« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

東京ハルモニアシンガーズ 第3回定期演奏会

東京ハルモニアシンガーズ第3回定期演奏会無事に終了いたしました。


ご来場くださった皆様をはじめ、出演者・関係者のみなさまに心より感謝申し上げます。


あとで、大量の写真が来るはずですが、まずは演奏会の様子をどうぞ!


Dscn2299_1


Dscn2294_1


10006013_594848757277816_5649712297


10257118_453969444706558_1398835818


10309979_300013010161720_1212908636


10319938_300022506827437_1736855658


10322919_745290312168440_961849172_


10327080_745290308835107_687831722_


Dscn2302_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ明日はドイツ・レクイエムコンサート!

Ts3y0973


明日はどの指揮棒にしようかなー。


いよいよ明日になりました、ブラームス「ドイツ・レクイエム」のコンサート。


みなさまのご来場お待ちしております!!


当日券は13:30より受付で発売です!!


【東京ハルモニアシンガーズ 第3回定期演奏会】

2014年4月29日(火・休) 開場13:30 開演14:00

渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
http://www.shibu-cul.jp/

ブラームス作曲「カノン風ミサ曲/ミサ・カノニカ」
ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」

指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 バス:武田直之
ピアノ連弾:レ・クロシェット(逢坂 愛/木村恵里)
エレクトーン:金澤亜希子
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

全席自由2500円


| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京ハルモニアシンガーズ 第3回定演リハーサル

今日は4月29日に行われる第3回定期演奏会のリハーサルでした。

会場は川崎市麻生市民館大ホール。運良く空いていたのですが、本番会場より広いところで出来るなんてそう滅多にありません。

会場に着いてみると、会館の舞台スタッフさんが懐かしい顔だらけ!みなさん、横浜みなとみらいホールでお世話になった方々でした。今はこちらのホールが担当なんだそうですが・・・横浜市民としては、是非みなとみらいに戻って欲しいなあと。優秀な人達なので。

吉村華織さん、武田直之さん、ソリストもお迎えしての練習。合唱団のみなさんはいつもは平日夜仕事を終えてから駆けつける方ばかりなので、どうしても声に疲労がみえてしまいますが、今日は休日なので、元気元気(笑) またまたソリストの美声にシンクロしたのか、歌い方にも変化が見られました。そしてそして!一昨日秘密のアイテム(謎)を出したこともあってか、一段と良い出来栄えになっていました。

本番が楽しみです!!
4月29日お待ちしております!!
是非聴きにいらしてください!!


■チケット好評発売中!!■

【東京ハルモニアシンガーズ 第3回定期演奏会】

2014年4月29日(火・休) 開場13:30 開演14:00
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール

ブラームス作曲「カノン風ミサ曲/ミサ・カノニカ」
ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」

指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 バス:武田直之
ピアノ連弾:レ・クロシェット(逢坂 愛/木村恵里) エレクトーン:金澤亜希子
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

全席自由 2500円

チケットのお申し込みは・・・
公式サイトトップページからどうぞ!!
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


Ts3y0967


Ts3y0968


Ts3y0969


Ts3y0970


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月22日 横浜紫友会合唱団 練習】

【4月22日 横浜紫友会合唱団 練習】


ひさしぶり、みなとみらいホール音楽練習室での練習。長年使ってきたところなんで落ち着きますが・・・なにせ、今の人数では狭すぎます。悩ましいところです。


先週、スタバト・マーテルの音取りが完了したので、今日は総ざらいでした。第8曲の5番勝負(5回連続歌う)に加えて、今日からは第13曲の5番勝負も加わりました。本番までに絶対200回は歌っていただきます!


来週再来週はゴールデンウィークで練習がないので忘却度がどのくらいになるか不安なところではありますが、まあ、なんとななることを祈っております。


それでは楽しいゴールデンウィークを!!


次回練習は5月13日・東神奈川かなっくホール音楽ルームで、18:45~21:00です!


現在新会員募集中です!ソプラノは通常募集中・アルトは募集停止中・テノールとバスは大募集中ですよー。急げー!!


横浜紫友会合唱団 公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

カーボン山の八重桜

菊名駅と妙蓮寺駅のちょうど中間辺りにある、カーボン山(現名称:菊名桜山公園)の八重桜です。


今は公園として整備されたためか、木の数は半分以下になってしまいましたが、八重桜の大木が生い茂る様は圧巻。


満開の時期はいつも風が強いのですが、今日は穏やかな桜日和。


やっぱ桜は八重ですなー。


Ts3y0961


続き・・・
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.642858552460244.1073741854.100002083165511&type=1&l=c36be5777b


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤマザキ「チョコタルト」

スーパーで見つけた、ヤマザキのチョコタルト。


Ts3y0957


手頃なサイズだし、安かったし、ちょっと食べてみようかなあ・・・
手にとって、ふと裏を見たら・・・


Ts3y0958


589kcal!!!!


むりむりーーーっ!!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

五月飾り

コーロヴィオレは新入団員がたくさん入ったこともありモチベーションが高く、熱のこもった練習が続いております。この調子で行きたいものです。


Ts3y0956


で。


練習会場には五月飾りがお目見え。


・・・もう五月かよ。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月17日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】

【4月17日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】


今日もチケットたくさん売れました!
ありがとうございます!


・・・お客様にお渡しするプログラム冊子の数が足りるか微妙になってきました。もしかしたら演奏者に配る分がなくなるかもしれません。あらら。いや、こんな嬉しい悩みを抱えるなんて、なんと素晴らしいことでしょう!!もし、演奏者に配る分がなくなっても、あとから増刷してお配りしますのでご心配なく!!業務連絡でした(笑)


さてさて。


今日からは全曲通し練習です。途中何があっても止めないで、プログラム通りに演奏していきます。いまからこういう練習をしておかないと、ペース配分の感覚が掴めないのです。今日は初回でしたが、前半飛ばしてしまった人は予想通り後半ヘロヘロになってしまいました。これを最初から最後まできちっと歌い切れるように工夫していかなくてはなりません。音楽自体はとても熱意のこもった良い音が聴こえてきているので、あと一息です。


全曲通し練習は、24日通常練習・27日全体合わせ・29日本番前リハーサルの残り3回あるので、頑張りましょう!体力つけろよー(笑)


■チケット好評発売中!!■

【東京ハルモニアシンガーズ 第3回定期演奏会】

2014年4月29日(火・休) 開場13:30 開演14:00
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール

ブラームス作曲「カノン風ミサ曲/ミサ・カノニカ」
ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」

指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 バス:武田直之
ピアノ連弾:レ・クロシェット(逢坂 愛/木村恵里) エレクトーン:金澤亜希子
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

全席自由 2500円

チケットのお申し込みは・・・
公式サイトトップページからどうぞ!!
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月15日 横浜紫友会合唱団 練習】

【4月15日 横浜紫友会合唱団 練習】


八重桜が綺麗に咲き始めましたね。ソメイヨシノも良いですが、たわわな花びらを楽しませてくれる八重桜のほうが好きだったりします。東横線菊名と妙蓮寺のちょうど中間に位置するところに「カーボン山」という隠れた八重桜の名所があります。現在は菊名桜山公園として整備されていますが、巨大な八重桜が咲き乱れるさまは圧巻です。今週末見頃になりそうなので、お時間ありましたら訪れてみてください。


さて、ペルゴレージ「スタバト・マーテル」の練習は、遂に終曲アーメンコーラスを詳細に音取りして全曲完成しました。ぱちぱちぱちぱち。


来週は総復習、5月に入ったら、アンコール曲(秘密)の音取りと、全ステージの仮通しを行い、一区切り付く予定です。そして6月からは総合練習。演奏会にどんどん近付いてくる実感が湧いてきますねー。


次回練習は4月22日・横浜みなとみらいホール音楽練習室で、18:45~21:00です!


現在新会員募集中です!ソプラノはあと1名・アルトもあと1名・テノールとバスは大募集中ですよー。急げー!!


横浜紫友会合唱団 公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

もちぽにょ「塩キャラメル」

もちぽにょの新しいのが出てたーっ!


Ts3y0954


塩キャラメル味。


そうきたか。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

森永「サンデーカップ」

Ts3y0952


お気に入りのアイス、森永のサンデーカップです。


オーケーストアで75~80円で売ってるもんだから
ついつい買ってしまいます。
どのくらいの頻度かといいますと・・・
二日に一度は必ず食べてるという有り様です。


だって美味いんだもん!
この絶妙な味わいはやめられません!(>_<)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

八重桜

八重桜が咲き始めましたねー。
総持寺。


Ts3y0947


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月10日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】

【4月10日 東京ハルモニアシンガーズ 練習】


今日もチケットがたくさん売れました!
ありがとうございます!


団員さんが自分たちの演奏会を良いものにしようと頑張っている姿を見て、東京ハルモニアシンガーズが組織として一人前になろうとしているんだなあと思いました。たくさんのお客様の前で精一杯心をこめた演奏をしたいと全員一丸になっている、と、ひしひし感じます。是非お時間のある方は演奏会に足をお運びくださいね!


今日も総合的な練習です。先週言いました「ぐりぐり感」をみなさん意識されていたようで、音楽に厚みが出てきたように思います。ただし、まだハーモニーが微妙なところがあるので、細部まで丁寧に丁寧に歌って欲しいなあと思います。


■チケット好評発売中!!■

【東京ハルモニアシンガーズ 第3回定期演奏会】

2014年4月29日(火・休) 開場13:30 開演14:00
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール

ブラームス作曲「カノン風ミサ曲/ミサ・カノニカ」
ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」

指揮:葭田晃
ソプラノ:吉村華織 バス:武田直之
ピアノ連弾:レ・クロシェット(逢坂 愛/木村恵里) エレクトーン:金澤亜希子
合唱:東京ハルモニアシンガーズ

全席自由 2500円

チケットのお申し込みは・・・
公式サイトトップページからどうぞ!!
http://harmoniasingers.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

カンタンティ・ヨコハマーニ 新入団員募集中!!

♪カンタンティ・ヨコハマーニ
♪創立メンバー
♪第1期新入団員募集中!!


カンタンティ・ヨコハマーニは、2014年9月に正式発足するアカペラ混声合唱団です。横浜市西区のみなとみらい地区を活動の中心とし、「徹底的にアカペラを楽しむこと」を目的とし、質の高い演奏を目指し、毎週水曜日夜に活動していきます。


9月の正式発足に向けて、7~8月は「プレ活動期間」とし、自由にカンタンティ・ヨコハマーニの練習にご参加いただけます。このプレ活動期間においては参加費・楽譜代は一切頂きません。無料でご参加いただけます。これはカンタンティ・ヨコハマーニが今後どういった方向性で活動していくのかを、まずは実感していただきたいからです。どうぞ、お気軽にカンタンティ・ヨコハマーニの音楽の世界を感じてください。


・第1期は2014年9月3日(水)スタート。無料参加プレ活動は2014年7月9日(水)スタート。
・2014年7~8月はプレ活動期間とし、参加費楽譜代無料の自由参加期間とします。
・第1期練習曲はパレストリーナのミサ曲やポピュラーソングなどを予定。(曲目は随時決定します)
・募集人数は、全体で20人程度。(S6~7/A6~7/T3~4/B3~4を目安とします)
・ソプラノ希望の方は常任指揮者による適正チェックをさせていただきます。チェックの結果によっては、パートの移動や入団をお断りする場合があります。予めご了承ください。
・既に交唱会姉妹団体に所属されている方につきましては、 掛け持たれるのは構いませんが、移籍は既存団体に迷惑がかかりますので、特別なご事情がない限り避けていただくようお願い申し上げます。


§Cantanti Yokohamani§
~カンタンティ・ヨコハマーニ~詳細
☆練習日☆
毎週水曜日19:00~21:00
☆練習場所☆
主に横浜/東神奈川・鶴見・みなとみらい周辺の公共施設
☆入会金☆
5000円(25歳未満は2000円)
☆月団費☆
5000円(25歳未満は2000円)
他に楽譜代実費・演奏会費が掛かります
☆常任指揮☆
葭田 晃
☆活動内容☆
定期演奏会(9ヶ月ごとに1度)
合唱祭・音楽祭への参加
☆お問い合わせ☆
・TEL・
050-3404-8739(事務局)
・e-mail・
cantantiyokohamani@gmail.com
・URL・
http://yokohamani.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

高田三郎「心の四季」 第6曲《雪の日に》

Ts3y0946


クールグランジュテは、今日から高田三郎「心の四季」の第6曲《雪の日に》の練習に入りました。


この《雪の日に》は、自分としては高田作品の中で一二を争うほど大好きな曲です。


この曲に初めて触れ、高田先生にお会いしご指導いただいたのが小学校4年生の時。中腰になって、左手を膝の上に乗せ、右手をグーにしてガッツポーズをするように肘を直角に曲げながら全身で指揮を振る先生の姿は、今でも強烈に蘇ります。


まあ、10歳の小童が「すっげー良い曲!」と思って好き好んで歌ってたのですからねー。変なやつだよねー。


この曲はとにかく疲れます。振る人も、弾く人も、歌う人も。歌う前日はステーキを300gくらい食べて、この曲に跳ね返されないようにしないとね!


クールグランジュテのみなさんはこの曲をしっかり表現できるスキルを持っているし、ピアニストも、歌がわかってるから、ほっといても思い描く世界を的確に表現してくれるし、良い条件が揃いまくってます。こんなに良い条件の中で《雪の日に》を振ることができるようになるなんて、本当に幸せです。


曲が出来上がっていくのがすっごく楽しみです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

竹家食堂「ネギトロ番長!!」

遂に念願だった「ネギトロ番長」を食して参りました!!


横浜中央卸売市場場内にある竹家食堂さんです。


Ts3y0935


この竹家食堂は超人気店なのに場所がわかりづらいため、場内にある他の人気飲食店が軒並み大行列を作る中、ここだけは昼前までに行けば並ばずに入ることができます。どこにあるか詳しく知りたいって?教えなーい(笑)


きたきたーーー!!


Ts3y0936


Ts3y0938


見よ!この山盛り!!
客の9割がたは「ネギトロ番長」頼んでたよ!!


そして・・・


超うまかった!!
これで980円ですよおっかさん!!
涙がでるほど嬉しいよ!!
意外に付け合わせの鶏の唐揚げも美味だった!!


また絶対に行く!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスパラガス

家のアスパラちゃんが・・・
遂ににょきにょきっと顔を出しました。
春ですねー(・∀・)


Ts3y0934


| | コメント (0) | トラックバック (0)

合唱を始めてみましょう!

本日のコーロヴィオレ。


今日から2名新しいお仲間が増えて15名になりました!
そして来月にも1名増える予定で、計16名になります。


2年前様々な負の出来事が重なり7名まで落ち込み、解散の危機にあった合唱団ですが、団員さんが一致団結して頑張り、倍以上の人数まで回復しました。すごーい。


音楽面でも、ソプラノに先月から超実力者が入ってきたおかげで、みんなが「あの方みたいなきれいな声で歌いたい」という欲求がを持ったみたいで、歌声ががらっと変わりました。練習もすごく楽しく充実しています。


こんなに楽しいコーロヴィオレ。合唱を始めてみたいなあと思っているけど一歩踏み出せない方に超おすすめです。ぜひ一緒に歌いましょう!!


コーロヴィオレ公式サイト
http://coroviole.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【4月1日 横浜紫友会合唱団 練習】

【4月1日 横浜紫友会合唱団 練習】


上大岡ひまわりの郷での練習。何回かこの会場を使用してみましたが、残念ながら使い勝手が悪かったです。部屋自体は悪くないのですが、詳しくは言いませんが、ソフト面の問題とでもいいましょうか。設備が整っているのに予約がしやすいので不思議に思っていましたが、やはり空いてるには空いているなりの理由がありますね。今後余程のことがない限り上大岡は使いません。


今日もスタバト・マーテル最難関、第8曲からの練習。先週に引き続き5番勝負。まだまだ体に入っていません。自分のパートを追うことに精一杯で全体を見渡して歌えている人はごく少数。しばらくは体に染み込ませる作業を継続してやらないといけないようです。


その後は、第9曲を復習して、第12曲の言葉付け、そして、終曲の初見大会でした。


道程は長いですなー。


次回練習は4月8日・鶴見サルビアホールリハーサル室で、18:45~21:00です!


現在新会員募集中です!ソプラノはあと1名・アルトもあと1名・テノールとバスは大募集中ですよー。急げー!!


横浜紫友会合唱団 公式サイト
http://shiyukaichoir.web.fc2.com/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【石川三朗、待望の新曲4月1日発売!!】

【石川三朗、待望の新曲4月1日発売!!】


みなさまお待たせいたしました!!


私、葭田晃のもう一つの顔、演歌歌手『石川三朗』ですが、みなさまの熱いご期待に沿うべく、1年振りに新曲を発売いたします!!


新曲のタイトルは・・・


Saburo2014_1


『俺のときめき桜道』


おれのぉ~~♪
ときめきぃ~~♪♪
っさくらぁみぃちぃ~~♪♪♪


SONNY MUSICより4月1日発売でございます!!


前作「哀愁のみなとみらい」では、過去最高の発売枚数を記録したものの惜しくも出場はなりませんでしたが、今作「俺のときめき桜道」ではぜひとも赤白歌合戦への出場を果たしたいと思っております!!是非みなさまのお力添えを賜りたくよろしくお願いいたします!!


なお、初回リリース限定版ご購入の方には、『石川三朗のプライベートに迫るマル秘むふふ写真』『近づくとなぜか声が綺麗に出るようになるあきらくん人形』『10000000000000秒間絶対に手を離してはいけない握手券』の豪華3点セットがプレゼントされます!!


屈折24年。これからも地道に演歌に身も心も捧げ頑張ってまいります!!


石川三朗!石川三朗!!石川三朗!!!石川三朗!!!!をどうぞよろしくお願いいたします!!!!!


※エイプリルフールネタです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »