« 響声破笛丸の新発売情報! | トップページ | トマトは大豊作! »

東京薬科大学合唱団 第57回定期演奏会

本日、東京薬科大学合唱団第57回定期演奏会が無事終了しました。


ご来場いただいたみなさま、演奏会のためにご尽力頂いた関係のみなさまにあつく御礼申し上げます。


今回の演奏会をもって東京薬科大学合唱団常任指揮を退任いたしました。練習日だった水曜日夜間は、来月から新たに立ち上げるアカペラ合唱団「カンタンティ・ヨコハマーニ」の練習日となります。これで横浜に3団体。将来的な5団体構想に一歩近づくことになります。


東薬については、引き受けた当初から元々10年で辞めようと思っていたのですが、諸般の事情で13年務めました。来期については、学生主体の練習体制で不定期で指導に行く客演のような立場だったらできますよとは伝えていたのですが、来期執行が常に指導してもらえる環境を求めていたこともあり、利害が一致しなかったため、お互い納得の上での退任となりました。


来期からは新しい先生を迎えての大事な時期となります。私は新たな関係を構築していくところに前任が顔を出すべきではないと考えていて、学校の講師をしていた頃から辞めたところには一切行かないことにしています。ですから、個人的なつながりがない限りは、もうかつての教え子たちとも顔を合わせることはないでしょう。


私としては、次の展開として、交唱会企画の充実を考えていきたいと思っています。そのひとつが、来年8月、横浜紫友会がホスト合唱団として開催するベートヴェン「第九」。その後は、形式的には新合唱団の立ち上げとなりますが、ブルックナー「交響曲第九番」+「テ・デウム」の企画。更に検討中の演奏会企画など、私に関わる人が「やってよかった!」と思ってもらえるようなものを提供していこうと思っています。


東薬さんは交唱会の輪から外れることになるので、これらの企画にお誘いすることはできなくなりますが、東薬さんは東薬さんで新たな歴史を刻んでいってくれれば良いなと思います。


今までありがとうございました。


※写真の一部は、OB会会長小林さんより拝借いたしました。


Ts3y1083


10429353_664519910306773_2162310740


10471197_664519966973434_3448525966


|

« 響声破笛丸の新発売情報! | トップページ | トマトは大豊作! »

音楽/東薬合唱団」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京薬科大学合唱団 第57回定期演奏会:

« 響声破笛丸の新発売情報! | トップページ | トマトは大豊作! »