« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

【6月30日 横浜紫友会合唱団 練習36】

【6月30日 横浜紫友会合唱団 練習36】


第九を歌う人は今のところ→S57・A68・T19・B27/計171名!!先週よりまた増えた!!


今日は前半:ヨコハマメドレー・後半:モツレクのメニュー。


ヨコハマメドレーは、来週から一般参加者を交えての第九練習が始まるのでしばしお休み。今日どれだけ出来るかなあと思っていたのですが、もう体に染み着くくらい練習しているので大丈夫でした。1か月後に再開した時にどうなってるでしょうね。楽しみ半分怖さ半分ってとこでしょうか。


モツレクも来週からしばしお休みなので、今日は「Dies Irae」の練習までやってしまいました。やっぱこの曲は燃えるね!!ヴェルディもいいけれど、モーツァルトの「Dies Irae」はやっぱり素晴らしい!!みなさん烈火のごとく歌ってました。ソルフェージュでですが。


いよいよ来週から、一般参加者を交えての第九練習が始まります。本番に向けてのラストスパートです。


ということで!!


今期の会員募集は終了しました。ご入会を希望される場合、9月8日から練習が始まる第15期(モーツァルト「レクイエム」と邦人作曲家合唱組曲名曲集)からのご参加となります。ただし、8月30日第14回定期演奏会に向けて7月から始まるベートーヴェン「第九」の一般参加練習を経由してのご入会も可能です!第九も歌いたい人はまだ間に合います!急げ!!


あーんど、チケット発売開始しました!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「神奈川県民歌」/「横浜市歌」/ 混声合唱のためのメドレー「ヨコハマ・ストーリー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)


★【託児サービスのご案内】
横浜みなとみらいホールでは、開催される全公演を対象にお子様を安心してお預けいただける「託児サービス」を提供しております。ご希望の方は下記までお問い合わせください。
申込先:株式会社 明日香(あすか)
受付時間:月~金/ 9:00~17:00、土/9:00~12:00、日・祝/休
TEL:045-316-5539 HP:http://www.g-asuka.co.jp/
対象年齢:生後6ヶ月から小学生までのお子様
受付人数:先着10名
料金:お一人2,100円(税別)。
申込予約:公演開催日の3ヶ月前~5日前までに電話にてご予約。


すべてのお問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベートーヴェン「第九」について

絶賛勉強中(笑)のベートーヴェン「第九」なんですが、聴いていただけの時と実際にスコアを読んでからではだいぶ印象が違い、好きな楽章の順位が変わってしまいました。


音楽を聴いてただけの時の好きな順位
第1位 第4楽章
第2位 第2楽章
第3位 第1楽章
第4位 第3楽章


スコアを読み始めてからの好きな順位
第1位 第1楽章
第2位 第3楽章
第3位 第4楽章
第4位 第2楽章


まるっきり逆になってしまったんですよねー。


というのも、今まで聴いていただけの時は、第1楽章と第3楽章は、なんていいますかねー、腑に落ちないところが満載だったんですよねー。でも実際楽譜を見てみると、その腑に落ちない箇所というのは、楽譜には特段の指示もなにもないところだったんです。とにかくね、こってりこってりやりすぎなんだわ。つまり曲に対して腑に落ちないのではなく、演奏者の解釈が腑に落ちなかったのだということがわかったのは大きな収穫でした。


そして、一時期流行ったベーレンライター版での演奏ですが、ベーレンライターを使っていると言っても、実際には今までのブライトコプフ旧版となんら変わりのない演奏をしているのが実情ということもわかりました。


今回は、ベーレンライター版に対して、おいおいおい!と威信をかけて出してきたブライトコプフ新版での演奏です。極力楽譜に忠実に、今まで腑に落ちなかったところをすっきりとさせた演奏にしていきたいと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

あきらくん人形

むむ。


あきらくん人形を作るよりも、
これを作って各パートの前に置けば、
練習が捗るか・・・!?


Ts3y1516


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベートヴェン「第九」合唱参加エントリー絶賛受付中!!

ベートヴェン「第九」合唱参加エントリー絶賛受付中!!


※7月7日から練習開始!!※
※募集締め切りは7月20日です!!※


2015年8月30日(日)、横浜みなとみらいホール大ホールで開催される横浜紫友会合唱団第14回定期演奏会において、ベートヴェン作曲交響曲第九番[合唱](いわゆる第九)を合同演奏します。この演奏会に合唱参加していただける一般参加者(横浜第九合唱団と称します)を募集いたします。是非一緒に歌いましょう!!


☆合唱団出演者総数(6/28現在)→S57・A68・T19・B27/計171名


☆練習について
7月は、3合唱団(横浜2・東京1)のうち、ひとつの合唱団の練習に参加していただきます。8月は、金曜夜間に開催される合同練習にご参加いただきます。


☆7月一般参加練習実施合唱団の募集状況
・東京ハルモニアシンガーズ(東京):□
・クールグランジュテ(横浜・女声のみ):△
・横浜紫友会合唱団(横浜):△ ※キャンセルが出たため若干名再募集


みなさまのご応募お待ちしております!!


ご参加エントリー及びお問い合せは・・・

横浜第九合唱団 参加者募集 公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/daiku.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おうち冷やし中華

今年初、おうち冷やし中華。
具が多すぎて麺が見えない(笑)
一番上に乗ってるいんげんは家で採れたものでーす♪


Ts3y1515


| | コメント (0) | トラックバック (0)

パテックス(怒) 第一三共ヘルスケア(怒)

とあるウォーキングイベントに参加してきたのですが、スタート時にスタッフに呼び止められました。


発売したばかりのパテックスのサポーターを着用しゴールまで歩き、使用感の感想をレポートしてほしいとのこと。いわゆるモニターってやつですね。


別に断る理由もないので快諾したのですが、年齢を聞かれ・・・


「46です。」と素直に答えたら・・・


「すみません。50歳以上の方にお願いしているので・・・」


だと!!!


悪かったな!!!
老け顔で!!!!(怒)


第一三共ヘルスケア!!!
覚えてろよ!!!(泣)


Dscn3533

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月25日 東京ハルモニアシンガーズ 練習21】

【6月25日 東京ハルモニアシンガーズ 練習21】


ベートヴェン「第九」練習3回目。
音取り完了!!!
ぱちぱちぱちぱちぱち!!!


まだ発音や語尾を揃えるタイミングなどめちゃくちゃなところもありますが、とりあえず全部音取り終了しました。来週は細かい約束事を確認しながら進めます。


んー合唱40人位でも第九って音楽として成立するんですね。昔、ソリスト4人+合唱各パート2人計8人+指揮1人+ピアノ1人で「14人の第九」とういうのをやったことはありますが・・・40人位の合唱で、リスト編曲の2台ピアノ連弾版でやったらなかなかおもしろそうだな・・・いやいやいやいやいや(汗)


ということで!


第5期「メサイア」新入団員募集!!11月7日(土)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで行われる第5回記念定期演奏会に向けて、第5期ヘンデル「メサイア」の団員を募集中です!!


第5期は8月30日に行われる第九への出演もあり、超てんこ盛り!!


我こそはと思う方は、ぜひTHSでがっつり合唱を楽しみましょう!!


お問い合せは・・・

公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


※第5回記念定演までの練習スケジュール
§7月
2日 第九音取り4
9日 第九練習with一般参加者1
16日 第九練習with一般参加者2
23日 第九練習with一般参加者3
30日 第九練習with一般参加者4
§8月
6日 メサイア第1部思い出し練習
7日 第九合同練習1
20日 メサイア第2部第3部思い出し練習
21日 第九合同練習2
27日 メサイア全曲通し練習
28日 第九オケ合わせ
30日 第九本番
§9月
3日 メサイア表現練習
10日 メサイア表現練習
17日 メサイア表現練習
24日 メサイア表現練習
§10月
1日 メサイア表現練習
3日 目黒区合唱祭出演
8日 メサイア表現練習
15日 メサイア表現練習
22日 メサイア表現練習
29日 メサイア表現練習
§11月
2日(月曜特練) メサイア表現練習
5日 メサイア表現練習
6日 オケ合わせ
7日 第5回記念定期演奏会「メサイア」本番

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みぞれwith

え!?
みぞれは加糖練乳たっぷりかけて食べますよね??


Ts3y1513



| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月24日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習37】

【6月24日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習37】


まずは宣伝から。


第一回目の定期演奏会は・・・
2015年10月17日(土) 13:30開場 14:00開演
横浜市旭区民文化センター「サンハート」音楽ホール
全席自由1000円
です!!


某合唱団からスーパーテノールさんがご見学。これで4回目。お!?お!!??おおおおお!!!???なんと、無事入団されました!!ぱちぱちぱちぱち!!!


今日は、クールグランジュテのピアニスト、木村恵里先生を招いて最初で最後のベートーヴェン「第九」のピアノ合わせでした。いつもアカペラで練習しているので、このメンバーにピアノが入るとどうなるのかしらと思っていましたが、なんか歌いやすそうでした(笑)


そりゃ、「第九」をアカペラで練習している方が変なんですよね。普通に考えれば(苦笑)


ということで、マーニでの第九の練習は終了。来週7月からは定期演奏会に向けてのラストスパートが始まります!!


【カンタンティヨコハマーニ 新入団員募集中!!】


カンタンティヨコハマーニではがっつりア・カペラを楽しみたい方を募集しています。カンタンティヨコハマーニの仲間になって、素晴らしいア・カペラの世界を楽しんでいきましょう!!なお、第1期の募集は7月末までです。


お問い合せ・詳細は・・・


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月23日 横浜紫友会合唱団 練習35】

【6月23日 横浜紫友会合唱団 練習35】


第九を歌う人は今のところ→S57・A67・T19・B26/計169名!!先週より増えた!!


今日は前半:第九・後半:モツレクのメニュー。


1回の練習で、このふたつを練習する機会って、合唱経験が豊富な方でもそうそうないのではないかしら。超豪華メニューですね。歌うのは大変ですが(笑)


モツレクの方はキリエの言葉付けでした。やっぱ、このキリエのフーガ素晴らしい!!来週は・・・でぃーえーすいっれっ!んちゃーちゃーちゃーちゃ!!!に行っちゃうかも。


あ!!第九のフーガ・モツレクのフーガを1回の練習で歌っちゃうなんて!!わーわーわーわー。


ということで!!


今期の会員募集は終了しました。ご入会を希望される場合、9月8日から練習が始まる第15期(モーツァルト「レクイエム」と邦人作曲家合唱組曲名曲集)からのご参加となります。ただし、8月30日第14回定期演奏会に向けて7月から始まるベートーヴェン「第九」の一般参加練習を経由してのご入会も可能です!第九も歌いたい人はまだ間に合います!急げ!!


あーんど、チケット発売開始しました!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「神奈川県民歌」/「横浜市歌」/ 混声合唱のためのメドレー「ヨコハマ・ストーリー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)

★【託児サービスのご案内】
横浜みなとみらいホールでは、開催される全公演を対象にお子様を安心してお預けいただける「託児サービス」を提供しております。ご希望の方は下記までお問い合わせください。
申込先:株式会社 明日香(あすか)
受付時間:月~金/ 9:00~17:00、土/9:00~12:00、日・祝/休
TEL:045-316-5539 HP:http://www.g-asuka.co.jp/
対象年齢:生後6ヶ月から小学生までのお子様
受付人数:先着10名
料金:お一人2,100円(税別)。
申込予約:公演開催日の3ヶ月前~5日前までに電話にてご予約。


すべてのお問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜のあじさい寺 正覚寺

横浜は都筑区のセンター南駅から少し歩いたところに、「横浜のあじさい寺」といわれる正覚寺があることを知り、早速行ってみました。


境内は結構広く、あじさいの他にも、うっそうとした竹林や、睡蓮、菖蒲もありました。んーちょっと来た時期が遅かったようです。


来年は6月初めに来てみようと思います。


Ts3y1511


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月18日 東京ハルモニアシンガーズ 練習20】

【6月18日 東京ハルモニアシンガーズ 練習20】


以前ご見学いただいたソプラノさんが再見学されご入団。第九も歌ったことがあるそうで即戦力!!素晴らしい!!FREUDE!!!(笑)


今日はダブルフーガ前のところからダブルフーガ、ダブルフーガ後までの音取り。先週の遅れ分をしっかり取り戻しました。今日判明したのですが、経験豊富な実力者が意外にも第九を初めて歌うそうで・・・めぐり合わせというのは不可思議なものですなあ。


次回は残り2つの音取り。練習3回で音取り終わらせるぞー!!


ということで!!


第5期「メサイア」新入団員募集!!11月7日(土)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで行われる第5回記念定期演奏会に向けて、第5期ヘンデル「メサイア」の団員を募集中です!!


第5期は8月30日に行われる第九への出演もあり、超てんこ盛り!!


我こそはと思う方は、ぜひTHSでがっつり合唱を楽しみましょう!!


お問い合せは・・・

公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


※本番までの練習進行(数字は曲番号)

§6月
25日 第九音取り3
§7月
2日 第九音取り4
9日 第九練習with一般参加者1
16日 第九練習with一般参加者2
23日 第九練習with一般参加者3
30日 第九練習with一般参加者4
§8月
6日 メサイア第1部思い出し練習
7日 第九合同練習1
20日 メサイア第2部第3部思い出し練習
21日 第九合同練習2
27日 メサイア全曲通し練習
28日 第九オケ合わせ
30日 第九本番
§9月
3日10日17日24日 表現練習
§10月
1日8日15日22日29日 表現練習
※10月3日:目黒区合唱祭出演
§11月
2日(月曜特練)5日 表現練習
6日 オケ合わせ
7日 本番

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月17日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習36】

【6月17日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習36】


まずは宣伝から。


第一回目の定期演奏会は・・・
2015年10月17日(土) 13:30開場 14:00開演
横浜市旭区民文化センター「サンハート」音楽ホール
全席自由1000円
です!!


某合唱団からスーパーテノールさんがご見学。これで3回目。お!?お!!??


前半の練習はベートーヴェン「第九」。
今日はみなさんお疲れ気味の様子。
来週ピアニストをお招きして練習するので、今日はさらっと確認程度にしました。


後半の練習は定演曲。今日はパレストリーナ「ミサ・ブレヴィス」。実はこの曲が最も心配なのですが、大きな破錠もなく最後まで通せました。まずはこれを評価したいです。ただし、語尾の処理などきちんと揃えなくてはいけないところがバラバラなので、今後細かい作業に入ります。


来週は「第九」のピアノ合わせ。
これが終わると一気に定演に向けてのスパートが始まります!


【カンタンティヨコハマーニ 新入団員募集中!!】


カンタンティヨコハマーニではがっつりア・カペラを楽しみたい方を募集しています。カンタンティヨコハマーニの仲間になって、素晴らしいア・カペラの世界を楽しんでいきましょう!!


お問い合せ・詳細は・・・

カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月16日 横浜紫友会合唱団 練習34】

【6月16日 横浜紫友会合唱団 練習34】


(謎)は大人の事情でしばらく無し!


第九を歌う人は今のところ→S56・A67・T19・B25/計167名!!


今日は前半:横浜メドレー・後半:モツレクのメニュー。


横浜メドレーはだいぶしっくり来るようになりました。あー曲目を公表できないのがツライ!!(笑)


モツレクは「Kyrie」の音取り。うちはドレミで歌うことから始めるので、メリスマ(音符がいっぱいあるやつ)を練習するときは大変なんですけど、みんなよく頑張った!!今日出来なかった人はメガネを新しいのに替えて楽譜がよく見えるようにしてきましょう!!あと、80mlは正確に計ってね!!(謎)


ということで!!


今期の会員募集は終了しました。ご入会を希望される場合、9月8日から練習が始まる第15期(モーツァルト「レクイエム」と邦人作曲家合唱組曲名曲集)からのご参加となります。ただし、8月30日第14回定期演奏会に向けて7月から始まるベートーヴェン「第九」の一般参加練習を経由してのご入会も可能です!第九も歌いたい人はまだ間に合います!急げ!!


あーんど、チケット発売開始しました!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「神奈川県民歌」/「横浜市歌」/ 混声合唱のためのメドレー「ヨコハマ・ストーリー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)


すべてのお問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

てんとう虫の蛹。。

いつの間にかてんとう虫が茄子に産卵してたらしく、
気が付けば20匹以上の幼虫がいました。


その中の一匹が蛹に。


早くおとなになれ!


Ts3y1498


| | コメント (0) | トラックバック (0)

海上自衛隊最大護衛艦「いずも」特別公開

去年初めて行って大興奮だった「よこすかYYのりものフェスタ」に今年も参上。


お目当ての海上自衛隊は、今年はなんと海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」が一般公開されいてました!!


いやーまさかこれに乗艦出来るとは思ってもみなかったので大興奮でした!!搭載ヘリコプターを甲板に運ぶ巨大な昇降機にも乗りました。


もう凄いとしか言いようがありません!!・・・!!


大満足でした!!


11001554_872708386141925_8356352958


11110517_872708276141936_4107358163


11393765_872709302808500_7398321207



| | コメント (0) | トラックバック (0)

自作茄子一号。

自作茄子一号。


Ts3y1497


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月11日 東京ハルモニアシンガーズ 練習19】

【6月11日 東京ハルモニアシンガーズ 練習19】


今日から第九!!


みなさんそれなりに経験があるであろう第九ですが、今回のコンセプトは、「楽譜に書かれていることを忠実に表現する」「今後定番になるであろうドイツ語の発音」そして、「さらなる実験」。


今日はダブルフーガの手前までの音取り予定でしたが、残念ながら予定通りには行きませんでした。しかし、今回の第九の演奏における取り決めごとをしっかりと確認できたので良かったと思います。


次回は、ダブルフーガを中心に音取りをやります。


ということで!!


第5期「メサイア」新入団員募集!!11月7日(土)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで行われる第5回記念定期演奏会に向けて、第5期ヘンデル「メサイア」の団員を募集中です!!


第5期は8月30日に行われる第九への出演もあり、超てんこ盛り!!


我こそはと思う方は、ぜひTHSでがっつり合唱を楽しみましょう!!


お問い合せは・・・


公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


※本番までの練習進行(数字は曲番号)
§6月
18日 第九音取り2
25日 第九音取り3
§7月
2日 第九音取り4
9日 第九練習with一般参加者1
16日 第九練習with一般参加者2
23日 第九練習with一般参加者3
30日 第九練習with一般参加者4
§8月
6日 メサイア第1部思い出し練習
7日 第九合同練習1
20日 メサイア第2部第3部思い出し練習
21日 第九合同練習2
27日 メサイア全曲通し練習
28日 第九オケ合わせ
30日 第九本番
§9月
3日10日17日24日 表現練習
§10月
1日8日15日22日29日 表現練習
※10月3日:目黒区合唱祭出演
§11月
2日(月曜特練)5日 表現練習
6日 オケ合わせ
7日 本番


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月10日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習35】

【6月10日 カンタンティ・ヨコハマーニ 練習35】


お決まりのぉお!


第一回目の定期演奏会!!
2015年10月17日(土) 13:30開場 14:00開演
横浜市旭区民文化センター「サンハート」音楽ホール
です!!!!


今日も某合唱団からスーパーテノールさんがご見学。お!?楽譜をコピーして音取りしてきたらしいよ。お!!??


前半の練習はベートーヴェン「第九」。ドッペルフーガを中心に最後までいってみました。このドイツ音楽の王道みたいな音の並びは、アカペラでやるとすごく良く分かります。少人数なのに重厚な響きが出てきて面白いです。


後半の練習は定演曲。今日は信長貴富の「7つの子ども歌」。先週に引き続き予想したよりも音楽が安定していました。といいますか、みなさん音取りをした時よりも余裕を持って歌えてますね。これは第九効果か!?表現に踏み込んで練習できたのが楽しかったです!!


【カンタンティヨコハマーニ 新入団員募集中!!】


カンタンティヨコハマーニではがっつりア・カペラを楽しみたい方を募集しています。カンタンティヨコハマーニの仲間になって、素晴らしいア・カペラの世界を楽しんでいきましょう!!


お問い合せ・詳細は・・・


カンタンティヨコハマーニ公式サイト
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月9日 横浜紫友会合唱団 練習33】

【6月9日 横浜紫友会合唱団 練習33】


今日は大人の事情で(謎)は無し!


今日の練習は、前半「第九」・後半「モツレク」という豪華版。第九は表現に深みが増してきた音楽になってきました。こうなってくると、「モツレク」も相乗効果でまだ音取り段階なのに自然にきれいな音楽が流れるようになってくるんですね。不思議なものです。


「モツレク」は第1曲のラテン語言葉付けをしたのですが、初回とは思えないほど言葉の処理が綺麗に出来ていました。いつのまに紫友会の人たちはこんなにできるようになったんだろう・・・あ、そうか、前回のモツレク経験者が相当数いることもあるかもしれませんが、つい最近ヴェルディ「レクイエム」をやった人が大半だったことに気付きました。言葉同じですもんね。なーんだ(笑)でも、こういうひとつひとつが積み重なって、この今があるんだなあと、しみじみ思いました。


ということで!!


今期の会員募集は終了しました。ご入会を希望される場合、9月8日から練習が始まる第15期(モーツァルト「レクイエム」と邦人作曲家合唱組曲名曲集)からのご参加となります。ただし、8月30日第14回定期演奏会に向けて7月から始まるベートーヴェン「第九」の一般参加練習を経由してのご入会も可能です!第九も歌いたい人はまだ間に合います!急げ!!


あーんど、チケット発売開始しました!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール
全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「神奈川県民歌」/「横浜市歌」/ 混声合唱のためのメドレー「ヨコハマ・ストーリー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)


すべてのお問い合せは・・・

横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【声楽個人レッスン空き情報】

【声楽個人レッスン空き情報】

7月より金曜日13:00~13:45に空き枠ができるため、
新規受講者を募集します。

毎月2回以上の受講で枠の確保ができます。
レッスン1回あたりの受講料は6000円です。
先着順にて承ります。


詳細・お問い合せ
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/kojin.html


| | コメント (0) | トラックバック (0)

鶴見・総持寺の向唐門

いつものお散歩。


総持寺の向唐門。


以前は特別な行事でないと立ち入れなかったのですが、
最近は常時開門となったようです。


Ts3y1491


| | コメント (0) | トラックバック (0)

相国最中は絶品!!

横浜駅ダイヤモンド地下街のスイーツコーナーに、武蔵村山は紀の国屋の「相国最中」が売ってた!!


ここの最中は、ずっしりと重くて食べがいがあるのに、あんこがスッキリしていて超美味しいです。しかも結構な大きさなのに1個150円(税込)という安心価格。


今日寄ってみたら、5個入りのお試しセットが500円で売ってました。ここの最中は騙されたと思って食べてみてください。損はさせません!!


Ts3y1490

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月4日 東京ハルモニアシンガーズ 練習18】

【6月4日 東京ハルモニアシンガーズ 練習18】


今日のご見学は・・・なんと19歳!
なかなかきれいな声をされていました。
是非お仲間になって欲しいですね。


今日はメサイア演奏曲全部の仮通しの予定でしたが、第1部を通してみて、すこし共通認識にズレが出ていたので、第1部のみの総復習としました。


1回目は音楽がぎこちなくなっていたものの、1回歌うと感覚が戻るみたいで、返しの練習ではどの曲も安定していました。


来週から2ヶ月間は「第九」の練習に入るので、その間メサイアが忘却の彼方にいってしまわないよう気をつけましょう。


来週からは「第九」です!!
練習3回で全部音取りを済ませる予定です!!


ということで!!


第5期「メサイア」新入団員募集!!11月7日(土)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで行われる第5回記念定期演奏会に向けて、第5期ヘンデル「メサイア」の団員を募集中です!!


第5期は8月30日に行われる第九への出演もあり、超てんこ盛り!!


我こそはと思う方は、ぜひTHSでがっつり合唱を楽しみましょう!!


お問い合せは・・・


公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


※本番までの練習進行(数字は曲番号)
§6月
11日 第九音取り1
18日 第九音取り2
25日 第九音取り3
§7月
2日 第九音取り4
9日 第九練習with一般参加者1
16日 第九練習with一般参加者2
23日 第九練習with一般参加者3
30日 第九練習with一般参加者4
§8月
6日 メサイア第1部思い出し練習
7日 第九合同練習1
20日 メサイア第2部第3部思い出し練習
21日 第九合同練習2
27日 メサイア全曲通し練習
28日 第九オケ合わせ
30日 第九本番
§9月
3日10日17日24日 表現練習
§10月
1日8日15日22日29日 表現練習
※10月3日:目黒区合唱祭出演
§11月
2日(月曜特練)5日 表現練習
6日 オケ合わせ
7日 本番


| | コメント (0) | トラックバック (0)

墨田川高校つながり

なぜか出身校の墨田川高校つながりのご縁が続いています。


こと始まりは・・・2年前、ブラームス:ドイツ・レクイエムを歌いに東京ハルモニアシンガーズに入ってきた子が墨田川高校出身で、なんと部活も同じでした。


次が、新しく合唱団ピアニストとしてお迎えした子が墨田川高校出身で、しかも同じ族(今で言う縦割り班みたいなもの)でした。今では2団体弾いてもらってます。


そして、私と声楽で同門下の先輩が、うちの家内も入っている在京オケ付属合唱団(実力日本一!!)で歌っていらっしゃるということで、今回、第九をやるにあたり、その先輩にお頼みして、合唱団の男声精鋭が助っ人ととして来ていただくことになったのですが・・・その中に見覚えがあるお名前。そう、やはり墨田川高校出身で、なんと部活で彼がいっこ下の同じ指揮者でした。20数年ぶりにお会いすることになるのかな。とっても楽しみ!!


そしたら、今度はそのつながりで、同じ部活の先輩が演奏会を聴きに来ることに!


なんということでしょう(笑)


これだけつながると楽しいですね。


Badge


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【6月2日 横浜紫友会合唱団 練習32】

【6月2日 横浜紫友会合唱団 練習32】


2-5(謎)


第九もいいけどモツレクもね!!


現在、第14回定期演奏会に向けて着々と練習を積み重ねている紫友会ではありますが、この次の第15回定期演奏会はモーツァルト:レクイエムに挑戦します。スケジュールを考えた時に、少しでも早くモツレクに取り組んでおきたいということで、第14回演奏曲の練習にも少し余裕が出てきたこともあり、本日より前倒ししして練習をはじめました。


あーモツレクもいいねえ。


ということで!!


今期の会員募集は終了しました。ご入会を希望される場合、9月8日から練習が始まる第15期(モーツァルト「レクイエム」と邦人作曲家合唱組曲名曲集)からのご参加となります。ただし、8月30日第14回定期演奏会に向けて7月から始まるベートーヴェン「第九」の一般参加練習を経由してのご入会も可能です!第九も歌いたい人はまだ間に合います!急げ!!


あーんど、チケット発売開始しました!!


【横浜紫友会合唱団 第14回定期演奏会】

2015年8月30日(日) 13:00開場/13:30開演
横浜みなとみらいホール大ホール

全席自由 2,000円

○出演○
指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織/メゾソプラノ:但馬由香/テノール:渡邉公威/バリトン:武田直之
ピアノ:小川万里江
管弦楽:東京スカイラインオーケストラ
合唱:横浜紫友会合唱団/コールス・セプテム(カンタンティヨコハマーニ・クールグランジュテ・コーロヴィオレ・東京ハルモニアシンガーズ・横浜第九合唱団の合同合唱団)

○曲目○
1:「神奈川県民歌」/「横浜市歌」/ 混声合唱のためのメドレー「ヨコハマ・ストーリー」 (横浜紫友会合唱団単独演奏)
2:ベートーヴェン「第九交響曲・合唱付き」(横浜紫友会・コールスセプテム合同演奏)


すべてのお問い合せは・・・


横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


Shiyukai14chirashi_s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »