久里浜から横須賀。ぐるっと回って30km。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月28日 東京ハルモニアシンガーズ 練習22】
アカペラの道に王道なし。
今期は団員ひとりひとりのスキルを上げるべく、定期演奏会では演奏しないけれども、アカペラのミサ曲に挑戦しています。思いの外難渋しているのですが、それは最初から織り込み済みなので、なんとも思いません。成果が達成されるまで、ひたすらやるのみ。俺はひつこいんだ(笑)
今日はアカペラ曲を徹底的にやったし、懇親会開催の都合上休憩が取れなかったので、後半はみなさんヘトヘトでしたが、そのヘトヘトになった状態でもメロディライン・ピッチ・リズム・ハーモニーが安定するところまで持っていくことが目標です。
今は大変だけれども。こういう練習を積んでいった暁には、更に階段を登った音楽が出てくることと思います。今のメンバーは、その苦労を厭わずにできる人たちなので、しっかりと導いていくことが指揮者の使命です。俺がんばれ!(笑)
練習終わった後は懇親会!
ぶっちゃけ話が飛び交って面白かったです!
東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。第6期の団員募集は5月26日で締切です。
お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日THSの懇親会で話したことだけど・・・
結局、成長できる人というのは、何年歌ってきたんだか知らないけど、その薄っぺらいプライドを捨て去り、努力できる人だね。
薄っぺらいプライドにしがみついている人は逃げていく。過去の経験に起因するその薄っぺらいプライドを認めてくれるところに逃げていく。
例えば、THSのここまでの歴史は、自分の意志で辞めたように見せかけてはいるけれども、実はそういう人をこちらから排除してきた。辞めたくなるように仕向けてきた。
その証拠に、そういう人たちは自然と気質が似てるから辞めた人たちでくっついてるよね。それが何よりの証拠。
団員さんも言っているように、今のTHSは落ち着いた活動ができている。
それは、そういう人たちを排除してきたに他ならない。
ということですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月27日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習24】
相澤直人の難編曲集「思い出のアルバム」の音取りが全部終わりましたー!!ほんと、ふざけんなってくらいの編曲でしたが、うちの優秀な団員たちは見事音を取りきりました。
ちなみにYOUTUBEに編曲者が主宰している合唱団の録音があるのですが、楽譜と音が違う箇所がいくつもあるんですが、これは初演した当時と出版の時で音を変えたんですかねー?今度質問してみようっと。
ということで、勢いそのままで、モンテベルディの「四声のためのミサ曲」の音取りもちょっと始めてしまいました。あーすがすがしい曲の構成。みんなほんわかした気持ちになって練習を終えることができました。
カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!
カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月26日 横浜紫友会合唱団 練習30】
おわったーーーーっ!!
第15回記念定期演奏会での演奏曲すべての音取りが終わりました。なんとかゴールデンウィーク前までにはと思っていたのですが、ほぼ予定通りになりました。ばんざーーーい!!
ゴールデンウィーク明けに演奏曲全部を通し、それからは表現に重きを置いた練習になります。5月1日からはチケットも販売されますので、いよいよ記念定期演奏会に向けて全力ダッシュの始まりです。
団員の皆さん、ゴールデンウィークはしっかり休んで、全力スパートへの英気を養ってくださいね!!
横浜紫友会合唱団第15期新入会員募集は、60名の定員に達したため終了しました。今後は欠員があった時のみ再募集いたします。なお、キャンセル待ちのご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。
詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月25日 横浜ジングアカデミー プレ練習3】
プレ練習3回目。やっと、今後ホームグラウンドになる横浜みなとみらいホール練習室での練習です。今日の出席者は、S8・A4・T2・B1、計15名でした。ありがとうございます!
第7曲の階名唱復習をしてから言葉付け、第4曲の復習、第9曲の初見大会というメニュー。今日も集まって間もない集団とは思えないほどのクオリティで練習を行うことができました。
いよいよ、次回5月9日は結団式です。プレ練習にご参加された方のうち何人が入団していただけるかドキドキですが、ぜひひとりでも多くのお仲間とスタートできると嬉しいです。
決戦は5月9日!!
お待ちしてます!!
横浜ジングアカデミーでは、5月9日の発足に向けて、創立メンバーを大募集しています。20名程度の少人数編成を目標に、より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきますので、興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!
参加エントリー・お問い合わせは・・・
横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月21日 東京ハルモニアシンガーズ 練習21】
近日は縦のライン(ハーモニー)を感じながら歌う練習を多く取り入れているのですが、その成果がきちんと出て来ました。
久しぶりに歌った、プッチーニ「レクイエム」も、ペルゴレージ「スタバト・マーテル」も、全員が今全体のハーモニーはこうなってるんだという認識を共有できてきたので、音楽がそうそうブレず安定してきました。今後もお互いの声を感じて、良い耳で歌っていかれるようにしたいですね。
東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。第6期の団員募集は5月26日で締切です。
お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ありがとうございます!
北海道民のうた「光あふれて」の演奏に一步近づきました!
みなさまの温かいご協力、お力添えのおかげで、北海道立図書館に「北海道民のうた」という刊行物が2冊あり、そのそれぞれに楽譜が掲載されてるということがわかりました!
発行元が北海道文化団体協議会という団体ということがわかったので、とりあえず明日そこに電話してみます!
ところで・・・北海道立図書館て江別市にあるんや・・・ふむふむ。江別市ってどこ???
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月20日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習23】
意味不明難編曲「ともだちはいいもんだ」の音取りがようやく終了。ふいー。これで曲集全部の音取りが完了しました。長かったー。
来週は曲集全体を総復習して、残るモンテベルディのミサ曲の音取りも少しやりたいなあと思ってます。とにかく終わってよかったー。あとは、アンコール曲の「あ!れ!」を音取りして・・・。10月15日の定期演奏会に向けてのしっかりとした道筋が描けそうです。
カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!
カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月19日 横浜紫友会合唱団 練習29】
今年は早々と9月3日に行われる第15回記念定期演奏会のチラシができました!
そして!演奏会のチケットの販売も5月1日から開始します。チケットにつきましては、今回「チケットぴあ」でも取り扱っていただくことになりましたので、よろしかったらご利用くださいね!なお、チケットぴあでの前売りに限り300円引きになりますよ!
※ぴあ各店舗、セブン-イレブン、サークルK・サンクスの各店舗でもご購入いただけます。Pコードは「295-737」です。
チケットぴあでのお取り扱いページ
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1616889
練習はいよいよ佳境を迎えました。今日は最後の音取り、新実徳英「花に寄せて」"ばら・きく・なずな"をじっくり音の確認。全体の曲想も説明できました。来週で音取り終了、5月からは定期演奏会に向けた本格的な練習となり、本気モード突入です。
横浜紫友会合唱団第15期新入会員募集は、60名の定員に達したため終了しました。今後は欠員があった時のみ再募集いたします。なお、キャンセル待ちのご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。
詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道民のうた「光あふれて」
次のネタはこれだ!
と、北海道庁に問い合わせたら、簡易譜しかない言われた(笑)
行き詰った(笑)
負けない!(笑)
楽譜を起こして演奏してやる!!(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月18日 横浜ジングアカデミー プレ練習2】
生憎のお天気の中、あの急坂をえっちらおっちら歩いて向かうは大倉山記念館。あの坂キツイ。。
しかーし!
急坂にめげず集まったは、先週より6人も増えての17名!!S7・A7・T2・B1と、男性が少ないものの、なんかパートバランスが良くなってしまいましたよ(笑)嬉しい限りです。ありがとうございます!
今日は、第4曲の階名唱復習から始まり、言葉付けをじっくり行いました。そして第7曲の初見大会へ突入。あの難しいメリスマも思ったよりも早くクリアできそうな手応えを感じ、今日もご満悦な指揮者でした(笑)
次回、参加費無料プレ練習は、4月25日(月)19:00~21:15、横浜みなとみらいホール第5音楽練習室にて行います!!練習曲は、第4曲・第7曲の予定です。
横浜ジングアカデミーでは、5月9日の発足に向けて、創立メンバーを大募集しています。20名程度の少人数編成を目標に、より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきますので、興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!
参加エントリー・お問い合わせは・・・
横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【速報】第2回定期演奏会日時決定!!
はいはいはいはい!!
10倍の倍率を制し、見事当選しました。
また一発で引き当てたぜ!!(ドヤ顔)
カンタンティヨコハマーニ 第2回定期演奏会
2016年10月15日(土) 開場13:30 開演14:00
横浜市旭区民文化センターサンハート・音楽ホール
開催決定です!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【横浜ジングアカデミー ヘンデル:メサイア第1期団員大募集中!!】
明日4月18日(月)は第2回参加費無料プレ練習開催日です!!
大倉山記念館第5集会室にて19:00~21:15で練習をします。
練習曲はヘンデル「メサイア」より、第4曲と第7曲を予定しています。楽譜はノヴェロ版を使用していますので、お持ちの方はご持参ください。また、楽譜がない方はこちらで貸し譜を用意しておりますので、手ぶらで来ていただいても大丈夫です。
前回、第1回参加費無料プレ練習では、ソプラノ7名・アルト2名・テノール1名・バス1名、計11名のご参加をいただきましたが、明日の第2回には既にアルト5名・バス1名、計6名のご参加希望を新たにいただいており、第1回練習参加者と合わせると、第2回参加費無料プレ練習には17名がご参加予定です。
まだまだ無料プレ練習ご参加エントリー受付中ですので、是非お気軽にお申込みください。
無料プレ練習ご参加希望・ご入団希望・お問い合わせは・・・
横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/
までお願い致します!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月14日 東京ハルモニアシンガーズ 練習20】
マナーモードにしている指揮者のスマホから警告音が鳴り、何事かと思ったら熊本での大きな地震でした。余震が続いているようですが大丈夫でしょうか。夜で停電状態みたいなので大変な思いをされていることとお察しします。どうかみなさんが無事であることをお祈りします。
今日は、基礎練のアカペラミサ曲の練習の後は、ヴィヴァルディ「グローリア」後半曲の練習でした。しっかり歌えていると思っていても、ピアノ伴奏を外してみると、意外な落とし穴が多数見つかりました。歌えている気になってる状態って怖いですね。ひとつひとつその穴を埋めていく作業がしばらく続きます。
来週は、グローリアの終曲と、プッチーニ「レクイエム」の練習がメインです!!
あ!チラシができました!!チケットぴあでの販売も5月から始まります!!!どんどん定演に向けてのボルテージが上がっていきますね!!!!
東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。第6期の団員募集は5月26日で締切です。
お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月13日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習22】
指揮者は午前中の合唱団、夜のカンタと2回大倉山記念館に至る急坂を登りました。さすがにキツかったです。
さてさて、今日は終曲「ともだちはいいもんだ」の音取りに入りました。この曲、今までの編曲の中で一番難しい。鬼畜中の鬼畜って感じです。でもこれ、音取りの大変さの割には演奏効果としてはどうなんでしょうって感じなんすよね。まあ、せっかく取り組んでますから初志貫徹しますけど!
カンタの練習にしてはめずらしく音取り難航しています。ガンバレみんな!!
カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!
カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月12日 横浜紫友会合唱団 練習28】
いよいよ、新実徳英「花に寄せて」より"ばら・きく・なずな"の本格的な音取りが始まりました。
淡い花は 母の色をしている
弱さと 悲しみが 混じり合った
温かな 母の色をしている・・・
やっぱだめだー。
指揮者号泣。ピアニストさんもうるうる。団員さんも・・・。
音取りの段階でこれです。破壊力ありすぎです。
ふう。困った困った。
横浜紫友会合唱団第15期新入会員募集は、60名の定員に達したため終了しました。今後は欠員があった時のみ再募集いたします。なお、キャンセル待ちのご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。
詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月11日 横浜ジングアカデミー プレ練習1】
いよいよ待ちに待った「横浜ジングアカデミー」の活動が開始されました。わーわーわー。
事前申し込みは15名。20人の小規模編成で、あらゆる宗教曲をなんでもやってやろうと目論んでいる合唱団のスタートとしては良い数字です。うち2名は後日からの参加と伺っていたので、今日は13人いらっしゃるはず・・・半分くらいしか来ないかな・・・
今日は11名いらっしゃいました!
簡単な自己紹介と団の活動方針を説明して、さっそく発声から開始。
あれれれれ?
みなさんすっごい良い声してるんですけど。ハーモニーの練習や、CANONの練習でも、初回とは思えないほどしっかりハモっていてただただびっくり。多分、私(指揮者)が関わってきた合唱団のスタートの中で一番ポテンシャルが高いです。これはすごいことになりそうな予感・・・。
今日は「メサイア」の第4曲の音取り。音取りしてる時も、全パート音が正確で下がりません。1回目の練習からこんなにレベルが高くて良いのかしら・・・逆に不安になりました(笑)
しかし、ソプラノの人数がめちゃくちゃ多くて、アルト・テノール・バスがちょい苦戦気味。今月いっぱいは、無料で練習参加できるので、これを読んでるアルト・テノール・バスのみなさん!!是非、来週の練習に遊びに来てくださいね!!
あ!今日の練習風景、写真撮るの忘れた(汗)
次回、参加費無料プレ練習は、4月18日(月)19:00~21:15、大倉山記念館第5集会室にて行います!!
横浜ジングアカデミーでは、5月9日の発足に向けて、創立メンバーを大募集しています。20名程度の少人数編成を目標に、より真剣に合唱を楽しむとともに質の高い演奏を目標に活動していきますので、興味ある方、是非お仲間になって一緒に歌いましょう!!
参加エントリー・お問い合わせは・・・
横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【横浜ジングアカデミー ヘンデル:メサイア第1期団員大募集!!】
※いよいよ明日4月11日から練習開始です!!
横浜ジングアカデミーは、2016年5月9日に正式発足の新しい混声合唱団です(プレ活動は4月から)。 横浜市西区みなとみらい地区を活動の拠点に、20名程度の少人数編成で、より真剣に合唱を楽しむとともに、質の高い演奏を目標に活動いたします。 西洋宗教曲の演奏を主とし、新たな可能性を求めた選曲・楽器編成を試みていきます。
まずはご見学からどうぞ。練習は最大3回まで自由にご見学いただけます。お気軽にいらしてください。是非一緒に歌いましょう!!
※第1期練習曲は、ヘンデル「メサイア」です。
※第1回定期演奏会は2017年5~6月に横浜市内ホールで予定しています。
※女声はカウンターテノール(男性アルト)可。男声はガールテノール(女性テノール)可。
※入団ご希望の際には常任指揮者が歌声を聴かせていただきます。その結果によっては、パート移動のお願い、もしくは入団をお断りする場合があります。予めご了承ください。
※2016年4月11日(鶴見サルビアホールリハーサル室)/18日(大倉山記念館第5集会室)/25日(横浜みなとみらいホール第5音楽練習室)の3回はプレ活動無料参加期間です。この期間は参加費用無料で横浜ジングアカデミーの練習にご参加いただけます。 お気軽に足をお運びください。
※練習ご見学の際はなるべく事前にご連絡ください。練習ご見学は、初回ご見学日を第1回目とし、以降連続した3回目の当団設定練習日まで自由にご見学いただけます。期間上限は2ヶ月間です。
※既に交唱会姉妹団体に所属されている方につきましては、掛け持たれるのは構いませんが、移籍は既存団体に迷惑がかかりますので、特別なご事情がない限り避けていただくようお願い申し上げます。
お問い合わせ・お申し込みは・・・
横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/
までよろしくお願いいたします!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6月・8月・9月の演奏会の情報を各団体公式サイトにアップ。
クールグランジュテ第4回定期演奏会は、
6月4日(土)14:00~
鶴見サルビアホールメインホール
公式サイト
http://choeurgrandjete.web.fc2.com/
東京ハルモニアシンガーズ第6回定期演奏会は、
8月27日(土)14:00~
渋谷区文化総合センター大和田/さくらホール
公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
横浜紫友会合唱団第15回記念定期演奏会は、
9月3日(土)13:30~
神奈川県立音楽堂
公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
にて開催されます。
今回、東京ハルモニアシンガーズと横浜紫友会合唱団は、販売手数料がお手頃になった「チケットぴあ」でもチケットを販売します。どうぞご利用くださいませ!
あと、来週4月11日(月)からいよいよ新団体「横浜ジングアカデミー」の活動が開始されます。現在新入団員募集中ですので、ぜひお仲間になってください!!
横浜ジングアカデミー新入団員募集中!
公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月7日 東京ハルモニアシンガーズ 練習19】
久しぶりの渋谷での練習。「今年はこの日には桜は散ってしまいますねー」と言っていたのですが、だいぶ葉桜にはなっていたものの、ギリギリ大丈夫でした。また来年会いましょう。
さて、今日からは、団員のスキルアップを目標にしたメニューのスタートです。いつもやっているカノンの基礎練習のかわりに、アカペラのミサ曲を練習しながら、より美しい合唱をするために必要なスキルを養っていきます。ちょっと大変なメニューですが、頑張りましょう。
練習後半は、ヴィヴァルディ「グローリア」の練習です。この間久しぶりに通した時に気になったところを細かく修正していきました。いよいよ本格的になってきましたよっ!!
東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。
お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コーロヴィオレの練習終了!
新入団員さんに加え、休団していた方が復帰されました!2人増えての19人。今年に入ってから4人も増えてますますにぎやかになり、20人まであと一歩!
今日は、信長高富の曲集の練習で少々ハードでしたが、みなさんよくがんばりました!
コーロヴィオレは、合唱をやるのが初めてな方に超優しい団体です!是非お仲間になって楽しい時間を過ごしましょう!!
コーロヴィオレ公式サイト
http://coroviole.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月6日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習21】
先週は練習をお休みし、新入団員さんの歓迎会を開催しました。一段と仲良くなれた気がします!
今日はバスに見学者をお迎えしての練習です。前回ちこっと音取りをした「ありがとうさようなら」を言葉付けしました。この曲が編曲が難解なので、今はとにかく歌い慣れることを目指しましょう。
と。
時間が少し余ったので、終曲「ともだちはいいもんだ」の初見大会をやったのですが・・・更に難しいでやんの。心折れる前に練習を終わらせました。来週きちんとやりましょうね。
カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!
カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【4月5日 横浜紫友会合唱団 練習27】
邦人作曲家合唱組曲名曲集も、いよいよ最後の曲の音取りに突入しました。新実徳英「花に寄せて」より"ばら・きく・なずな"です。
この曲を選曲に入れていたものの、実はやろうかどうしようか最後まで迷っていました。新実さんの曲は意外に音の並びが難しく、これをきちんと表現できるかどうか不安だったからです。しかし、ここまでの団員さんの状況を観察してると、確実に音に対しての感覚が良くなっていて、音取りもスムーズになったのでゴーサインを出しました。
「花に寄せて」は、私(指揮者)が東京薬科大学合唱団を教えていた13年間の中で定期的に取り上げていて思い入れが強く、特に"ばら・きく・なずな"は大事に大事にしてきたのですが、一つの節目が終わったから封印するのではなく、広く広く伝えたいという思いが強くなり、演奏することにしました。
またこの組曲は、来年行われるクールグランジュテの定期演奏会でも取り上げることにしており、私(指揮者)と「花に寄せて」の関係も新たな展開を迎えます。
紫友会が演奏する「花に寄せて」はどんなものになるでしょう。今から楽しみです。
ちなみに、東京薬科大学合唱団で最後に演奏した録音はYOUTUBEにアップしてあるので、ご参考になさってくださいね!
横浜紫友会合唱団第15期新入会員募集は、60名の定員に達したため終了しました。今後は欠員があった時のみ再募集いたします。なお、キャンセル待ちのご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。
詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!
東京薬科大学合唱団演奏「花に寄せて」より"ばら・きく・なずな"
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【横浜ジングアカデミー ヘンデル:メサイア第1期団員大募集!!】
※いよいよ来週から練習開始です!!
横浜ジングアカデミーは、2016年5月9日に正式発足の新しい混声合唱団です(プレ活動は4月から)。 横浜市西区みなとみらい地区を活動の拠点に、より真剣に合唱を楽しむとともに、質の高い演奏を目標に活動いたします。 西洋宗教曲の演奏を主とし、新たな可能性を求めた選曲・楽器編成を試みていきます。
まずはご見学からどうぞ。練習は最大3回まで自由にご見学いただけます。お気軽にいらしてください。是非一緒に歌いましょう!!
※第1期練習曲は、ヘンデル「メサイア」です。
※第1回定期演奏会は2017年5~6月に横浜市内ホールで予定しています。
※女声はカウンターテノール(男性アルト)可。男声はガールテノール(女性テノール)可。
※入団ご希望の際には常任指揮者が歌声を聴かせていただきます。その結果によっては、パート移動のお願い、もしくは入団をお断りする場合があります。予めご了承ください。
※2016年4月11日(鶴見サルビアホールリハーサル室)/18日(大倉山記念館第5集会室)/25日(横浜みなとみらいホール第5音楽練習室)の3回はプレ活動無料参加期間です。この期間は参加費用無料で横浜ジングアカデミーの練習にご参加いただけます。 お気軽に足をお運びください。
※練習ご見学の際はなるべく事前にご連絡ください。練習ご見学は、初回ご見学日を第1回目とし、以降連続した3回目の当団設定練習日まで自由にご見学いただけます。期間上限は2ヶ月間です。
※既に交唱会姉妹団体に所属されている方につきましては、掛け持たれるのは構いませんが、移籍は既存団体に迷惑がかかりますので、特別なご事情がない限り避けていただくようお願い申し上げます。
お問い合わせ・お申し込みは・・・
横浜ジングアカデミー公式サイト
http://singakademie.web.fc2.com/
までよろしくお願いいたします!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【石川三朗 衝撃の新曲リリース第三弾!!】
お待たせいたしました!!
私のもう一つの顔である演歌歌手/石川三朗ですが、第一弾「哀愁のみなとみらい」、第二弾「俺のときめきさくら道」に引き続き、二年ぶりの新曲、第三弾発売です!!
新曲の題名は・・・・
「鶴見川エレジー」
東京には隅田川、仙台には広瀬川、大阪には淀川、九州には筑後川、隣の川崎にさえ多摩川と名だたる河川がありますが、横浜には・・・・
いや!!
「鶴見川」があるではありませんか!!
小さくてもいい、全国一汚くてもいい、「鶴見川」こそ横浜の母なる川。このなんとも言えぬ哀しさを、石川三朗渾身のこぶしで唸り歌い上げます!!
4月1日、本日より、全国の弱小レコード店にて発売開始です!!
どうぞ、石川三朗の新曲「鶴見川エレジー」を、どうぞどうぞよろしくお願いいたします!!
今年こそ紅白出場をみなさまのお力で叶えさせてください!!
石川三朗!!
石川三朗!!
石川三朗!!
どうぞよろしくお願いいたします!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)