【8月3日 ヴェルディ「レクイエム」 東京会場練習】
【8月3日 ヴェルディ「レクイエム」 東京会場練習】
この日も新規ご参加が3名もいらっしゃいました。新しいお仲間が増えて嬉しい限りです!
指揮者が大学合唱団合宿指導のため、本番テノールソリストの土崎譲先生に指導代行をお願いしました。美声&イケメンテノールの出現に、特に女性陣は大興奮。いつもは後ろからしか埋まらない座席が前から埋まっていったそうです(笑)
練習はとても内容濃かったものだったそうで、練習参加者が満足できる指導者をお呼び出来たことに指揮者も嬉しく思っております。んー、休みも欲しいし・・・このまま土崎先生に東京会場をお願いしようかしら・・・検討します。
練習参加者のおひとりにレポートをお願いしてありましたので、練習の様子をご紹介します!
以下より
前半…準備体操、発声、第2曲 Dies irae
後半…第4曲 Sanctus、第7曲 Libera me 後半
声を出すときの身体の使い方、イメージ、口の形、舌の位置など、細かく説明した上で、良い例、悪い例両方をその都度実演してくださったので、違いが分かりやすかったです。Pや下降形のときも、エネルギーは保ったままで、緩んで軽くなってしまわない。イ→エ、イ→ア、ウ→アなど口の形が狭いものからやや広くなるときの音が平べったく(子供っぽいもの)にならないように、、、といったことを重点的にご指導されていました。
基本的に葭田先生がふだんから仰っていることと同じだったと思いますが、違う人から違う言葉で聴くことによって再確認できた部分も結構あってためになりました。
また、常に客席への聴こえ方にも意識を向けることの重要さや、ソリストが歌っているときにも完全に休憩モードに入ってしまわないといったアドバイスもいただけて、本番への意識を高めることができたと思います。
ここまで。
東京会場次回練習は、8月10日(土)14:15~16:45/上北沢・世田谷区上北沢地区センター多目的ホールです。合唱参加者最終募集中です!8月31日締切。東京会場は締切まで2人!!のはずが、出演キャンセルがでましたので、あと5人OKです!お早めにお申し込み下さいー。
| 固定リンク
「音楽/ヴェルディ:レクイエム」カテゴリの記事
- 【ヴェルレク写真集 350枚 ダウンロード発売開始!】(2013.10.25)
- ヴェルディ「レクイエム」全曲 ダウンロード販売開始!(2013.10.21)
- ヴェルディ「レクイエム」録音 2(2013.10.16)
- ヴェルディ「レクイエム」特別演奏会録音(2013.10.16)
- ヴェルディ「レクイエム」無事終了。(2013.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント