« 【7月31日 東京ハルモニアシンガーズ練習】 | トップページ | 【8月5日 横浜紫友会合唱団 練習】 »

横浜金沢の食品工場直売巡り

横浜市金沢地区には食品の製造工場が集まったところがあります。そこでは日常的に工場直売が行われていて、アウトレット品を安く買うことが出来るんです。


駅としてはシーサイドラインの幸浦駅や産業振興センター前が近いのですが、なんせシーサイドラインは運賃が高いので、京急の能見台から行きました。歩いて15分位かな。


ぶたまんで有名な江戸清は今日は直売やってませんでした。


続いて豆腐の直売所に行くも、あまりめぼしいものはなく・・・


とりあえず暑いので「長峰製茶」さんへ。ここは静岡茶の卸販売をしていますが、喫茶スペースがあり、甘味を堪能できます。夏場はとにかくソフトクリームがオススメ!!どかーんとたっぷりのソフトクリーム。これでたったの200円です。他の店なら400円は有にするでしょう。食べ終わったあと、おいしそうなお茶っ葉を買ってダブルに満足。


Ts3y1130


Ts3y1131


続いては霧笛楼の工場です。工場前でひっそり販売していました。チョコケーキを購入。


Ts3y1133


続いては重慶飯店。重慶飯店も玄関先で販売。今日は番餅(月餅の長方形版??)の切れ端が売ってました。どれも500gで300円!!一番人気のくるみが入ったやつを買いました。今日の大満足!!


Ts3y1134


Ts3y1135


続いては文明堂。運が良いとカステラの切れ端が売ってるのですが、もう売り切れでした。でもイチオシのカステラボーロはげっと。5個入りで130円。ちなみに東京駅限定販売のチョコカステラボーロは270円でした。


Ts3y1136


Ts3y1139


この地域は今お菓子工場が多いのですが、あんまりお菓子ばかりも買ってられないのが悩み。他にもウィッシュボンのマカロン、喜友のパウンドケーキ、かをりのレーズンサンドとかもあったのですが、泣く泣くパス。ううううう。。


最後に佃煮製造の南部フーズで美味しそうなのをいくつか買って終了。


Ts3y1137


Ts3y1138


お菓子好きな人にはたまらないと思いますので是非足を運んでみてくださいね!!


|

« 【7月31日 東京ハルモニアシンガーズ練習】 | トップページ | 【8月5日 横浜紫友会合唱団 練習】 »

日常/食べ物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜金沢の食品工場直売巡り:

« 【7月31日 東京ハルモニアシンガーズ練習】 | トップページ | 【8月5日 横浜紫友会合唱団 練習】 »