横浜紫友会練習
【5月21日 横浜紫友会 練習】
みなとみらいホール練習室棟6階ロビーです。
あーロビーで練習出来ればすべての問題が解決するのに!(笑)
今日も細部にまでこだわった練習。
先週徹底的にやったアンコール曲が見違えるほどに素晴らしくなりましたー。あー聴かせてあげたい(笑) しかし、この曲は本ステージでのお客様からの盛大な拍手がないと演奏されませんので・・・聴きに来ていただける方は是非いっぱい拍手くださいねー。
グローリアも先週やった終曲・第11曲・第9曲・第8曲をほじくり返して練習。だいぶ反応が良くなって来ました。フレージングや語尾の処理など基本的なことについては長年徹底的にやってきたので、紫友会のみなさんはそれが自然にできています。他の合唱団だとこうはいかない。なにげにすごい事やってるんですよねー。音やリズムの間違いはあっても、そういうところの間違いは起きないから安心して振っていられます。だから紫友会の練習はほっとできるのかなー。
後半はヴィヴァルディが見た日本の四季の終曲の練習。微妙にハーモニーの構成が難しいので難渋していますが、感覚的につかめてきているので、あとちょっとって感じ。アルトが最近元気ないのでカンフル剤打っておきました。
来週も、こまかーくこまかーくやります!
| 固定リンク
「音楽/横浜紫友会合唱団」カテゴリの記事
- 【1月14日 横浜紫友会合唱団 練習15】(2020.01.14)
- 【1月7日 横浜紫友会合唱団 練習14】(2020.01.07)
- 【12月10・17日 横浜紫友会合唱団 練習12・13】(2019.12.20)
- 【12月3日 横浜紫友会合唱団 練習11】(2019.12.03)
- 【11月26日 横浜紫友会合唱団 練習10】(2019.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント