:松村正吾先生をお迎えしての練習なので気合い入りまくりんぐ!!先週できなかったところが改善されて良い響きになってきました。特にふっと出てくるアカペラ部分の音の鳴りが格段に良くなりましたね。更に、ソプラノさんには秘伝の技も教えて音が下がりにくくなりました。今日はなかなか良いことがたくさん起こりましたね。毎回こんな練習だと良いなあ。


ということで、練習の最後は、前に音取りをした北海道メドレーを復習。といっても、ずっと宗教曲の練習だったので、日本語を欲していたこともあり、楽しく歌えました。結構覚えているものですね。大きな破錠もなく、紫友会らしい響きで満たされていました。


思えば、前回12年前の酉年は、この紫友会はまだできて4年。前年22名まで増えた団員がこの酉年に8人も減って14人になり、ピンチが訪れました。14人といえば、今のソプラノ・アルト・男声、どこのパートの人数よりも少なかったのです。今日練習しながら、「12年前は、全員いても、このひとパートより少なかったんだよなあ」とちょっとおセンチになってしまいました。今、こんなに集まってくれて本当に幸せなことだなあと思います。


さあ、来週は松村先生のレッスン!!
気合い入れて頑張りましょう!!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第16期新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!


第16期新入団員募集状況(2017.2.21更新)→
ソプラノ:募集なし アルト:募集なし テノール:3名 バス:1名


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月20日 横浜ジングアカデミー 練習29】

【2月20日 横浜ジングアカデミー 練習29】


先週の初飲み会で親睦を深めた横浜ジングアカデミーのみなさん。練習前の雰囲気が以前より和やかになったような気がしました。


っと、のんきなことは言ってられません!(笑)


ブルックナー:テ・デウムの合同練習までの練習回数が、紫友会の13回、クールグランジュテの12回、カンタンティヨコハマーニと東京ハルモニアシンガーズの8回に比べ、横浜ジングアカデミーは最も少ない7回しかありません。


雑にならないように気をつけながらもアクセル全開で進めなければならないので時間配分にものすごく気を使います。それでも、今までのところ、最も少ない練習回数であることを感じさせないクオリティで進んでいることは、ひとえに団員さんの頑張りのおかげです。


ということで!


5回目の練習にして、全部の譜読みを終わらせました!!


うおおおおおおっ!!


多少駆け足でやってしまったので、次回はそこをじっくり復習してから、曲想付けをしたいと思います。とにかく全部音取りできて良かったです!!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月16日 東京ハルモニアシンガーズ 練習20】

【2月16日 東京ハルモニアシンガーズ 練習20】
※ブルックナー練習6


今日はほぼ全員の出席。その勢いでブルックナー:テ・デウムの譜読みがすべて終わりました。ほっとひと安心ではありますが、最後の部分を安定した演奏にするためには歌い込みが必要ですし、他の部分もより良い演奏を目指すにはまだまだ。ひとつずつ丁寧に作り込んでいきたいです。


あ、THSのみなさんは、記憶が薄れてきていると思いますが、ロッシーニの練習再開が近づいてきていますので、そろそろ楽譜を物置から出しておきましょうね(笑)


まずは3月!それから7月!!


THSの充実した活動はまだまだ続きます。


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。現在、第7期ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」新入団員募集中です!


お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


16462920_1230166913728567_709897596


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月15日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習14】

【2月15日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習14】
※ブルックナー練習6※


今日で全部の譜読みが終わりました。とりあえずはそのことを歓びましょう。


あとはいつも綺麗なラインが描けるよう、ひたすら繰り返し練習するのみ。来週からはひとつひとつの精度を上げながら、より良い音楽が奏でられるようにしていきます。


今日は全体的に各団員の調子が悪く、なかなかぴたっとなりにくい状況になりましたが、それでも最後にはいつもの響きが戻り良かったです。


強く指摘をされる状況というのは、我慢に我慢を重ねたが、これ以上は許容できないギリギリのラインを超えたということで、今までは改善を見込んで周囲の雑音を封じ、庇っていたものが庇いきれないところまできたということです。


また、己が確固たる技量を持っているならともかくも、音にズレが生じたときに、わざと首を傾げたり、耳をふさいだり、露骨にアピールしたりするような行為は、指揮者から見ればただ見苦しく、卑しいだけです。何が起こっている状況なのか把握しているのですから、そんなアピールはするだけ無用です。


また、請け負ったものに対しては、それが断ち切れてしまうものでも、自分のやるべきことは最後まできっちり成し遂げるべきです。それがその人に対する絶対的な信用・評価になります。急にクオリティを下げ、付け焼き刃的なことをするのは、回り回って自分の価値をただひたすら貶める行為となることに他なりません。


今日は、個人としては色々と考えてしまうことの多かった練習でした。


その中でも、良い時間を作ろうと意識の高い人がたくさんいて、その方たちのおかげで、クオリティを保った練習を成り立たせていただけたことに、指揮者として深く感謝します。


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft からどうぞ!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。10月26日より第3期練習開始しました。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月14日 横浜紫友会合唱団 練習19】

【2月14日 横浜紫友会合唱団 練習19】


今日は、利用許可証やら出席表やらお返しする月謝袋やら譜面台やら一式入ったバッグを忘れたことに練習場に付いてから気づき、しばし思案。急いで椅子を並べたところで練習開始まで30分あったので、覚悟を決めて家まで猛ダッシュ。さすがに練習開始までに間に合わないかと思ったけど、諦めたらそこでゲームは終わりよと頑張ってみたら、練習開始時間ぎりぎり前に戻ってこれました。ふう、こんな失態しないようにしないと・・・反省。


というころで、早速練習です。


先週から表現に踏み込んだ練習になっているのですが、響きが良くなかった箇所も徹底して練習した結果、良い音楽が生まれるようになりました。特にふっと出てくるアカペラの部分は合唱の腕の見せ所。ここをきちっと決めて、おおおお!!っと聴いてる人を唸らせたいものです。


そして!


混声合唱におけるテノールは!!


一に知性!
ニに知性!!
三四がなくて
五に知性!!!


来週も頑張りましょう!!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第16期新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!


第16期新入団員募集状況(2017.2.14更新)→
ソプラノ:募集なし アルト:募集なし テノール:3名 バス:1名


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月9日 東京ハルモニアシンガーズ 練習19】

【2月9日 東京ハルモニアシンガーズ 練習19】
※ブルックナー練習5


今日は一転、お休みの多い日でした。雪混じりの天候でしたし、体の調節がなかなか大変ですよね。体調管理には十分気をつけましょう。


今日はフーガの部分を丁寧に練習しました。強弱や微妙な音程のズレについては、先週よりも厳しく判定。できるまでひたすら練習でした。その成果ははっきり出ていて、全体で合わせたときには、ほぼ理想通りの音楽が流れていました。


ということで、いっつも「そこはピアノ!!」と言ってるのに、気にせずおおらかに歌ってしまう事が多いTHSメンバーへのご褒美!!終曲の部分は、いっくら吠えても大丈夫!!気にせずどんどん歌っていいですよー!!っと、譜読みを始めたのですが・・・・あれ?みなさん遠慮されているようです。えーー!?気にせずもっと歌いまくっていいのに!!


結局、指揮者が一番楽しんでしまいました(笑)
高音をいくらでも出していいなんて、あーなんて楽しいのでしょう!!


来週は期待してます!!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。現在、第7期ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」新入団員募集中です!


お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


16462920_1230166913728567_709897596


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月8日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習13】

【2月8日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習13】
※ブルックナー練習5※


今日はガッツリフーガです。先週譜読みをしっかりやったおかげで、言葉を付けても音を迷うことも少なく、全体的には満足できる出来となりました。


その勢いで終曲部分へ・・・。


ソプラノもアルトも(テノールも)めちゃくちゃ音が高いのでヒィヒィしながらの譜読みとなりました。まあ、こればかりは慣れていくしか無いので、回数を重ね歌いこなしていきましょう。いよいよ次回は終曲の部分に言葉を付けて全曲完成です。


この曲の練習を始めてからまだ1ヶ月強ですが、もう半年くらい練習しているような気分です。早く全部を完成させて表現練習に入っていきたいですね。がんばりましょう!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft からどうぞ!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------

カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。10月26日より第3期練習開始しました。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。

カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月7日 横浜紫友会合唱団 練習18】

【2月7日 横浜紫友会合唱団 練習18】


先週ひと通りの譜読みが終わったので、今日からは細部を詰めていく作業と、表現に踏み込んだ練習の始まりです。とは言っても、まず楽譜通りに歌えていないところを修正し、それができたら表現に移るという流れです。


楽譜通りに歌えもしない段階で表現や感情を加えていっても、砂の上に城を作っていくだけで、何の意味もありません。まず、きちんと楽譜と向き合うこと、丁寧に楽譜を再現すること、この基礎の部分がしっかりとできなければなりません。いままであやふやにしていたところを正常なところまで持っていく。できるできないはともかく、目指さなければならないことです。ここをクリアして表現の部分に早く踏み込んでいきたいものです。


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


横浜紫友会合唱団では、第16期新入団員を募集しています。私達と一緒に合唱しましょう!!


第16期新入団員募集状況(2017.2.7更新)→
ソプラノ:募集なし アルト:募集なし テノール:3名 バス:1名


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月6日 横浜ジングアカデミー 練習28】

【2月6日 横浜ジングアカデミー 練習28】


体調を悪くされお休みされていた団員さんが復帰し、久しぶりに全メンバーが揃っての練習となりました。やはり、全員が揃うというのは嬉しいものですね。この勢いでブルックナー:テ・デウム最難関のフーガもチョチョイのチョイと行きましょう!!


・・・。んー、とは言ってはみたものの、なかなかチョチョイのチョイとはいきませんな。フーガ難しい・・・(笑)


しかし、曲の途中で現れるアカペラの部分なんかは、今のところ全団体中一番綺麗だったりするので、ブルックナーの練習が、確実に団員のスキルを上げていることは確かなようです。


このブルックナーが終わってメサイアに戻ったときに、どんなレベルアップを感じ取れるか楽しみです。


あ!来週は、3月からピアニストが交代するので、その歓送迎会になります。ジングアカデミー初めてのイベントになります。お酒を酌み交わしながら、より仲良くなれるといいですね!!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。20名程度の編成で、より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月2日 東京ハルモニアシンガーズ 練習18】

【2月2日 東京ハルモニアシンガーズ 練習18】
※ブルックナー練習4


今日は欠席者も少なく、充実した練習となりました。


それもそのはず?今日はブルックナー:テ・デウムの中でも最難関のフーガの部分だったからでしょうか。歴戦の強者のTHSのメンバーも譜読みに苦労していましたが、来週には安定することでしょう。


THSでのブルックナーも、いよいよ終盤になってきました。良い勢いのまま進みたいですね。


来週はフーガをがっつりやります!!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft までどうぞ!!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。現在、第7期ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」新入団員募集中です!


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


16462920_1230166913728567_709897596


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月1日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習12】

【2月1日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習12】
※ブルックナー練習4※


今日から難関フーガに入りました。


やっぱ難しいねー。さすがのカンタのメンバーも四苦八苦しているようです。今日は40分位の時間を取りましたが、細かいところで違うところはありますが、リズムや入りのタイミングなどの間違いはないので、来週しっかりやれば大丈夫でしょう。


来週は、頭がフル回転なフーガの部分と、肉体的に最もきつい終曲の部分を練習します。みなさん体調管理万全で来てくださいね!!


---------------------------------------

■ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」特別コンサート■

2017年3月26日(日) 13:00開場 13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由/3500円
※チケットのお求めは、指揮者:葭田まで直接お声かけいただくか、チケットぴあ:http://t.pia.jp/sns/?p=e1652654_ft からどうぞ!

§出演
指揮:松村正吾
ソプラノ:沼生沙織 メゾソプラノ:藤井奈生子 テノール:葭田晃 バリトン:武田直之
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:合同合唱団コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜ジングアカデミー・横浜紫友会合唱団)

§曲目
ブルックナー:交響曲第九番
ブルックナー:テ・デウム

---------------------------------------


カンタンティヨコハマーニでは、新入団員大募集中です。10月26日より第3期練習開始しました。アカペラ合唱を一緒に楽しむお仲間を大募集しております!アカペラをガッツリ楽しみたい方、挑戦してみたい方は、是非お気軽に遊びにいらしてください。


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Septem_new_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »