« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

【6月29日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習31】

【6月29日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習31】


モンテヴェルディ「四声のミサ曲」をざっと通してからの本題、アンコール曲の音取りでした。とにかくリズムが難しいので難航していますが、今日目標としていた箇所までの音取りができ、また、だいぶリズムにも慣れてきたので、光が見えてきたように思います。


最初は「んーー、やっぱり他の曲に変更しようかなあ・・・」とちらっと思ったのですが、今日の状態から諦めなくてよかったと思いました。


上手く行けば来週、そうでなくても再来週には完成できることでしょう!!


---------------------------------

■カンタンティヨコハマーニ 第2回定期演奏会■

2016年10月15日(土)
開場13:30 開演14:00
横浜市旭区民センター「サンハート」音楽ホール

全席自由 1000円

☆演奏曲☆
周藤諭[三つのマリアの歌]
チルコット[Missa Cantate]
モンテヴェルディ[Messa a quattro voci da cappella]
相澤直人[思い出のアルバム]

☆出演☆
葭田晃(指揮)
カンタンティ・ヨコハマーニ(合唱)

---------------------------------


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy2_chirashi_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Kalafina / Storia 約2週間にして再生数5000回突破!!

クールグランジュテ演奏
Kalafina / [Storia]


なんと約2週間にして再生数5000回突破!!


ご視聴ありがとうございます!!


https://youtu.be/6k9VWKGkOdI


Screenshot_20160629161223_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月28日 横浜紫友会合唱団 練習38】

【6月28日 横浜紫友会合唱団 練習38】


演奏会までの練習回数も残り10回となりました。まだ二ヶ月あるわーと思っても、気がついたらあっという間に過ぎてしまいます。より良い音楽を奏でるために日々精進です。


今日はモーツァルトデーでした。第1曲はかなり良い出来になってきました。聴きに来てくださる方も、きっと「おおおおおっ!?」と思っていただけるような音楽になっていると思ってます。


そして、今日は、美しい「Salva me」。


これなら神様も「うんうん、助けてあげようぞ!」と思ってくれるに違いありません(笑)


この「Salva me」だけでも聴きにくる価値ありますよ!楽しみにしていてくださいね!(と、団員にプレッシャーをかけてみる)


-------------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第15回記念定期演奏会■

2016年9月3日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由 2000円
※チケットぴあ販売サイト
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1616889

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 メゾソプラノ:但馬由香 テノール:前川健生 バリトン:深瀬廉
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランド・ノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・モーツァルト:「レクイエム」
・懐かしの合唱組曲名曲集
高田三郎:水のいのちより「雨」/廣瀬量平:海鳥の詩より「エトピリカ」/佐藤眞:土の歌より「大地讃頌」/新実徳英:花に寄せてより「ばら・きく・なずな」/團伊玖磨:筑後川より「河口」

--------------------------------------------


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai15s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月27日 横浜ジングアカデミー 練習6】

【6月27日 横浜ジングアカデミー 練習6】


今日は、メサイア第一部の終曲にして超難曲、第21曲の詳細練習でした。


この難曲を横浜ジングアカデミーのメンバーは2回目の練習にして音楽として成立するところまで持っていってくれました。本当に素晴らしい!!


これにてメサイア第一部の音取りは終了です。来週からは第二部の音取りに突入します。Hallelujaよ!待ってろ!!


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。20名程度の編成で、より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

『ルパン三世のテーマ』 アカペラバージョン

フォルダを整理していたら、懐かしいのが出て来たので、YOUTUBEに再アップしました!


大野雄二作曲『ルパン三世のテーマ』
アカペラバージョン
信長貴富編曲(アニソン・オールデイズより)

指揮:葭田晃(よしだあきら)
合唱:東京薬科大学合唱団

2011年6月25日(土) トッパンホール
東京薬科大学合唱団 第54回定期演奏会
より、アンコール 
ライブ簡易録音



| | コメント (0) | トラックバック (0)

あべしんぞう 小学校5年生

支持するしないは別として・・・


センスを全く感じない。
というか、絶望的にセンスが無い。


おまえのかーちゃんデベソ!!
ってのと同じレヴェル(苦笑)


どうせなら保守層にも「ほう」と思わせるようなものを作んなさいよ。


そんなんだから、安倍さんがどうだこうだという前に、大多数の人々から見放されてることに、いつまで経っても気付け無いんだよ。


Clzyjtmvyaasgqj


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月23日 東京ハルモニアシンガーズ 練習29】

【6月23日 東京ハルモニアシンガーズ 練習29】


前半はプッチーニと練習用アカペラ曲のガッツリ練習でした。プッチーニのレクイエムはだいぶ立体感が出て来ました。プッチーニの男声の使い方の上手さを引き出せると良いなあと思います。


お疲れの中で通したペルゴレージは・・・。まあ来週がっつりやりましょう。


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


第6期の団員募集は5月26日で締切りました。現在、9月8日より練習開始の第7期ロッシーニ[小荘厳ミサ曲]団員募集中です!


--------------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第6回定期演奏会■

2016年8月27日(土) 13:30開場 14:00開演
渋谷区文化総合センター大和田/さくらホール

全席自由 2500円
※チケットぴあ販売ページ※
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1616890

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/アルト:小泉詠子
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

§演奏曲
ヴィヴァルディ作曲「グローリア」
プッチーニ作曲「レクイエム」
ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」※サリエリ編曲混声版

--------------------------------------------


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths6s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

セブンイレブンの抹茶練乳氷

セブンイレブンの抹茶練乳氷


今年も出てたーーーっ!!


*.。(๑・∀・๑)*.。


13495449_1081962501883178_867971941


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月22日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習30】

【6月22日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習30】


モンテヴェルディ「四声のミサ曲」は先週音取りが終わり、今日は全部を確認しながら通しました。あと、2~3回はなるべく全体を通して感覚を掴みたいと思います。


そして!!


今日からアンコール曲の練習です。曲名は・・・・内緒です(笑) しかーし、リズムの難しいかなりの難曲。えーと、これできるんですかね(笑) いや努力あるのみ!!頑張る!!


あ!!定期演奏会のチラシがついに完成しました。
10月15日、ぜひ聴きに来てくださいね。


カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!


---------------------------------

■カンタンティヨコハマーニ 第2回定期演奏会■

2016年10月15日(土)
開場13:30 開演14:00
横浜市旭区民センター「サンハート」音楽ホール

全席自由 1000円

☆演奏曲☆
周藤諭[三つのマリアの歌]
チルコット[Missa Cantate]
モンテヴェルディ[Messa a quattro voci da cappella]
相澤直人[思い出のアルバム]

☆出演☆
葭田晃(指揮)
カンタンティ・ヨコハマーニ(合唱)

---------------------------------


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy2_chirashi_s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月21日 横浜紫友会合唱団 練習37】

【6月21日 横浜紫友会合唱団 練習37】


今日は日本の歌のガッツリ練習。


外国語の歌と日本の歌ではしばしばフレーズの作り方が変わります。例えば西洋音楽ではそれぞれの拍子によって強拍弱拍がありますが、日本語を歌うときには必ずしも強拍であるべきところが強拍でなくなる場面があるんですね。


これをきちんと歌いわけないと、ちぐはぐな日本語として聞こえてきてしまいます。日本語は、強弱ではなく高低を意識しなければなりません。外国語歌唱時にみられるような、言葉に対しての強弱のうねりは、日本語歌唱時には基本的に必要ないと言ってよいでしょう。


あー、むぢゅかちい・・・。


-------------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第15回記念定期演奏会■

2016年9月3日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由 2000円
※チケットぴあ販売サイト
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1616889

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 メゾソプラノ:但馬由香 テノール:前川健生 バリトン:深瀬廉
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランド・ノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・モーツァルト:「レクイエム」
・懐かしの合唱組曲名曲集
高田三郎:水のいのちより「雨」/廣瀬量平:海鳥の詩より「エトピリカ」/佐藤眞:土の歌より「大地讃頌」/新実徳英:花に寄せてより「ばら・きく・なずな」/團伊玖磨:筑後川より「河口」

--------------------------------------------

詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


Shiyukai15s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

一週間でYOUTUBE再生数2000回超え!!

クールグランジュテ演奏「Storia」
ついにYOUTUBE再生数2000回超え!!(笑)
たった一週間で・・・ありがとうございます!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

銚子屋のあんみつ!!!

めちゃくちゃ暑い日には、これ一択!!


銚子屋のあんみつ!!!


13443131_1078680588878036_764451926


13458788_1078680605544701_612574363


| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月10日(土)『第3回交唱会』開催決定!!

ふふふふふふふふ!!!
はははははははははは!!!


70倍の抽選応募を勝ち抜き(笑)、
12月10日(土)9:00~17:00
かなっくホール当選いたしました。


つきましては、私傘下のすべての合唱団が集う、
第3回交唱会(演奏会形式の勉強会)を開催したいと思います。


詳細は後ほどお知らせいたしますが、
全合唱団団員におかれましては、日程調整をお願いしたく、
よろしくお願い致します!!!


葭田晃


引き強えーーーーっ!!!


Screenshot_20160618092416_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

プレゼント

クールグランジュテの定期演奏会に来ていただいたお客様から、プレゼントをいただきました!!


すっげーーーーっ!!!


写真そっくり!!!


ありがとうございました!!!


Grand4_2


Gran4_2


Grand4_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

信長貴富編曲『1971年生まれのポップソング』 ~クール・グランジュテ

調子に乗って第三弾!!(笑)


クールグランジュテ 第4回定期演奏会から、


信長貴富編曲『1971年生まれのポップソング』

翼を下さい/花嫁/虹と雪のバラード
/戦争を知らない子供たち/出発(たびだち)の歌


を、YOUTUBEにあっぷしました!!


これにてアップは終了です!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

『見上げてごらん夜の星を』 ~クール・グランジュテ

ご評につき(笑)、クールグランジュテ第4回定期演奏会の音源アップ第二弾です!


『見上げてごらん夜の星を』信長貴富編曲女声三部合唱版


ではどうぞ!!




| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月16日 東京ハルモニアシンガーズ 練習28】

【6月16日 東京ハルモニアシンガーズ 練習28】


前半はヴィヴァルディ「グローリア」のガッツリ練習でした。先週の通し練習の時、だいぶ乱れていたので、再整備を行いました。


合唱団における歌い手は身体の細胞の如し。各々の細胞が己の役割を果たしてこそ人間として生きることができます。ひとつひとつの細胞が好き勝手なことを始めたら、ひとつの個体として成立しなくなる。音楽も同じことですね。


そのためにどういう音楽にしていくのか意識を共有することが大切です。その構築は一回一回の練習によって積み重ねられていきます。


演奏会は一回きり。その一回に一番良い音楽を奏でたい。本番まであと二ヶ月強。一回一回の練習を大事にしていきましょう。


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。第6期の団員募集は5月26日で締切りました。現在、9月8日より練習開始の第7期ロッシーニ[小荘厳ミサ曲]団員募集中です!


--------------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第6回定期演奏会■

2016年8月27日(土) 13:30開場 14:00開演
渋谷区文化総合センター大和田/さくらホール

全席自由 2500円

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/アルト:小泉詠子
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

§演奏曲
ヴィヴァルディ作曲「グローリア」
プッチーニ作曲「レクイエム」
ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」※サリエリ編曲混声版

--------------------------------------------


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths6s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月15日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習29】

【6月15日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習29】


つつつつつつつついに俺たちは取りきったーーーっ!!


モンテベルディ「4声のためのミサ曲」の音取りが終了しました。今日は一気に、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイをやってしまいました。ものすごい集中力で濃密な時間だったためか、終わった時には全員疲れ果てていましたが、とにかく全部できた歓びでいっぱいです。


次回はモンテベルディの総復習と、いよいよきたアンコール曲の音取りに入ります!!


カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月14日 横浜紫友会合唱団 練習36】

【6月14日 横浜紫友会合唱団 練習36】


横浜紫友会合唱団は基本的に主宰者の専制君主制により運営されているのですが、今日は、大事な議案について、団員の多数決によって決定がなされました。いやー実に清々しい光景でした(笑)


日本国首都の某議会も是非見習っていただきたい!!(笑)


今日は前半、モーツァルト「レクイエム」の後半部分のガッツリ練習、後半は、日本の歌の通し練習でした。大枠ではブレることなく音楽が流れるようになりました。しかし、これに満足することなく更なる高みを目指した演奏をしていきたいものです。課題がクリアされる度にどんどんどんどん新しい要求をしていきます。ぜひひとつひとつを血として肉としていってくださいね!


-------------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第15回記念定期演奏会■

2016年9月3日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由 2000円

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 メゾソプラノ:但馬由香 テノール:前川健生 バリトン:深瀬廉
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランド・ノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・モーツァルト:「レクイエム」
・懐かしの合唱組曲名曲集
高田三郎:水のいのちより「雨」/廣瀬量平:海鳥の詩より「エトピリカ」/佐藤眞:土の歌より「大地讃頌」/新実徳英:花に寄せてより「ばら・きく・なずな」/團伊玖磨:筑後川より「河口」

--------------------------------------------


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月13日 横浜ジングアカデミー 練習5】

【6月13日 横浜ジングアカデミー 練習5】


いよいよ来ました、メサイアの中でも一二を争う難曲、第21曲の音取りです。さすがに難航するかなあと思ったのですが、感覚的に音を取りにくいところなど、団員さんが予習してきてくれているため、予想よりスムーズに進行しました。


ただ、この第21曲は、音が取れたからといって気を抜くことができません。激しく交差する音の強弱をしっかりと歌いきらなくてはならないのです。今日は音が取れて言葉がなんとかついた状態まではいったので、次回は強弱をきちんと遂行できるところまで練習します。


ということで、来週は・・・・あ!!、この合唱団は月3回の練習で、来週は休みでした。危うく間違うところでした(汗)


次回練習は、27日になります!!


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。20名程度の編成で、より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Kalafina / Storia (女声三部合唱版) ~クールグランジュテ

6月4日に行われた、クールグランジュテ第4回定期演奏会から、もう一度聴きたいと圧倒的にご希望の多かったアンコール曲、Kalafina:Storiaをyoutubeにアップしてみました!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぴあで買える!!

用を済ませにコンビニに行ったついでに、
店に設置の端末からチケットが買えるか試してみた。


8月27日:東京ハルモニアシンガーズの定演は、Pコード「295-738」
9月3日:横浜紫友会合唱団の定演は、Pコード「295-737」


うおおおっ!!


マジで買えるようになってる!!


ぴあすげーーっ!!!


13403228_1073661226046639_808363574


13418372_1073661266046635_111664307


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月9日 東京ハルモニアシンガーズ 練習27】

【6月9日 東京ハルモニアシンガーズ 練習27】


前半はペルゴレージ「スタバト・マーテル」をガッツリ練習。後半はヴィヴァルディ「グローリア」を通し練習。


・・・。すんません。指揮者ちょびっと体調不良のため今日はここまでで勘弁して下さい。m(_ _)m


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。第6期の団員募集は5月26日で締切りました。現在、9月8日より練習開始の第7期ロッシーニ[小荘厳ミサ曲]団員募集中です!


--------------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第6回定期演奏会■

2016年8月27日(土) 13:30開場 14:00開演
渋谷区文化総合センター大和田/さくらホール

全席自由 2500円

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/アルト:小泉詠子
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

§演奏曲
ヴィヴァルディ作曲「グローリア」
プッチーニ作曲「レクイエム」
ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」※サリエリ編曲混声版

--------------------------------------------

お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月7日 横浜紫友会合唱団 練習35】

【6月7日 横浜紫友会合唱団 練習35】


今日はモーツァルトデイ。
ガッツリ練習は前半部分、通し練習は後半部分でした。


音符の中に含まれているリズムを感じて歌うこと。どうしても合唱というとハーモニーにばかり目が行きがちですが、リズムを共有することも同じく大事なことです。


細部にまで丁寧な音楽目指して、日々努力あるのみ!


次回はモツレク後半部分をガッツリ。日本のうたは通し練習です。「花に寄せて」はどのくらい成長してるかなー。楽しみです。


-------------------------------------------

■横浜紫友会合唱団 第15回記念定期演奏会■

2016年9月3日(土) 13:00開場 13:30開演
神奈川県立音楽堂

全席自由 2000円

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 メゾソプラノ:但馬由香 テノール:前川健生 バリトン:深瀬廉
ピアノ:小川万里江
管弦楽:ウッドランド・ノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団

§曲目
・モーツァルト:「レクイエム」
・懐かしの合唱組曲名曲集
高田三郎:水のいのちより「雨」/廣瀬量平:海鳥の詩より「エトピリカ」/佐藤眞:土の歌より「大地讃頌」/新実徳英:花に寄せてより「ばら・きく・なずな」/團伊玖磨:筑後川より「河口」

--------------------------------------------


詳細・お問い合せは、公式サイトへ!
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


Shiyukai15s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月6日 横浜ジングアカデミー 練習4】

【6月6日 横浜ジングアカデミー 練習4】


大倉山記念館に至る坂では、ガクアジサイが綺麗に咲いていました。もうそんな季節なんですねえ。あ!本日よりアルトさん1名新加入です。ぱちぱちぱちぱち。


先週じっくりやった第12曲。メリスマを中心に、たどたどしいところがあったのですが、今日やってみたら見違えるほどに安定してました。素晴らしい。ほんと、横浜ジングアカデミーのメンバーは、練習ごとにこちらの予想を上回る成長を見せつけてくるので、驚くばかりです。頭が下がります。


勢いの良いところで、第17曲の音取り。これはクリスマスソングとしても有名な賛美歌「もろびとこぞりて」の原曲なんですが、この華々しい曲に対して、音取りの段階から曲想に合った歌い方ができていました。意外とテンポのキープも難しいのですが、それも問題なし。あっさり終わってしまいました。


んーこれは、来週いよいよ第21曲の音取りですなあ。知ってる人は知ってると思いますが、メサイアの中でも一二を争う難曲です。果たして横浜ジングアカデミーのメンバーはいかに立ち向かうでしょうか!?こうご期待!!(笑)


横浜ジングアカデミーでは新入団員を大募集しています。20名程度の編成で、より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきます。興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!


参加エントリー・お問い合わせは・・・

横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/


13329585_1798120393751797_169330065


| | コメント (0) | トラックバック (0)

茄子初収穫

今年初収穫の茄子を早速蒸かしてみました!


んまかった!!


13325626_1070600336352728_596877467


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【クール・グランジュテ 第4回定期演奏会】無事終了!!

クール・グランジュテ 第4回定期演奏会


無事終了しました!
たくさんのご来場ありがとうございました!!


今回の演奏会には、クールグランジュテピアニスト:木村さんはもちろんのこと、紫友会&THSピアニスト:小川さん、コーロヴィオレピアニスト岡部さんにも加勢していただきました!!超豪華布陣!!


お客様の感触も良かったみたいで一安心です。


13346160_1070045579741537_296886568


13305189_1070045619741533_479541318


13391444_1070045633074865_552138683


| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ明日!■クールグランジュテ 第4回定期演奏会■

いよいよ明日となりました!


「翼を下さい」「花嫁」「虹と雪のバラード」「戦争を知らない子供たち」「出発の歌」など、青春時代の甘酸っぱい思い出を引き出してくれるポップソングの数々も演奏しますよ!


そして、アンコール曲は、歴史好きにはたまらないあの曲が!?
言いたい!言ってしまいたい!!(笑)


石原裕次郎のお墓もある総持寺参拝のお供にいかがでしょう!


入場無料です!全席自由です!
みなさまのご来場お待ちしております!


-------------------------------------

■クールグランジュテ 第4回定期演奏会■

2016年6月4日(土) 開場13:30 開演14:00
横浜市鶴見区民文化センター
サルビアホール・4階メインホール
※鶴見駅東口すぐです

全席自由/入場無料
※会場で入場整理券をお配りいたします

指揮:葭田晃 ピアノ:木村恵里 合唱:クールグランジュテ

演奏曲:
高田三郎「この地上」
ミシュキニス「ミサ・サンクティ・マルティーニ」
信長貴富 「出発の歌-1971年生まれのポップ・ソング-」
いずみたく「見上げてごらん夜の星を」

-------------------------------------


クールグランジュテ公式サイト
http://choeurgrandjete.web.fc2.com/


Gran4


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月2日 東京ハルモニアシンガーズ 練習26】

【6月2日 東京ハルモニアシンガーズ 練習26】


一回しか無い演奏会で、最高のパフォーマンスが出るために、団員を最も輝いた状態で見せるために、指揮者=指導者はあれやこれやの手を使って練習を進めます。


今重きを置いているのが、パート同士の音の絆を深めることと、持久力のアップです。


持久力のアップについては、練習の前後半の時間の振り分けをわざと極端にしました。具体的に言うと、THSの練習は2時間15分ですが、前半を1時間35分、10分の休憩後、後半30分という振り分けです。どの曲もだいたい1時間位は歌い続けるので、その1.5倍の時間歌い続けてもヘタらない体力を養うことが目的です。


この時間配分だと、現時点では体力のない人や発声の悪い人は、ほぼ練習の後半は歌えなくなりますが、疲れてきて万全ではなくなった時でもちゃんと歌い続けることができるようになるためには、この練習を乗り越えなくてはなりません。


がんばって!!


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。第6期の団員募集は5月26日で締切りました。現在、9月8日より練習開始の第7期ロッシーニ[小荘厳ミサ曲]団員募集中です!


--------------------------------------------

■東京ハルモニアシンガーズ 第6回定期演奏会■

2016年8月27日(土) 13:30開場 14:00開演
渋谷区文化総合センター大和田/さくらホール

全席自由 2500円

§出演
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/アルト:小泉詠子
管弦楽:ウッドランドノーツ
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

§演奏曲
ヴィヴァルディ作曲「グローリア」
プッチーニ作曲「レクイエム」
ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」※サリエリ編曲混声版

--------------------------------------------


お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ths6s


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月1日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習28】

【6月1日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習28】


モンテベルディ「4声のためのミサ曲」の音取り。先週難航したクレードですが、今日こそは言葉付けまで全部終わらせると気合を入れて臨みました。


結果、見事目標達成!!
やっほーい!!


更に時間が余ったので、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイの初見大会をざっとやって終わりました。残りの3曲は初見大会でもすんなり音楽になっていたので、いかにクレードが難曲だったか改めて感じました。


次回練習は15日。この日に全曲の音取りを終えてしまいたいと思います!!今日はみんなよく頑張った!!


カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月4日(土)は■クールグランジュテ 第4回定期演奏会■入場無料です!!

いよいよ今度の土曜日となりました!
入場無料です!
みなさまのご来場お待ちしております!


■クールグランジュテ 第4回定期演奏会■

2016年6月4日(土) 開場13:30 開演14:00
横浜市鶴見区民文化センター
サルビアホール・4階メインホール

全席自由/入場無料
※会場で入場整理券をお配りいたします

指揮:葭田晃
ピアノ:木村恵里
合唱:クールグランジュテ

演奏曲:
高田三郎「この地上」
ミシュキニス「ミサ・サンクティ・マルティーニ」
信長貴富 「出発の歌-1971年生まれのポップ・ソング-」
いずみたく「見上げてごらん夜の星を」


Gran4


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »