« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

【9月30日 横浜紫友会合唱団 練習1】

【9月30日 横浜紫友会合唱団 練習1】


いよいよ紫友会も第14期練習が始まりました。来年8月の第九に向けての第一歩です。あ、今期から練習の回数も入れるようにしました。演奏会まで何も問題が起こらなければ計45回の練習を積む予定です。


今日は前プロの「横浜のうた」の練習。「神奈川県民歌」「横浜市歌」「ヨコハマストーリーメドレー」と進みます。


・・・。


しばらく練習がなかったせいなのか・・・


みなさん、楽譜の読み方までお忘れになったようで(怒)


ま、次回から本腰を入れて下さいよ(脅)


ということで!!


第14期新入会員募集中です!


練習は9月30日スタート。2015年8月30日(日)に横浜みなとみらいホール大ホールで開催決定の第14回定期演奏会では、ベートーヴェン「第九」を、関連する合唱団さんをお招きして合同演奏します。横浜紫友会単独演奏では、ヨコハマに関係する曲を集めたメドレーや、横浜市民のソウルソング「横浜市歌」もやります!


超てんこ盛りな横浜紫友会合唱団に入って歌いませんか!?


横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

卒団生と飲み会♪

今日は6月まで常任指揮をしていた東京薬科大学合唱団の卒業生と飲みに行ってきました。この学年とは定期的に会ってるんだけど、当初8月に会う予定が私の仕事の関係で一回お流れになり、今日になりました。


ひとり家庭の都合で来られなくなり寂しかったですが、お年頃の娘さん二人と様々に語り合うことが出来、楽しい時間を過ごせました。


教え子というのはいつになっても可愛いものですね。そして学生時代には教育上できなかったジャンルの話ができるようになり、おうおう、こいつらも大人になったなあと思ったり(笑)


でも、いただいたおみやげは女の子感満載。


さあて・・・


どちらが先にゴールするか楽しみですなあ(謎笑)


10608687_729312717148160_6174069460

| | コメント (0) | トラックバック (0)

声楽個人レッスン空き枠情報

声楽個人レッスンに空き枠が出たため新規受講生募集します。


10月から・・・


金曜日→11:00~11:45
1レッスン6000円
月2回以上受講が条件となります。


詳細につきましてはhttp://homepage2.nifty.com/il-tenore/kojin.htmlのお問い合わせフォームから、またはメール(akiratenor@nifty.com)でお問い合わせください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月25日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】

【9月25日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】


今日は世話人さんがお休みのため、みなさんでお仕事を分担。あー、世話人さんは色々大変なんだなあと実感。いつもいつもありがとうございます。


早く帰ってきて仕事してね!(鬼)


そういう時に限って色々起こるのが世の常(笑)。今日はソプラノとテノール(!)に見学者をお迎えしました。


今日の練習はAgnus Deiから。大人数で歌うときは、まあ少々アバウトでも全体の音楽は何とかなってしまうもんなんですが、うちは40名弱でこの大曲に取り組んでるので、ちょっとしたズレが顕著に分かってしまいます。


今までみなさんは大人数でこの曲を経験してきているので、気付いていないところで結構アバウトなんですね。3~50名の人数では緻密に組み立てていかないと曲として成立しません。そこいらへんの意識が演奏会までに変わってくれればなあと思います。


後半の目黒合唱祭の練習も一段と緻密さを求められてまいりました。あと2回の練習でどれだけレベルアップできるか楽しみです。


ということで!


目黒区合唱祭は、10月11日(土)12時開演で、東京ハルモニアシンガーズは20番目15:10ころの出演。場所はめぐろパーシモンホール大ホールです。入場無料ですので、お時間ありましたらぜひ聴きにいらしてくださいね。


まだまだアルト・バス急募中!これを見ているアルト・バスのみなさん!!!是非THSの仲間になりましょう!!!もちろんソプラノ・テノールも大募集中ですよ!!!!あ!!第4期の新入団員募集は10月末までとなっております。あと1ヶ月となってまいりました。急がなきゃー(笑)


お問い合せは・・・


公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
まで!!


次回練習は10月2日(木)19:00~21:15、渋谷区文化総合センター大和田4階大練習室@渋谷です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月24日 カンタンティ・ヨコハマーニ 1-4練習】

【9月24日 カンタンティ・ヨコハマーニ 1-4練習】


午後から激しい雨となりましたね。


今日はCREDOを細かくやりました。練習1回分を丸々費やしてしまいましたが、がっつりやったので、きちんと歌えるようになりました。目論見通り、次回の練習では全曲を通してみたいと思います。


どうなるかしらー
わくわく。


そうそう!次回練習にアルトのご見学者がいらっしゃいます。かっこいいところを見せないとね!


というわけで!!


【カンタンティヨコハマーニ 新入団員募集中!!】


カンタンティヨコハマーニではがっつりア・カペラを楽しみたい方を募集しています。カンタンティヨコハマーニの仲間になって、素晴らしいア・カペラの世界を楽しんでいきましょう!!


お問い合せ・詳細は・・・
http://yokohamani.web.fc2.com/
まで!!


次回練習は、10月1日(水)19:00~21:00/横浜みなとみらいホール第5音楽練習室で行います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三浦半島散歩 浦賀~久里浜~長沢

最近マイブームの三浦半島散歩。今日は浦賀から久里浜を通り京急長沢まで歩いてきました。


浦賀港では船着場でいきなりイシダイを見つけ大はしゃぎ。今日はついてるぜと思ったら、その後すぐにイワシの大群を見つけました。


動画撮りました!!



すごかった。見られてらっきー。


浦賀は燈明台付近の景色が素晴らしく、逆に久里浜はあまり景色良くなく、野比から長沢にかけての海岸線は砂浜をのんびり散歩ってかんじでした。


Dscn2690s


Dscn2692s


Dscn2703s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノンアルコールビール飲み比べ!

親知らずを抜いたばかりだったので自重しておりましたが、もうそろそろ良いだろうってことで、ビール解禁!!ぷはー!!ってもノンアルコールですがね(笑)


先日、前から気になっていたんだけど手に入れられなかった、ブローリーと同じくらい美味いと噂のノンアルコールビール:ヴェリタスブロイがカルディに置いてありました!!税込み101円。ブローリーは税込み82円だからちょっとお高め。


Ts3y1185


成分表をみると・・・なんと100%モルトです!!日本では酒税の関係で採用されない脱アルコール製法で作られたものです。


早速飲んでみる・・・


おお!!ビールだ。

ええ、普通にビールです。

美味い!!

これで酔わないのが不思議です(笑)


でも、少しだけでもアルコールの入っているブローリーのほうが美味いかなー。まあ、あとは好みの問題ですね。


ということで・・・


ノンアルコールビールの順位付け最終結果は・・・


第1位ブローリー
第2位オールフリー
第3位ヴェリタスブロイ


となりました!!


ブローリー プレミアムラガー 355ml×24本

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月18日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】

【9月18日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】


さらにさらに!!
テノールに新しいお仲間が増えました!!
テノール絶賛増殖中(笑)


ついでにアルトとバスも増えて下さい!!


本練習は、第2曲[Dies Irae] Rex Traemende から最後までいくことが出来ました。まだ音の確認をしつつではありますが、随所に良い表現をしながら音楽が進むことが多くなってきて、かなりの手応えを掴んでいます。


30人強の人数でヴェルレクの音楽が成立してるって素直に凄いことだなーと思っております。


次回はAgnus Dei から Libera me あたりまで行きたいなあと思ってます。


目黒合唱祭用の練習も本格的に。細かく細かく楽譜に書かれていることを感じながらの練習となりました。特にAve Maria はハーモニーも安定していて一段レヴェルアップしたように思います。本番までに更なる高みを目指したいものです。


ということで!


目黒区合唱祭は、10月11日(土)12時開演で、東京ハルモニアシンガーズは20番目15:10ころの出演。場所はめぐろパーシモンホール大ホールです。入場無料ですので、お時間ありましたらぜひ聴きにいらしてくださいね。


まだまだアルト・バス急募中!これを見ているアルト・バスのみなさん!!!是非THSの仲間になりましょう!!!もちろんソプラノ・テノールも大募集中ですよ!!!!


お問い合せは・・・


公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
まで!!


次回練習は9月25日(木)19:00~21:15、港区生涯学習センター「ばるーん」1階101学習室@新橋です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月17日 カンタンティ・ヨコハマーニ 1-3練習】

【9月17日 カンタンティ・ヨコハマーニ 1-3練習】


いよいよラスボス「CREDO」の音取りに入りました!どうなることかと思ったのですが、きちんと予習をしてきた方が多く、すんなりと音楽になってしまいました!すごーい!!


しかし、「CREDO」は発音が厄介な単語が多いのです。そう、言葉をつけるのが大変。初めてラテン語に触れる方もいたので丁寧に発音練習をしていき、終了時間も迫ってきたため、一回だけ言葉で通して終わりました。次回は細かくやりたいと思います。


それにしても、「CREDO」のような曲でも1回の練習で音取りが完了してしまうようになったことが素晴らしいと思います。来月頭の練習では全曲を通すことが出来そうなので、今から楽しみです。


そうそう、ま~にの今後の練習曲ですが・・・・


基本的には、「ルネサンスからロマン派までの作曲家の宗教作品」「近代から現代までの作曲家の宗教作品」「フリージャンル」という三本柱で行きたいと思っています。今パレストリーナをやっていますが、次は、フリージャンルから信長貴富さんの外国愛唱歌集に進みたいと思っています。


というわけで!!


【カンタンティヨコハマーニ 新入団員募集中!!】


カンタンティヨコハマーニではがっつりア・カペラを楽しみたい方を募集しています。カンタンティヨコハマーニの仲間になって、素晴らしいア・カペラの世界を楽しんでいきましょう!!


お問い合せ・詳細は・・・
http://yokohamani.web.fc2.com/
まで!!


次回練習は、9月24日(水)19:00~21:00/横浜みなとみらいホール第5音楽練習室で行います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィーバー!

Ts3y1184


すごいだろー!(笑)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月16日 横浜紫友会合唱団 第14期顔合わせ】

【9月16日 横浜紫友会合唱団 第14期顔合わせ】


今日から第14期のスタートです。
今期の運営方針、練習内容の確認、楽譜の引き渡しを行いました。


30日から練習がスタートします。
楽しみですね。


今期から正式に練習場を東神奈川と鶴見に移したため、団員募集数に余裕が出来ました。


ということで!!


第14期新入会員募集中です!


練習は9月30日スタート。2015年8月30日(日)に横浜みなとみらいホール大ホールで開催決定の第14回定期演奏会では、ベートーヴェン「第九」を、関連する合唱団さんをお招きして合同演奏します。横浜紫友会単独演奏では、ヨコハマに関係する曲を集めたメドレーや、横浜市民のソウルソング「横浜市歌」もやります!


超てんこ盛りな横浜紫友会合唱団に入って歌いませんか!?


横浜紫友会合唱団公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高島水際線公園

横浜駅近くのベイクォーターの向かい側と言うか、日産本社ビルの近くというか、横浜マリノス練習場の裏手というか、まあ、そのあたりに高島水際線公園というのができました。


人工ですけど干潟があったり、裏手には東海道貨物線があって、貨物列車の往来があったり、川直結の池には大きなボラが泳いでたり、川岸にはカニがいっぱいいたり、大きなエイ・・・そう!エイが泳いでたりと、小さいけどなかなか楽しめる公園でした。


Ts3y1183


| | コメント (0) | トラックバック (0)

お手紙

Ts3y1177


先日の横浜紫友会合唱団第13回定期演奏会に聴きに来ていただいた合唱団発足メンバーの方からお手紙をいただきました。


この方は体調を崩されて練習に通うことが難しくなり辞められたんですけれど、その後もお付き合いさせていただいていて、毎年演奏会を楽しみにしておられます。


年に一度お元気な姿を拝見できるのが何よりも嬉しく、これだけでも紫友会をやってる意味があるのだなあと思います。


ここ何年か体調を崩すことも多くなったと聞きましたが・・・毎年毎年ちゃんと聴きに来るように。というか、また来年も来たいと思わせるような演奏をしなきゃだな。


まだまだ死なせないよ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月11日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】

【9月11日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】


テノールに新しいお仲間が増えました。ばんじゃーい!更にテノールとバスにご見学者。にわかに男性が活気づいてきて嬉しい限りです。


今日から目黒合唱祭への本格的な練習。本番の隊列での練習が始まりました。Ave MariaもSanctusも順調な仕上がり。1ヶ月後の本番に向けてしっかりとした準備をしていきたいものです。


本練習は、Kyrieの復習に始まり、Dies Iraeの中間部Rex Traemendeのあたりまで行くことが出来ました。だんだん表現に踏み込んだ練習になってきますので、心してとりかかってね(脅) 次回はDies iraeの最後までいく予定です。


ということで!


目黒区合唱祭は、10月11日(土)12時開演で、東京ハルモニアシンガーズは20番目15:10ころの出演。場所はめぐろパーシモンホール大ホールです。入場無料ですので、お時間ありましたらぜひ聴きにいらしてくださいね。


ということで・・・まだまだアルト・テノール・バス急募中!これを見ているアルト・テノール・バスのみなさん!!!是非THSの仲間になりましょう!!!もちろんソプラノも大募集中ですよ!!!!


お問い合せは・・・

公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
まで!!


次回練習は9月18日(木)19:00~21:15、渋谷区文化総合センター大和田4階大練習室@渋谷です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月10日 カンタンティ・ヨコハマーニ 1-2練習】

【9月10日 カンタンティ・ヨコハマーニ 1-2練習】


マーニの練習報告には何回目の練習ってのを入れてみることにしました。「1-2」の意味は「第一期2回目の練習」ということです。第一回目の定期演奏会まで何回の練習を積むことになるんでしょうか。お楽しみー。


1名を除き全員出席。意識の高さが光ります。


今日はAgnus Deiを復習した後に、Kyrie/Gloria/Sanctus/Benedictusを通してみました。これらの曲はプレ期間中にやった曲なので忘却の彼方かなーと心配していたのですが、私の予想以上にちゃんと覚えていてくれました。やはり丁寧に音取りした曲は、そう簡単には体から抜けないものです。みなさん素晴らしかったです!


今までの練習曲全部復習できたので、来週からはいよいよラスボスのCredoの音取りに入ります。


それにしても、練習中の集中力がすごくて、練習終了時にはみなさんぐったり。アカペラは休めないですからねー。だんだん慣れていってくださいよ。


もうひとつ!!この合唱団はピッチが高くなる傾向があって、ピアノの442Hzをはるかに超え、445~446Hzくらいがちょうど心地よいくらいな感じなんです。う~む、これは基準ピッチを高く設定したほうが良いのかな。ちょっとうれしすぎる悩みに直面してしまいました。


というわけで!!


【カンタンティヨコハマーニ 新入団員募集中!!】


カンタンティヨコハマーニではがっつりア・カペラを楽しみたい方を募集しています。カンタンティヨコハマーニの仲間になって、素晴らしいア・カペラの世界を楽しんでいきましょう!!


お問い合せ・詳細は・・・
http://yokohamani.web.fc2.com/
まで!!


次回練習は、9月17日(水)19:00~21:00/横浜みなとみらいホール第5音楽練習室で行います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【横浜紫友会合唱団 第13回定期演奏会 打ち上げ】

【横浜紫友会合唱団 第13回定期演奏会 打ち上げ】


今日は第13回定期演奏会の打ち上げでした!横浜紫友会では、演奏会当日は団員それぞれ来ていただいているお客様がいらっしゃるので、そちらを優先して欲しいとのことで打ち上げはやりません。その代わり練習日を一回潰して開催します。


すっげー盛り上がったんですが・・・


カメラを持っていたのに一枚も撮らなかったという大失態(>_<) 


せめて・・・と思い、団員さんからいただいたメッセージと花束をパチリしました。


Ts3y1176


Ts3y1175


今回で5年間ヴォイストレーナーを務めていただいた森宏美先生がご結婚のため卒業。いままでありがとうございました!!


さて、飲み過ぎた指揮者、明日は・・・午前合唱指導・午後声楽レッスン・夜合唱指導のスケジュール。果たして大丈夫なのでしょうか(笑)


一応、「ウコンの力」「新三共胃腸薬」「ビオフェルミン」のトリプル飲みしておきました!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

スタバト・マーテル演奏公開!

ふい~やっと動画アップできたー(汗)

横浜紫友会合唱団 第13回定期演奏会 より
ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」
※A.サリエリ編曲混声合唱版

指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織
アルト:但馬由香
弦楽合奏:ウッドランドノーツ
合唱:横浜紫友会合唱団
2014年9月6日(土) 神奈川県立音楽堂


| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜紫友会合唱団第13回定期演奏会

Shiyukai13


横浜紫友会合唱団第13回定期演奏会が無事終了いたしました。


たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。また、声楽ソロの吉村華織さん。但馬由香さん、望月夫妻率いるウッドランドノーツのみなさん、ピアノの斎藤龍さん、他すべての演奏者、また、演奏会の運営にご尽力をいただいたすべての方々に感謝いたします。


今回は前回の演奏会で出た反省点を生かした演奏ができたと思います。第三者の目線で見ても、なかなか聴き応えのある演奏だったのではないかと思っています。私としても満足感でいっぱいです。録音は聴かないようにしようかしら・・・(笑)


次回14回定期演奏会は、2015年8月30日(日)横浜みなとみらいホール大ホールにて、私の指導下にあるすべての合唱団のお力添えを得て、ベートーヴェン「第九」に挑戦します。これからも楽しく真剣に音楽を奏でる場としての紫友会であり続けたいと思います。


お疲れ様でした!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

任務遂行!

Ts3y1173


ちと雲が多めではございますが・・・
一応任務遂行ということで!


それでは13時半に桜木町でお待ちしております!!


【横浜紫友会合唱団 第13回定期演奏会】

2014年9月6日(土) 13:00開場/13:30開演
神奈川県立音楽堂(各線桜木町駅下車徒歩10分)
全席自由 1500円

○出演○
葭田晃(指揮)
吉村華織(ソプラノ)/但馬由香(メゾソプラノ)
斎藤龍(ピアノ)
ウッドランドノーツ(弦楽アンサンブル)

○曲目○
1:源田俊一郎「ホームソングメドレー」より
イギリス編/ドイツ・オーストリア編
2:源田俊一郎「ホームソングメドレー」より
日本編Ⅰ/日本編Ⅱ
3:ペルゴレージ「スタバト・マーテル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月4日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】

【9月4日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】


アルトに新しいお仲間が増えました!!
また、テノールにも2名の見学者をお迎えしての練習です。
今日はソプラノがほぼ全員揃いました。素晴らしい!!


先週でヴェルディ「レクイエム」全曲の音取りが終わったので、第1曲に戻っての練習です。忘却の彼方に行ってしまわれたかと心配していましたが、みなさん事前にきちんと楽譜を読み返してきてくれたおかげで、お仲間になって間もない男声陣に時間を費やすことが出来ました。ありがとうございます!!


今日は結局第2曲の途中までいくことが出来ました。来週は第1曲の復習と、第2曲は中間部辺りまで行きたいと思っています。


後半は目黒区合唱祭の練習。Ave Mariaは和声が難しく、まだ一発目からきっちり音が鳴るという状態にはあと一歩。しかし、そのぶんSanctusが良かった!!きちんとあの難しいフーガを歌いこなせるようになりました。素晴らしい!!


その目黒区合唱祭は、10月11日(土)12時開演で、東京ハルモニアシンガーズは20番目15:20ころの出演。場所はめぐろパーシモンホール大ホールです。入場無料ですので、お時間ありましたらぜひ聴きにいらしてくださいね。


ということで・・・まだまだアルト・テノール・バス急募中!これを見ているアルト・テノール・バスのみなさん!!!是非THSの仲間になりましょう!!!もちろんソプラノも大募集中ですよ!!!!


お問い合せは・・・

公式サイト
http://harmoniasingers.web.fc2.com/
まで!!


次回練習は9月11日(木)19:00~21:15、港区男女平等参画センター「リーブラ」5階ホール@田町です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月3日 カンタンティ・ヨコハマーニ 結団式及び第一回練習】

【9月3日 カンタンティ・ヨコハマーニ 結団式及び第一回練習】


いよいよ、アカペラ混声合唱団「カンタンティ・ヨコハマーニ」が正式にスタートしました。


うおーーーーっ!!!
ぱちぱちぱちぱちぱち!!!


結団式始まるまでに何人いらっしゃるかなーとドキドキでしたが・・・予想を上回る12名での出発となりました。しかも全パートが揃っています!!


うおーーーーっ!!!
ぱちぱちぱちぱちぱち!!!


最初数人でぼちぼち始めればいいやと思っていたので、本当に嬉しいです。これからどんな歴史を刻んでいくのでしょうか。


結団式と言ってもそんなに堅苦しいものではなく、主宰からの挨拶と、今後の活動についての説明、団員さんの自己紹介をして、すぐさま練習に入りました。


今日は終曲の「Agnus Dei」です。なんとか無理矢理言葉付けまで行って終了です。来週は、今までやった曲を総復習します。ああ、「Kyrie」は忘却の彼方・・・(笑)


というわけで!!


【カンタンティヨコハマーニ 新入団員募集中!!】

カンタンティヨコハマーニではがっつりア・カペラを楽しみたい方を募集しています。カンタンティヨコハマーニの仲間になって、素晴らしいア・カペラの世界を楽しんでいきましょう!!

お問い合せ・詳細は・・・
http://yokohamani.web.fc2.com/
まで!!


次回練習は、9月10日(水)19:00~21:00/横浜みなとみらいホール第5音楽練習室で行います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月2日 横浜紫友会合唱団 オーケストラ合わせ】

【9月2日 横浜紫友会合唱団 オーケストラ合わせ】


今日は、9月6日(土)に行われる横浜紫友会合唱団第13回定期演奏会のメインステージ、ペルゴレージ「スタバト・マーテル」のオーケストラ合わせでした。


オケはいつもお世話になりっぱなしのウッドランドノーツさん。望月さんご夫妻をはじめウッドのみなさまには頭が上がりません!!足を向けて寝られません!!(笑)


ソリストはお馴染みのソプラノ吉村華織さんと、今回初めてお願いした但馬由香さんです。


初めのオーケストラだけの練習で感じてたのですが、最初から音楽の方向性が一致していたので、こりゃいけるなーと思っていました。あとはソリストさんと合唱がこれに乗っかってくれれば良いなーと。


わーーーー!!!
わーーーー!!!
わーーーー!!!


もうね。すっごい良かった!!
これは聴かないと損しますよ!!!


マジで良い演奏になると思いました。
是非ご期待ください!!!


ということで、練習前の風景と、吉村ちゃん但馬さんとのスリーショット!!あまりに演奏が楽しいので、いっぱい撮ろうと思ってたのですが、見事に忘れました(汗)


それでは9月6日(土)13:30に神奈川県立音楽堂でお待ちしております!!


001


002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【9月1日 横浜紫友会合唱団 練習】

【9月1日 横浜紫友会合唱団 練習】


月曜日なんですが、明日火曜日の定例練習はオケ合わせのため、オケを使わないステージだけを練習する日を設けました。


いよいよ今週末が演奏会なんですね。


今期(第13期)の練習は全45回。よくもまあこれだけ練習してきたものです。残る練習は明日のみ。今までの練習の成果を余すところ無く発揮できるといいです。


第13回定期演奏会チケット好評発売中です!!


来て来て!!


【横浜紫友会合唱団 第13回定期演奏会】

2014年9月6日(土) 13:00開場/13:30開演
神奈川県立音楽堂(各線桜木町駅下車徒歩10分)
全席自由 1500円

○出演○
葭田晃(指揮)
吉村華織(ソプラノ)/但馬由香(メゾソプラノ)
斎藤龍(ピアノ)
ウッドランドノーツ(弦楽アンサンブル)

○曲目○
1:源田俊一郎「ホームソングメドレー」より
イギリス編/ドイツ・オーストリア編
2:源田俊一郎「ホームソングメドレー」より
日本編Ⅰ/日本編Ⅱ
3:ペルゴレージ「スタバト・マーテル」

チケットのお申し込みは・・・
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/
トップページからどうぞ!!


おっと、こちらも!!

第14期新入会員募集中です!

練習は9月16日スタート。2015年8月30日(日)に横浜みなとみらいホール大ホールで開催決定の第14回定期演奏会では、ベートーヴェン「第九」を、関連する合唱団さんをお招きして合同演奏します。横浜紫友会単独演奏では、ヨコハマに関係する曲を集めたメドレーや、横浜市民のソウルソング「横浜市歌」もやります!

超てんこ盛りな横浜紫友会合唱団に入って歌いませんか!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第13回定演の準備着々進行中!!

9月6日、横浜紫友会第13回定演の準備着々進行中!!


Ts3y1171


しかーし。。


これからレッスンだから一回片付けないと!((汗))



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »