« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

【2月25日 東京ハルモニアシンガーズ 練習13】

【2月25日 東京ハルモニアシンガーズ 練習13】


ペルゴレージ「スタバト・マーテル」の譜読みも最終盤、ついに終曲の音取りに入り、おおまかですが終えることができました。


これで、第6回定演で演奏するすべての音取りが完了。「メサイア」のときはあっぷあっぷでしたが、今回は割合余裕を持って終えることができました。


というのも、実は見越していて・・・団員のスキルアップの時間をどこかで作りたいなあと思っていたのです。この合唱団は、まだ横の繋がりが強固ではないので、個々のスキルアップを含めて、この課題をクリアしたいと思っています。アカペラ曲をじっくりやってみたいと思っています。


次回は、ペルゴレージの総復習その1。この後数回はペルゴレージを復讐してから次の段階に入ります。


音取りお疲れ様でしたー!!


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


お問い合わせは・・・
東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月24日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習16】

【2月24日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習16】


今日は思い出のアルバムを補助音無しで通す練習をしてからの、アイスクリームの歌の言葉付けでした。結構いろんな言葉が飛びかい、ある意味楽しい練習となりました。


次回は、三つのマリアの歌の復習、思い出のアルバムの詳細練習、アイスクリームの歌の確認練習、時間があったら、次曲:赤い屋根の家の初見大会に行きたいと思います。


カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!


カンタンティヨコハマーニ公式サイト

http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月23日 横浜紫友会合唱団 練習21】

【2月23日 横浜紫友会合唱団 練習21】


先週から始まった邦人作曲家名曲集の練習。今日は高田三郎「雨」をがっつり音取りしてからの、廣瀬量平「エトピリカ」の譜読みでした。


音取りの時って、どうしても音にばかり意識がいってしまいがちですが、しっかりと拍を感じて歌うことが大切です。この基礎練習ができていないと、骨のないふにゃふにゃとした演奏になってしまいます。なかなか難しいことではありますが、早く慣れて、読譜がすこしでも楽になるよう頑張りましょう。


来週は、廣瀬量平「エトピリカ」をがっつり譜読みします!


横浜紫友会合唱団第16期新入会員募集は、60名の定員に達したため終了しました。今後は欠員があった時のみ再募集いたします。なお、キャンセル待ちのご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。


詳細・お問い合せは、公式サイト

http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

チョコレート

バレンタインにいただいた最後のチョコレートを開封。


全部トリュフだ。


テンションMax!!


12745834_997241973688565_8393339858


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月18日 東京ハルモニアシンガーズ 練習12】

【2月18日 東京ハルモニアシンガーズ 練習12】


まだ気が早いのですが、時間があるうちにやっておかないとと思って、定演チラシのデザインを始めてみました。今回は3人の作曲家を取り上げるため、3人を並べてみました。まあ、こんな感じですかねえ。


本日は、ペルゴレージ「スタバト・マーテル」の第1曲から第9曲までの復習と、第12曲の初見大会でした。次回は、第12曲の言葉付け、そしていよいよ終曲の初見大会です。


今期は少し時間に余裕があるので、団員の基礎力をあげるために、演奏会には出しませんが、アカペラ曲も練習しようかなあと思ってます。


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


775141_1073760856020693_57930765282


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月17日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習15】

【2月17日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習15】


今日は大倉山記念館での練習でした。
記念館の裏にある梅林はちょうど見頃ですよ!


はじめに「三つのマリアの歌」の復習をしたあと、「思い出のアルバム」の言葉付け。音名唱をしっかりやってたおかげで、言葉をいきなり付けても崩壊することなく進めることができました。やはり基礎は大事ですね。とはいえ、まだ熟れてないので、来週もう一回きちんとやります。


そして「アイスクリームの歌」の初見大会に突入。こういう楽しい曲は、音やリズムを間違っても「あははははは」で済むからいいですね(笑) 予想よりもみなさんの読譜が良かったので、来週言葉付けまでいきたいなあと思ってます。


カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


12647064_993707350708694_3169882806


| | コメント (0) | トラックバック (0)

確定申告

一年間の総仕上げ!

国民の義務を果たしてきます!

いざ出陣!!(☆_・)キラーン


12715708_995313637214732_2635292289


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月16日 横浜紫友会合唱団 練習20】

【2月16日 横浜紫友会合唱団 練習20】


今日から邦人作曲家合唱組曲名曲集の練習です。第一弾は、高田三郎:合唱組曲「水のいのち」から"雨”です。(「高」は本当は「はしごだか」です。)


あー日本人でよかったなあ。心に染み入るメロディー、髙田節を堪能しながら音取りをしました。


今日思ったのですけど、今まで恐れ多くて避けていた髙田作品ですが、練習の様子を見ていて、そろそろ挑戦してもよい時期に差し掛かってきたのかなあと思いました。やってみたい曲集はたくさんあるのですよ!紫友会もここまで来たかあ・・・。うんうん。


横浜紫友会合唱団第16期新入会員募集は、60名の定員に達したため終了しました。今後は欠員があった時のみ再募集いたします。なお、キャンセル待ちのご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。


詳細・お問い合せは、公式サイト

http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月10日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習14】

【2月10日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習14】


今日から、相澤直人編曲の愛唱歌集の譜読みです。楽譜をざっとみたときに、頑張っておしゃれに編曲しました臭・・・なんといいますかね、バブル時代臭がプンプンしてて、もっと洗練したほうが良いのになあとは思ったのですが、題材自体が面白かったので取り上げてみました。


譜読みをしてみて、やっぱりというか、なんだかなーというところ満載だったのですが、これも経験のうちとしましょう。今日は「思い出のアルバム」。次回は「アイスクリームのうた」に進む予定です。取り上げた題材の視点自体はよいんだけどなー。んー。


カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊島屋「天神さま」

豊島屋の梅落雁「天神さま」。
バレンタインでいただきました!
美味しい!!(はあと)


12662470_990606027685493_6196072513



| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月9日 横浜紫友会合唱団 練習19】

【2月9日 横浜紫友会合唱団 練習19】


久しぶり鶴見での練習でした。欠席多め。んー。


今日でモツレクの基礎練習は終わり。それを記念(?)して全体を通してみました。1回目は不具合が所々見られましたが、2回目の返しの頃には呼吸も合ってきて、モーツァルトの音楽が流れていたように思います。しばらく練習しませんが、今日の感触を忘れないでいて欲しいです。


来週からは、前プロの邦人作曲家の名曲集です。高田三郎「雨」、廣瀬量平「エトピリカ」、佐藤眞「大地讃頌」、新実徳英「ばら・きく・なづな」、団伊玖磨「河口」と、超てんこ盛りのメニューです。これはこれで楽しくなりそう!!


来週からも頑張っていきましょう!!


横浜紫友会合唱団第16期新入会員募集は、60名の定員に達したため終了しました。今後は欠員があった時のみ再募集いたします。なお、キャンセル待ちのご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月4日 東京ハルモニアシンガーズ 練習11】

【2月4日 東京ハルモニアシンガーズ 練習11】


ソプラノ1名新たなお仲間になりました。


今日は第1曲から第8曲までの復習。第8曲はテンポの速い曲なので、先週まではゆっくり練習しましたが、今日は本番のテンポに慣れてもらいました。だいぶ口が回らなかったようですが、何度も歌って慣れて欲しいです。余った時間で、第9曲の初見大会。意外にさくさく進み、言葉付けまでいきました。次回は第9曲の言葉付けと、第12曲の初見大会の予定です。


あ!!


来週は2月11日建国記念日ですので練習お休みです。間違って来ないでくださいね(笑)


東京ハルモニアシンガーズでは新しいお仲間を募集しております。合唱をがっつり楽しみたい、質の高い演奏を目指してみたいという方なら大歓迎です。是非一度遊びにいらしてくださいね。


お問い合わせは・・・

東京ハルモニアシンガーズ公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

コーロヴィオレ 創立10周年記念コンサート 開催決定!!

コーロヴィオレは来年2017年で創立10周年。最近は団員さんの意欲素晴らしく、とても良い活動ができています。


今まで自主コンサートはやっていなかったのですが、せっかくの10週年だからということで、発足10年にして、初めて単独コンサートを開くことになりました。


実施希望は2017年2月。先日2月1日に、満を持して代表さんがホール抽選に行ったところ、抽選希望者11人中2番クジを引き、難なく希望通りの日をゲットすることができました!


ぱちぱちぱちぱち。


やっぱお天道様はちゃんと見ていらっしゃるね。ちゃんとしているところには良い結果を与えてくださいます。


ということで!!


2017年2月26日(日)!!
千代田区立内幸町ホール!!


「コーロヴィオレ創立10周年記念コンサート」開催決定です!!


うおーーーーっ!!


この1年、張り切ってまいりましょう!!


と。


今日は、コンサートに向けての最初の練習日だったのですが、先日行われた「文京区合唱の集い」での演奏を聴いて我が団に興味を持っていただいた方がお二人も見学に来られ、そのまま入団されました!!


うおーーーーっ!!


更に次回練習にもご見学希望の方がおられるそうで、ますます賑やかなコーロヴィオレになる予感がします。


コンサートに向けて最高のスタートが切れました!!


コーロヴィオレ公式サイト
http://coroviole.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月3日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習13】

【2月3日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習13】


「三つのマリアの歌」の譜読みが終わりました!これで現代ミサ曲ステージの譜読みが完了。「ミサカンターテ」とセットの時間を計ってみたところ、目論見通りでした。


しばらく歌い慣れるために練習毎に歌うようにしますが、来週からは、日本の曲の譜読みに入ります。・・・・実は。今日時間があったのでちょっと初見大会をしてみました。


どこが難易度中級レヴェルじゃい!!あの名曲「思い出のアルバム」が、訳のわからん姿に変身してました。まあ、頑張って取り組みましょう(笑)


カンタンティヨコハマーニでは新たなお仲間を大募集中です。アカペラ合唱をガツンと楽しみたい方、興味ある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!!


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2月2日 横浜紫友会合唱団 練習18】

【2月2日 横浜紫友会合唱団 練習18】


モツレクの基礎練習も最終盤です。今日と次週で一応の仮締め。来週は全曲を通してみます。直していきたいところは多々ありますが、大枠は出来上がりつつあり、そうそう崩れないところまでは来ているので、この土台が崩れないようにしたいものです。


横浜紫友会合唱団第16期新入会員募集は、60名の定員に達したため終了しました。今後は欠員があった時のみ再募集いたします。なお、キャンセル待ちのご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。


詳細・お問い合せは、公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
までどうぞ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »