スマホ
いろいろと検討した結果・・・
ガラケーでは地図と時刻表検索とLINEが壊滅的に使いづらく、かと言って、検討したガラホも今いち中途半端なため、ケータイとスマホの2台持ちという結論になりました。
ケータイは、電話とメール専用。
スマホは、データ専用。
先月、メインPCのバックアップ用にタブレットPCを買った時に、ASUSの出来が良かったので、スマホもASUSのZENFONEにしてみました。写真では色が変ですが、発売されたばかりのゴールドです。SIMはNIFMOだと使っているプロバイダーの関係で月料金が割引になるので一択。あと、家は有線LANなので、WIFIが使えるように環境構築。これで携帯の月支払い料金自体は機種代を入れたとしても下がるはずです。
スマホ自体のカスタマイズはPCより簡単だったので安心しました。ちょっと裏ワザも使ったりして、だいたいの環境はできたはず。
しばらくこれで運用してみます!
| 固定リンク
「日常/雑記」カテゴリの記事
- 外付けハードディスクのケース交換!(2016.10.08)
- あべしんぞう 小学校5年生(2016.06.25)
- 2年ぶりの鞄購入(2016.05.22)
- 【石川三朗 衝撃の新曲リリース第三弾!!本日発売!!!】(2016.04.01)
- 旭山桜開花!!(2016.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント