« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

[横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会] 終了のご報告

横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会
終了のご報告


14_yokohama


14_daiku


本日はご来場いただいたお客様をはじめ、声楽ソリストのみなさま、東京スカイラインオーケストラのみなさま、合唱のみなさま、ピアニストのみなさま、指導スタッフのみなさま、運営スタッフのみなさま、また、ホール関係者のみなさま、この演奏会に関係するすべてのみなさまのお力で、こんなにも素晴らしい演奏会にしていただきありがとうございました。


この企画は、前々回第12回定期演奏会終了後の打ち上げで、団員さんの「一生に一度は第九を歌ってみたい」の一言が発端でした。


試しにみなとみらいホールの抽選に申し込んだところ、普段は10倍程度にもなる倍率なのに、なんと無抽選でホールが予約でき、この企画が正式にスタート「してしまった」のです。


この合唱団はいわゆる「専制君主制」で、私がやりたいようにやって、それに付いてきてくれる人は是非どうぞというスタンスですが、同時に、団員それぞれが合唱を楽しむうえでの夢をできうる限り叶えてあげたいとも思っています。それが指導者としての責務です。


もともとオーケストラ付きの合唱作品を取り上げ始めたのも、やはり団員さんの一言がきっかけで、しかも「本番だけ指揮者が変わるのは嫌だ」という声が多数あり、オーケストラの指揮など夢にも思わなかった自分が、その希望を叶えるべく取り組むようになりました。


しかし、今回のベートーヴェン、しかも交響曲を振るという挑戦は、合唱指揮者である私にとっては、はっきり言って無謀でした。最初スコアを開いた時、あまりの難しさに、この企画をスタートさせてしまったことへの後悔ばかりの日々となりました。でもやらなければなりません。この1年、この重圧で、蕁麻疹をはじめ、右肩の激痛、頭皮のアレルギーなど、ストレスによる体の変調とも闘わなければなりませんでした。私がステージに上る前の「ひとこと」は、「やっとこれで終われる。開放される。」でした。不思議です、今年初めからずっと痛かった肩が今は痛くありません。


それでも、この合同企画に快く参加してくださった関連合唱団の団員さんや、様々なところで助けてくれたみなさまのお力のお陰で、なんとか無事に終わることができ、心より感謝しております。


しかし、この演奏会は横浜紫友会合唱団の定期演奏会です。一応、「前プロ」という扱いではありましたが、第1部「ヨコハマメドレー」については、「よいものにはジャンルに囚われずやる」という紫友会の方針通り、なかなか楽しめるプログラムだったのではないかと思いますし、ああいったジャンルの曲でも一切の手を抜かず演奏できたことは大きな喜びであり、あらためて、横浜紫友会合唱団の団員の懐の深さを実感しました。演奏会が一番良い演奏でよかったです。


来年、横浜紫友会合唱団は15周年を迎えます。第15回の定期演奏会は、私にとっては因縁のモーツァルト「レクイエム」です。


これからも、紫友会で合唱をやっていて良かったと思っていただけるよう、誠心誠意努めて参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。


本日は本当にありがとうございました。


葭田晃

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜紫友会合唱団:ベートーヴェン「第九」/8月30日

葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!
いよいよ明日30日開催!!


Okeawase


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】


Shiyukai14chirashi_s


2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2000円(前売・当日同じ)

■チケットのご購入について(2015.8.29)
チケットをご希望のお客様は、当日12:30より「当日券受付」にて販売される当日券をお求めください。 販売枚数は150席分です。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

■座席開放エリアについて(2015.8.29)
当日の座席開放エリアは以下の画像のとおりです。
開放→1階席:全部・2階席:中央/左右バルコニー席の一部 開放エリア:計1500席
閉鎖→2階席:左右ステージ真横/ステージうしろ(P席)・3階席:全部 閉鎖エリア:計500席


Minatomiraizaseki


■未就学児童様のご入場について(2015.8.25)
未就学児童様のご入場について、みなとみらいホールのコンサート案内には「チケット不要」となっておりますが誤記でございます。 未就学児童様についても「チケットが必要」ですのでお間違えの無いようお願い申し上げます。 また、乳児をお連れのお客様はご入場いただけませんのでご注意ください。

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「ヨコハマ・メドレー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン:交響曲第九番「合唱」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ8月30日!!真夏の第九!!

今日は、明後日、30日(日)に行われるベートーヴェン「第九」コンサートのオケ合わせでした。


私は合唱指揮者なので、逆に合唱指揮者でないと出来ない「第九」を目指しました。


昨夜は一睡もできなくて、タウリンのお世話になりましたが、その不安を完全に払拭する音が出てきました。ああ、ここまでの苦悩が報われたんだと思いました。


明後日の本番、思いっきりやります!!


葭田晃傘下合唱団170名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!
いよいよ8月30日開催!!


チケット絶賛発売中!!
当日券あります!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2000円(前売・当日同額)
※当日券販売いたします。(150席分)
※12:30から当日券受付にて販売します。

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香
/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム

○曲目○
1:「ヨコハマメドレー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)

詳細・お問い合わせは・・・
横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


11914738_911795915566505_7134090816


11935138_911796028899827_7027185510

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月27日 東京ハルモニアシンガーズ 練習29】

【8月27日 東京ハルモニアシンガーズ 練習29】


今日は第2部・第3部の思い出し練習ぱーと2でした。


・・・・・。


メサイアってこんなに疲れる曲だったのですね!って今日は指揮者が思い知らされました。なぜなら、昼間、「第九」のオーケストラ練習で精魂尽き果ててたからです(苦笑)


でも、メサイアを振りながら、「あーヘンデルさんて人に優しいわー」って思ってました。思い返せば・・・モーツァルトさんもヴェルディさんも優しい。


ベートーヴェン・・・優しくない。。


ということで!!(何がですか?)


「第九」コンサート、チケット好評発売中です。


8月30日(日)は、葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる 真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」を聴きに行きましょう!!


チケットのお申し込みは、横浜紫友会合唱団公式サイトまでお願い致します!


横浜紫友会合唱団公式サイト・チケットご予約はこちら!
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/#14teienticket


ということで!


第5期「メサイア」新入団員募集!!


11月7日(土)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで行われる第5回記念定期演奏会に向けて、第5期ヘンデル「メサイア」の団員を募集中です!我こそはと思う方は、ぜひTHSでがっつり合唱を楽しみましょう!!


東京ハルモニアシンガーズへのお問い合せは・・・

公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


※第5回記念定演までの練習スケジュール
§8月
28日 第九オケ合わせ
30日 第九本番
§9月
3日 メサイア表現練習
10日 メサイア表現練習
17日 メサイア表現練習
24日 メサイア表現練習
§10月
1日 メサイア表現練習
3日 目黒区合唱祭出演
8日 メサイア表現練習
15日 メサイア表現練習
22日 メサイア表現練習
29日 メサイア表現練習
§11月
2日(月曜特練) メサイア表現練習
5日 メサイア表現練習
6日 オケ合わせ
7日 第5回記念定期演奏会「メサイア」本番


Ths5_chirashi_s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月26日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習45】

【8月26日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習45】


今週は、合同合唱団コールスセプテムのベートーヴェン「第九」コンサートがあるので、少しだけ力加減セーブ気味の練習でした。


しかし、パレストリーナは特訓の甲斐があって、めちゃくちゃ安定した音楽が流れるようになりました!


おうおうおう!


信長作品は久しぶりの練習だったせいか、感覚を取り戻すのに苦労しましたが、1回歌えばすぐに元に戻るので、まあ大丈夫かなあってところです。本番もリハーサルがあるから2回歌うことになりますし。安心!?


§カンタンティ・ヨコハマーニ 第1回定期演奏会§

2015年10月17日(土) 13:30開場 14:00開演
横浜市旭区民文化センター「サンハート」音楽ホール
全席自由1000円

指揮:葭田晃
合唱:カンタンティ・ヨコハマーニ

1:シュローネン「ミサ・アルゼンチーナ」
2:パレストリーナ「ミサ・ブレヴィス」
3:信長貴富「7つの子ども歌」


チケットご予約・お問い合せ・詳細は・・・

カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第4回「どこで聴く?」

第4回「どこで聴く?」


葭田晃傘下合唱団170名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!
いよいよ8月30日開催!!


横浜みなとみらいホールは、音楽ホールとしては座席数の多い会場で、2000席以上あります。今回お客様がお入りいただけるエリアは、1階席と2階席、画像の赤でバッテンした以外の座席です。お入りになれないエリアがかなりあるようにも見えますが、封鎖してあるのは、たった(!?)500席。1500席は開放されていますので安心してください。履いて・・・いやいやいや。


今回は全席自由ですので、お好きなエリアでご鑑賞いただけます!


どこで聴きましょうかねえ・・・。


お座りになリたい位置を決めておかれると良いですよ!!


あ!!ただし!!


合唱団は、向かって左から、ソプラノ・アルト・テノール・バスと並びます。関係する出演者がソプラノ側にいるときは、R側(向かって右側)の座席に座らないと顔が見えなくなります。同様にバス側に出演者がいるときはL側(向かって左側)の座席に座りましょう。


アルトはどちらに座っても多分大丈夫。全体を楽しみたい方は真ん中に座りましょう。


あ!!(2回目)


クラシックのコンサートの場合はあまりにも前に座らないほうが良いです。音が調和して聴こえてくるためには、ある程度演奏者から距離をとったほうがより綺麗に聴こえてきます。そうですね、最低でも前から5列目より後ろにしましょう。


指揮者のお尻を存分に見たいお客様は、最前列のど真ん中にお座りになればよろしいかと思いますが・・・デキレバヤメテクダサイ(笑)


ということで!!
チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円※当日券販売決定!

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香
/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム

○曲目○
1:「ヨコハマメドレー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)


チケットお申込み・お問い合わせは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

あ!宣伝動画も見て見て!!!
https://www.youtube.com/watch?v=lFChzxi3Gyk


Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月25日 横浜紫友会合唱団 練習43 今期最終回】

【8月25日 横浜紫友会合唱団 練習43 今期最終回】


葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!
チケット好評発売中!!


まさかの東横線全線運転見合わせで東神奈川から徒歩で帰宅したためアップ遅くなりやした。といっても、東神奈川の会場から家まで歩いても30分強なんで大したこと無いんですが。おかげで今日の万歩計は15000歩超え。すげー。


っつーことで、今日、横浜紫友会合唱団は演奏会前最後の通常練習でした。


今期から練習回数を数えてみたんですけど、実に43回の練習を重ねました。この43回の成果が日曜日に発表されることになります。


最後の「ヨコハマメドレー」の練習は、今までの練習の中で一番良いサウンドでした。それぞれの曲の個性がしっかり出ていて、紫友会らしい音楽が出来上がったように思います。あとは日曜日にお披露目するだけです。みなとみらいホールの空間にどのように響くのでしょうかね・・・。とっても楽しみです。


ということで、聴かなきゃ損損ですよ。


チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円※当日券販売決定!

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「ヨコハマメドレー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)


チケットのご予約・お問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


Shiyukai14chirashi_s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第3回「演奏会の顔」

第3回「演奏会の顔」


葭田晃傘下合唱団170名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!
いよいよ8月30日開催!!


お客様にお配りするプログラムが出来上がりました。


Ml_ts3y1589


プログラムは演奏会に皆さまをお迎えする際、この演奏会を最初に印象付ける「顔」になります。プログラムのデザインをどうするか、毎年の悩みの種です。


まあ業者に丸投げしてしまえば楽なんですけれど、プロに頼むわけですから、意外に費用がかかるのが泣き所。合唱団員の金銭的な負担を極力抑えること、お客様にもなるべく安価で来ていただけることを考えて、経費を抑えられそうな所は抑えるという方針のため、印刷以外の工程は私がやっています。


ということで、デザイン的にはそりゃプロに比べたらお笑いレヴェルなんですけど、その分、ひとつひとつ自分なりにあーでもないこーでもないと、丁寧に作りましたので、会場でお手にされた時に、私の想いが少しでも伝われば良いなあと願っております。


お帰りの際にも、途中でポイせずに、おうちまで連れて行ってあげてくださいね。


ということで!!
チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円※当日券販売決定!

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香
/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム

○曲目○
1:「ヨコハマメドレー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)


チケットお申込み・お問い合わせは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

あ!宣伝動画も見て見て!!!
https://www.youtube.com/watch?v=lFChzxi3Gyk

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第2回「楽譜が変わると音楽も変わる」

第2回「楽譜が変わると音楽も変わる」


葭田晃傘下合唱団170名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!
いよいよ8月30日開催!!


Ts3y1571


写真の2つの楽譜、どちらもベートヴェン交響曲第九番の楽譜です。左はブライトコプフ社出版のもの、右はベーレンライター社出版のものです。あ、本の大きさは気にしないでください。今回の演奏会で使う左の楽譜の比較検証のために小さい右の楽譜を買っただけですので。


ベートーヴェンの交響曲の楽譜は、19世紀半ばに編纂されたブライトコプフ社のものが長く使用されてきたのですが、間違いが多いと言われ続け、ついにベーレンライター社が1996年に新しい校訂版を出版しました。しかしブライトコプフ社も汚名を晴らすべく2005年に新校訂版を出版。現在、ベートーヴェンの交響曲を演奏するときは、ブライトコプフ旧版・ベーレンライター版・ブライトコプフ新版のどれかを選択するのが一般的です。


この3つの楽譜、演奏してみると結構印象が違うところがあります。色んな録音を聴いても、該当箇所を聴けば、「あ、この指揮者はこの楽譜を使ってるんだ」とわかってしまいます。どの楽譜を使うかによって音楽自体が変わってしまいます。


今回私が使用する楽譜は、「ブライトコプフ新版」です。この楽譜の特徴は色々あるのですが、合唱の部分(第4楽章)に限りますと・・・1点だけお話しましょう。


前半のクライマックス「vor Gott !!!!」を最後に延ばして歌うところで事件が起こります!(笑) これ、今まで何回か「第九」を歌ったこと・聴いたことがある人なら絶対に「あれれれれれ?????」となりますよ。さて、どうなっちゃうのかはお楽しみ。うひひひひひひ。絶対に聴き逃さないでくださいね!!


ということで!!


チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円
※当日券販売決定しました!

チケットお申込み・お問い合わせは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

あ!宣伝動画も見て見て!!!
https://www.youtube.com/watch?v=lFChzxi3Gyk

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第1回「横浜市民の心の拠り所」

葭田晃傘下合唱団170名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!
いよいよ8月30日開催!!


来週日曜日に迫ってきた第14回定期演奏会。
今日から8月30日まで不定期ですが、この演奏会の聴きどころをご紹介していきます!!


第1回「横浜市民の心の拠り所」


今回の演奏会は、メインの「第九」だけがお楽しみではありません。第1部で横浜紫友会合唱団が演奏する「ヨコハマメドレー」も実は超おすすめ。


何を演奏するかはシークレットで当日までのお楽しみなのですが、「ヨコハマメドレー」に絶対に欠かせない曲を演奏します。さて、何だと思いますか?


横浜市民のほとんどが歌えるという、カラオケのリストにも入っているという、横浜市民限定の超有名曲、そう!、「◎◎◎◎」をやっちゃいます。しかも合唱バージョン!!


わかるかなー(笑)


これは横浜市民必聴ですよ。しっかりと練習を積んでハーモニーバッチリの「◎◎◎◎」を聴けるなんて、めったにありませんよ。やっぱ8月30日は横浜市民なら聴きにこないとね!!


ということで!!


チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円
※当日券販売決定しました!


チケットお申込み・お問い合わせは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

あ!宣伝動画も見て見て!!!
https://www.youtube.com/watch?v=lFChzxi3Gyk


Shiyukai14chirashi_s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「1枚ですみません」

よく「1枚ですみません」ってチケットを買っていく方がいるんだけど・・・


いやいやいやいやいやいや!!


その1枚が積み重なって10枚100枚1000枚になっていくんですよ。


一人でも多くのお客様を増やそうとしてくれている気持ちがあるのですから、私としては感謝の念しか持ちあわせておりません。本当にありがたいことだと思っています。


自分とこの演奏会なのに、聴いてくださるお客様を増やそうともせず、涼しい顔してる人もいれば(結構大きい口叩いてるくせに、ひとりたりとも呼んでない人が実際いたりする)、自分とこの演奏会でも無いのに、自分が関わっているからと一生懸命お客様を増やしてくださる人もいる。


うちは主催一元でチケットを販売していて、誰が購入したか全部チェックできるので、その一覧を眺めつつ、色んな人間がいるもんだよねえと思い知らされるのである。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月30日(日)は「第九」の日!!

葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!


本日2回目の合同練習が行われました!!


今日の会場は縦に長く、170人の合唱団だと前列と後列のタイムラグが大きくてタイミングを合わせるのが難しかったのですが、次第にまとまってきてホッとしました。とにもかくにも、大人数が指揮に合わせて歌うということを経験出来たので、本番に向けて良い練習ができたと思います。


それにしても170人の圧力凄まじいです!!会場の冷房が効きづらくなり、汗だくになりながらの熱い練習でした。


ますます本番が楽しみです!!


チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円


チケットお申込み・お問い合わせは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

あ!宣伝動画も見て見て!!!
https://www.youtube.com/watch?v=lFChzxi3Gyk


Ml_ts3y1567


Ml_ts3y1568

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月20日 東京ハルモニアシンガーズ 練習28】

【8月20日 東京ハルモニアシンガーズ 練習28】


今日は第2部・第3部の思い出し練習でした。


・・・・・。


メサイアってこんなに疲れる曲だったのですね!って感じの様子で、練習後半にはほとんどの人がヘトヘトになっていました。体力つけろー!!


来週は予定を変更して、第2部第3部思い出し練習パート2にします。


おっと!!その前に!!!


「第九」コンサート、チケット好評発売中です。


8月30日(日)は、葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる 真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」を聴きに行きましょう!!


チケットのお申し込みは、横浜紫友会合唱団公式サイトまでお願い致します!


横浜紫友会合唱団公式サイト・チケットご予約はこちら!


http://shiyukaichoir.web.fc2.com/#14teienticket


ということで!


第5期「メサイア」新入団員募集!!


11月7日(土)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで行われる第5回記念定期演奏会に向けて、第5期ヘンデル「メサイア」の団員を募集中です!我こそはと思う方は、ぜひTHSでがっつり合唱を楽しみましょう!!


東京ハルモニアシンガーズへのお問い合せは・・・


公式サイトまで!
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


※第5回記念定演までの練習スケジュール

§8月
21日 第九合同練習2
27日 メサイア全曲通し練習
28日 第九オケ合わせ
30日 第九本番
§9月
3日 メサイア表現練習
10日 メサイア表現練習
17日 メサイア表現練習
24日 メサイア表現練習
§10月
1日 メサイア表現練習
3日 目黒区合唱祭出演
8日 メサイア表現練習
15日 メサイア表現練習
22日 メサイア表現練習
29日 メサイア表現練習
§11月
2日(月曜特練) メサイア表現練習
5日 メサイア表現練習
6日 オケ合わせ
7日 第5回記念定期演奏会「メサイア」本番

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月19日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習44】

【8月19日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習44】


お盆明け初練習。
久しぶり、ホームのみなとみらいホールでの練習でした。


今日はシュローネンとパレストリーナのミサ曲練習。


定期演奏会まで2ヶ月切りました!
チケット発売中ですよ!!


§カンタンティ・ヨコハマーニ 第1回定期演奏会§

2015年10月17日(土) 13:30開場 14:00開演
横浜市旭区民文化センター「サンハート」音楽ホール
全席自由1000円

指揮:葭田晃
合唱:カンタンティ・ヨコハマーニ

1:シュローネン「ミサ・アルゼンチーナ」
2:パレストリーナ「ミサ・ブレヴィス」
3:信長貴富「7つの子ども歌」


チケットご予約・お問い合せ・詳細は・・・

カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月18日 横浜紫友会合唱団 練習42】

【8月18日 横浜紫友会合唱団 練習42】


葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!
チケット好評発売中!!


お盆が明けての初練習。そして、定期演奏会まで通常練習はあと2回。うわーいよいよです。


今日は、本番の並びで練習してみました。今回は会場が広いため2列での演奏。横に長くなった状態になるのでどうかなあと若干不安でしたが、今まできちんと練習してきたものは裏切りません。しっかり合唱が聴こえてきました。


指揮者、思わずにんまりです。


何がでてくるかお楽しみの「ヨコハマメドレー」。第九も期待ですけど、こちらの第1部、前プロも必聴です!!


チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「ヨコハマメドレー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)

チケットのご予約・お問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


Shiyukai14chirashi_s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

営業してた!!(和菓子屋の巻)

あんみつが食べたーい!!
と思い、いつもの銚子屋さんへ・・・


なんとお休み。。しょぼん。


うーん。。


んじゃあ、と、いっつも午前中には売り切れてしまう、とっても美味しい最近お気に入りの和菓子屋さんまで駄目元で足を延ばしてみる。


あー、売り切れというよりも、ここもお盆でお休みかしら・・・?


軒先を恐る恐る見てみると・・・


営業してた!!


しかも、午後だというのに、大好きな乙女餅とでっかいみたらし団子(ほんとにでかい)がまだ売ってた!!


神は我を見捨てはしなかった・・・(幸)


あ、この和菓子屋さんはただでさえすぐに売り切れてしまうので、お教えすることはできません。あしからず。


ヒントですか!?
んー、◎◎町の◎◎◎です。
最寄り駅は◎◎◎か◎◎か◎◎です。


これ以上は無理!!自分で探して!!(笑)


Ml_ts3y1559


Ml_ts3y1560


Ml_ts3y1561

| | コメント (0) | トラックバック (0)

170の威力

練習会場設営準備を終えて、
一息ついたところで楽譜を置いて・・・。


この時は、あそこまで圧倒的な歌声が生まれるとは、
想像もできなかった。


正直、武者震いがした。


やっぱ170人てすげえ。


絶対に良い音楽鳴らしてやる。


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「神奈川県民歌」/「横浜市歌」/ 混声合唱のためのメドレー「ヨコハマ・ストーリー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)

チケットのご予約・お問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


Dai9_002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月7日 横浜紫友会合唱団 合同練習1】

【8月7日 横浜紫友会合唱団 合同練習1】


葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!


今日からいよいよ「第九」の合同練習が始まりました。あーん、せっかく170人集まったところを写真に撮ろうと思ったのに、練習に熱中しすぎて忘れた。


忘れた・・・そう!!写真を撮るのを忘れるくらいに集中した良い練習だったんです!!


最初は大人数特有のテンポの緩みがあったのですけれど、時間を重ねていくうちに慣れてきて、まるでひとつの生命体かのような音楽が流れ出しました。


初回の練習から、このクオリティで練習できたこと、大変素晴らしいです!!


次回練習はお盆明けになりますが、更によい練習をして、渾身の第九を披露したいものですね。


チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「神奈川県民歌」/「横浜市歌」/ 混声合唱のためのメドレー「ヨコハマ・ストーリー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)

○託児サービスのご案内○
横浜みなとみらいホールでは、開催される全公演を対象にお子様を安心してお預けいただける「託児サービス」を提供しております。ご希望の方は下記までお問い合わせください。
申込先:株式会社 明日香(あすか)
受付時間:月~金/ 9:00~17:00、土/9:00~12:00、日・祝/休
TEL:045-316-5539 HP:http://www.g-asuka.co.jp/
対象年齢:生後6ヶ月から小学生までのお子様
受付人数:先着10名
料金:お一人2,100円(税別)。
申込予約:公演開催日の3ヶ月前~5日前までに電話にてご予約。


チケットのご予約・お問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


Shiyukai14chirashi_s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月6日 東京ハルモニアシンガーズ 練習27】

【8月6日 東京ハルモニアシンガーズ 練習27】


「第九」一般参加練習も終わり、いよいよ11月7日に行われる第5回記念定期演奏会:ヘンデル「メサイア」に向けての本格的な練習が始まりました。


今日は第一部の思い出し練習。どれだけ忘れてるやら・・・と思ったら、逆に良い具合に熟成されていていました。やっぱり、時にはあえて離れてみるのも良いのかもしれません。


THSの団員さんは、「第九」と「メサイア」を同時進行で歌ってるのですから、超贅沢ですねー。


「第九」コンサート、チケット好評発売中です。


8月30日(日)は、葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる 真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」を聴きに行きましょう!!


チケットのお申し込みは、横浜紫友会合唱団公式サイトまでお願い致します!


横浜紫友会合唱団公式サイト・チケットご予約はこちら!


http://shiyukaichoir.web.fc2.com/#14teienticket


ということで!


第5期「メサイア」新入団員募集!!


11月7日(土)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで行われる第5回記念定期演奏会に向けて、第5期ヘンデル「メサイア」の団員を募集中です!我こそはと思う方は、ぜひTHSでがっつり合唱を楽しみましょう!!


東京ハルモニアシンガーズへのお問い合せは・・・


公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


※第5回記念定演までの練習スケジュール

§8月
7日 第九合同練習1
20日 メサイア第2部第3部思い出し練習
21日 第九合同練習2
27日 メサイア全曲通し練習
28日 第九オケ合わせ
30日 第九本番
§9月
3日 メサイア表現練習
10日 メサイア表現練習
17日 メサイア表現練習
24日 メサイア表現練習
§10月
1日 メサイア表現練習
3日 目黒区合唱祭出演
8日 メサイア表現練習
15日 メサイア表現練習
22日 メサイア表現練習
29日 メサイア表現練習
§11月
2日(月曜特練) メサイア表現練習
5日 メサイア表現練習
6日 オケ合わせ
7日 第5回記念定期演奏会「メサイア」本番


Ths5_chirashi_s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月5日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習43】

【8月5日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習43】


熱い・・・
暑いじゃなくて、熱い!!


外で歩くだけで思考が止まるほど暑いと、折角練習に来ても体がついてかなくて、上手く練習が進みません。8月は練習休みの合唱団も出てきたみたいですが、致し方ない気がします。


その中でも!この夏以上に熱いカンタンティのメンバーは、2時間みっちりの練習にも集中力を維持して頑張りました。あんたたちはえらい!!


いや、この環境の中では、練習が成立しただけで凄いと思いますです、はい。


っつーことで、チケット発売中ですよ!!


§カンタンティ・ヨコハマーニ 第1回定期演奏会§

2015年10月17日(土) 13:30開場 14:00開演
横浜市旭区民文化センター「サンハート」音楽ホール

全席自由1000円

指揮:葭田晃
合唱:カンタンティ・ヨコハマーニ

1:シュローネン「ミサ・アルゼンチーナ」
2:パレストリーナ「ミサ・ブレヴィス」
3:信長貴富「7つの子ども歌」


チケットご予約・お問い合せ・詳細は・・・

カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


Cy1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月4日 横浜紫友会合唱団 練習41】

【8月4日 横浜紫友会合唱団 練習41】


葭田晃傘下合唱団170余名・総勢240名が奏でる
真夏の熱い熱いベートーヴェン「第九」!!


今日は第一部で演奏する「ヨコハマメドレー」の練習でした。7月は「第九」の一般参加者を交えての練習だったので、これを練習するのは1ヶ月ぶり。どうなるかと思いましたが、案外大丈夫でほっとひといき。


それよりも!今日は花火大会と重なってしまい欠席者が多数。といっても、他のパートは余り影響がなかったのに、ソプラノだけほぼ半数が欠席。一番問題抱えてるパートが人数揃わないのは困りますなあ・・・。


まあ、とにかく演奏会まで1ヶ月を切ったので、今やれることを精一杯やるだけです。


8月30日は良い音楽を奏でよう。


チケット絶賛発売中!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「神奈川県民歌」/「横浜市歌」/ 混声合唱のためのメドレー「ヨコハマ・ストーリー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)

○託児サービスのご案内○
横浜みなとみらいホールでは、開催される全公演を対象にお子様を安心してお預けいただける「託児サービス」を提供しております。ご希望の方は下記までお問い合わせください。
申込先:株式会社 明日香(あすか)
受付時間:月~金/ 9:00~17:00、土/9:00~12:00、日・祝/休
TEL:045-316-5539 HP:http://www.g-asuka.co.jp/
対象年齢:生後6ヶ月から小学生までのお子様
受付人数:先着10名
料金:お一人2,100円(税別)。
申込予約:公演開催日の3ヶ月前~5日前までに電話にてご予約。


チケットのご予約・お問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »