« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

豆苗のその後・・・3

続々とできます(笑)


Ts3y0518


| | コメント (0) | トラックバック (0)

味の素さんの雑誌インタビュー

私が愛用者ということで、アミノバイタルを販売している味の素さん発行の雑誌インタビューを受けました。そのうち載るみたいです。


おみやげに、新製品のアミノバイタル・パーフェクトエネルギーというのをいただきました。


Ts3y0517


あーこれで元気モリモリ???(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜紫友会と巨大ひよこ

会員さんの九州土産で巨大ひよこをいただきました・・・


944152_463542317062229_1119669838_n


マジ大きい。んー大きくなったことであんこの割合が高くなり、残念ながら皮とあんこの美味しいバランスが崩れちゃってます。普通のサイズのほうが美味しくいただけますね。なんでも大きければ良いという訳ではないようです。


考えてみれば紫友会も同じ。4~50人くらいの団体でいることが横浜市の状況を考えるとベター。と、3名女性の見学希望を泣く泣くお断りして少々気が落ち込んでいたのですが、このひよこをいただいて、紫友会を大規模団体に敢えてしない意味をもう一度確認しました。


さてさて。


今日もこまかーいこまかーい練習です。信長さんの「ペチカ」はしつこく歌い込む機会を作ってきたんで、だいぶ良いサウンドになって来ました。やっぱり、歌う回数は大事ですね。どんな説明よりも100回歌うことのほうが効果があります。歌っていく中で自然と解決できることもありますし。


今日の休憩時間に、東薬の学生が6月の定期演奏会の宣伝に。彼女ー横浜市に住んでるんだから紫友会入っちゃいなYO(笑)


後半は、ヴィヴァルディ「グローリア」。ここで、テキストの意味を分からずに歌ってる人が何人もいることが判明(怒) 来週からは、名指しで言葉の意味を聞いていくことにします。ちゃんと細かい対訳配ってるんだから、自分でできることはやってきましょう。ぷんぷん。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さぼちゃん

我が家のサボちゃん、だいぶ芽が膨らんでまいりました!


Ts3y0510


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【5月25日 ヴェルディ・レクイエム 東京会場練習】

【5月25日 ヴェルディ・レクイエム 東京会場練習】


指揮者が午前中東薬合唱団の指導だったため、学生と一緒にご出勤。久しぶりに雑談ができて楽しかったです。


さてさて、東京会場にも朗報!なななななんと、バスの新規参加者さんがおひとり加わりました!東京会場は順調にバスが増えているだけに、横浜会場にもバスが来てほしいー。


ついにリベラ・メの音取りが完了し、東京会場も全曲音取りが出来ました。ぱちぱちぱちぱち。1月からでしたからねー。あー長かった(感涙) とはいえ、まだまだ不安定なところがたくさんあるので、今後は弱点を潰しつつ、表現練習に入って行きたいと思います。まあ、とにかく、東京会場の皆さん、ばんざーい!!


来週は、全曲完成記念で合唱部分の全曲通しを行います。来週は横浜会場での練習がないため、なるべく東京会場に遠征して練習参加してくれるようお願いしています。何名遠征してくださるかわかりませんが、なるべく多くの人で練習したいもんです。


東京会場次回練習は6月1日(土)14:15~16:45/住吉・ティアラこうとうリハーサル室です。


合唱参加者まだまだ募集中です。東京会場は締切まで12人!!カウントダウンが始まらないうちにお早めにどうぞ~。詳細は・・・・
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/verdi.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【5月24日 ヴェルディ・レクイエム 横浜会場練習】

【5月24日 ヴェルディ・レクイエム 横浜会場練習】


先週に引き続き、上大岡はひまわりの郷での練習。会場前の階段から街の様子をとってみたんですが・・・


306928_516881438365729_557599994_n


上大岡ってこんな都会でしたっけ?(笑)


横浜組ちょっと疲れが出たか、今日は参加者少なめ。明日の東京会場に行くという方が何人かいらっしゃるため仕方ないかな。


今日も徹底的にリベラ・メ。何度も何度も繰り返し音楽を体に染み付けてもらいました。今夜は夢でうなされますね、確実に。しかし、最後には素晴らしい出来になっていたので良かったです。みなさん頑張った!明日の東京練習もそうですが、今週回に出られない方は相当頑張らないと追いつけなくなる可能性があります。心して自主練に励んで下さい。


残り時間が少しだけあったので、アニュス・デイとサンクトゥスの復習までやりました。しばらくやっていなかったので崩壊するかなあと思ったのですが・・・結構覚えていました。素晴らしい!この調子で行きましょう!!


横浜会場は来週の練習がありません。来週も練習のある東京会場(6月1日、ティアラこうとうリハーサル室)になるべく足を運んでいただけるようお願い致します。


また、横浜会場次回練習6月7日は、音取り完成記念として、合唱部分の全曲通しを行います。必ず楽譜を見直してきましょう。

なお、まだ新しい予定表が出ていませんが、横浜会場は7月の予定全部、8月の予定一部会場決まっております。


7月5日:元町・中華街イギリス館ホール、7月19日:東神奈川かなっくホール音楽ルーム、7月26日:鶴見サルビアホールリハーサル室、8月2日:東神奈川かなっくホール音楽ルーム、8月9日:未定、8月23日:東神奈川かなっくホール音楽ルーム


以上です。


横浜会場次回練習は6月7日(金)18:30~21:00/東神奈川かなっくホール音楽ルームです。


合唱参加者まだまだ募集中です。横浜会場は締切まで11人!!カウントダウンが始まらないうちにお早めにどうぞ~。詳細は・・・・
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/verdi.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豆苗のその後。。・・・2

このところの陽気のせいか・・・
豆苗の進化系さやえんどうちゃん元気です。


Ts3y0508


Ts3y0507


いやはや、こんなことになろうとは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜紫友会練習

【5月21日 横浜紫友会 練習】


Ts3y0506


みなとみらいホール練習室棟6階ロビーです。
あーロビーで練習出来ればすべての問題が解決するのに!(笑)


今日も細部にまでこだわった練習。


先週徹底的にやったアンコール曲が見違えるほどに素晴らしくなりましたー。あー聴かせてあげたい(笑) しかし、この曲は本ステージでのお客様からの盛大な拍手がないと演奏されませんので・・・聴きに来ていただける方は是非いっぱい拍手くださいねー。


グローリアも先週やった終曲・第11曲・第9曲・第8曲をほじくり返して練習。だいぶ反応が良くなって来ました。フレージングや語尾の処理など基本的なことについては長年徹底的にやってきたので、紫友会のみなさんはそれが自然にできています。他の合唱団だとこうはいかない。なにげにすごい事やってるんですよねー。音やリズムの間違いはあっても、そういうところの間違いは起きないから安心して振っていられます。だから紫友会の練習はほっとできるのかなー。


後半はヴィヴァルディが見た日本の四季の終曲の練習。微妙にハーモニーの構成が難しいので難渋していますが、感覚的につかめてきているので、あとちょっとって感じ。アルトが最近元気ないのでカンフル剤打っておきました。


来週も、こまかーくこまかーくやります!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かすてらー!

声楽レッスンに来ている高校生のお嬢さんが修学旅行に行ってきたそうで、おみやげにカステラをいただきました。


Ts3y0505


わーい。


カステラって結構重いですよ。
旅行中これを持って動いていたのかと考えると・・・その気持ちのほうが嬉しいですね。


ありがたくいただきます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豆苗のその後。。

先日、食べ終わった豆苗ってその後どうなるのかなーとプランターに植えてみたら・・・・・


Ts3y0500


見事、立派なきぬさやができました(笑)


びっくり!!


ということで・・・


豆苗を買えば、二度楽しめますよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【5月18日 ヴェルディ・レクイエム 東京会場練習】

【5月18日 ヴェルディ・レクイエム 東京会場練習】


東京会場は、森下文化センターでの練習。この会場は、オーケストラ練習とオーケストラ合わせの時に使用します。窓からはスカイツリーが間近に。


Ts3y0498


実は指揮者の生まれ故郷(両国)に程近い所でもあります。森下はよくチャリンコで来てました(笑)


東京組も Libera me の練習。しかし出席率が悪すぎます。今日は半分ほどしかいませんでした。様々なご都合やご病気での欠席とは聞いていますが、横浜と比べても寂しすぎますので、やると決めた以上は、スケジュール・体調管理等、再度の調整を強くお願い致します。


しかーし!


出席しているみなさんの士気は高く、中身の濃い練習でした。人数が少ない分、ひとりひとりの抱えている問題に応じて細かい練習ができたので、充実した内容になりました。最後の2ページが残ってしまいましたが、来週は必ず全部の音取りが完了しますのでお楽しみに!


まだまだヴェルレク合唱団員募集中!合唱参加者の募集状況ですが、募集締切まで東京会場はあと13人です。どうしようか迷ってる方!機を逸しないうちに、カウントダウンが終了しないうちに是非ご参加下さいませ!


詳細は・・・・
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/verdi.html


次回練習は5月25日(土)14:15~16:45/住吉・ティアラこうとうリハーサル室です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【5月17日 ヴェルディ・レクイエム 横浜会場練習】

【5月17日 ヴェルディ・レクイエム 横浜会場練習】


会場準備が終わった後にぱちり。


Ts3y0497


結構狭い感じですが、一応50人は入れます・・・・今日の練習、まさか満員になるとは!!


更に、新規参加者さんが3人参戦。横浜組ぐんぐん熱くなっております。この熱さそのままに Libera me の練習。まだたどたどしいところはあるものの、あの訳の分からない音階を自分のものにしつつある方が増えて来ました。


そして。


最後に残っていた4ページの音取り終了。そうです、ヴェルディ「レクイエム」のすべての音取りが完了しました。完了した瞬間、自然と沸き起こる拍手。指揮者も少し目が・・・・


しかーし!!


音取りが終わった=やっとスタートラインに立てたということです。次回からはより良い演奏を目指すための練習になります。がんばっていきましょう!!


明日は東京組の練習です。最近、横浜組に気圧されている感のある東京組ですが、是非意地を見せて下さい!!期待しています!!


まだまだヴェルレク合唱団員募集中!合唱参加者の募集状況ですが、募集締切まで横浜会場はあと11人です。どうしようか迷ってる方!機を逸しないうちに、カウントダウンが終了しないうちに是非ご参加下さいませ!


詳細は・・・・
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/verdi.html


次回横浜練習は5月24日(金)18:30~21:00/上大岡ひまわりの郷音楽ルームです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【5月11日 ヴェルディ・レクイエム 東京会場練習】

【5月11日 ヴェルディ・レクイエム 東京会場練習】


指揮者だけではないようで・・・現在喉に来る風邪が流行しているようです。風邪とゴールデンウイーク明けのお仕事の関係でお休みが多く、ちょっと寂しい東京会場でした。横浜会場は毎回85%以上の出席率ですが、東京は毎回65~70%です。東京組はもう少し出席できるよう頑張りましょう!


練習メニューは、昨日の横浜会場と同じく、Libera me の本格的練習。2週間のお休み中、楽譜を見直している人が少なかったせいか、横浜よりも進度の遅い練習になってしまいました。ゴールデンウイークはもう戻ってこないんですよ!現実世界に戻りましょう!(笑) しっかり音取りが出来たのは153ページまでと、横浜よりも2ページ分進めませんでした。来週の挽回に期待します!また、本日練習を休まれた方は、練習に出ている方の足を引っ張らないように、ご自身での練習をしっかりしてきてください。


あ!東京会場にも新しい参加者さんいらっしゃいです。ぱちぱちぱち。東京は次回こそイケイケで行きましょう!


まだまだヴェルレク合唱団員募集中!合唱参加者の募集状況ですが、募集締切まで東京会場はあと15人です。どうしようか迷ってる方!機を逸しないうちに是非ご参加下さいませ!


詳細は・・・・
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/verdi.html


次回練習は5月18日(土)14:15~16:45/森下・江東区森下文化センターAVホールです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【5月10日 ヴェルディ・レクイエム 横浜会場練習】

【5月10日 ヴェルディ・レクイエム 横浜会場練習】


関連合唱団合同イベント、ゴールデンウィークと2週続けてなかった練習も今日から再開。各合唱団ともゴールデンウィーク明けは気持ちが現実世界に帰ってきてない方が多いのか、練習もぼろぼろでしたが、今日の横浜会場ヴェルレクはぴりっとしてました。


それもそのはず、今日からLibera me の最難関部分の本格的練習が始まるからです。


みなさん結構譜読みをしてきているようで、驚くほどスムーズに進行しました。そして、最難関部分145ページから、なんと!155ページまで進みました。長かったヴェルレクの音取りも、残るは4ページ。来週は一気に行ってしまいましょう!!


更に嬉しいお知らせ!!


ソプラノさんに新規参加者!!


ますますノリノリの横浜会場でした!!!


しかーし、指揮者は風邪のためまったく声が出ず・・・超ハスキーボイス(泣)。。いつも「俺を超えてみろ!!」と、いじられているテノール軍団が、ここぞとばかりにいきいきと歌っていらっしゃいました!くっそおーーーー(悔)


まだまだヴェルレク合唱団員募集中!合唱参加者の募集状況ですが、募集締切まで横浜会場はあと13人です。どうしようか迷ってる方!機を逸しないうちに是非ご参加下さいませ!


詳細は・・・・
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/verdi.html

次回練習は5月17日(金)18:30~21:00/上大岡ひまわりの郷音楽ルームです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴールデンウィークは海三昧

ゴールデンウィークは海三昧でした。
このブログは写真をアップするのが大変なので、
FACEBOOKにアップしたもののリンクを貼っておきます!


4月28日・29日 三崎・城ヶ島・油壺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.468405153238919.1073741830.100002083165511&type=1


5月4日 横須賀
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.470553723024062.1073741831.100002083165511&type=1


5月5日 みなとみらい散歩
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.470930189653082.1073741832.100002083165511&type=1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »