« 今年の一文字 | トップページ | 春節と脱藩とキンコーズ »

横浜市区民文化センター

今年、横浜市に二つのホールが誕生するそうです。

戸塚駅前/戸塚区民文化センター/ホール450席
長津田駅前/緑区民文化センター/ホール330席

あとフィリアホールが完全に横浜市の施設になります。

青葉台駅前/青葉区民文化センター/ホール500席

その他にも「区民文化センター」を名乗るところが・・・

東神奈川駅前/神奈川区民文化センター/ホール250席
上大岡駅前/港南区民文化センター/ホール380席
二俣川駅前/旭区民文化センター/ホール300席・音楽ホール105席
新杉田駅前/磯子区民文化センター/ホール310席
本郷台駅前/栄区民文化センター/ホール300席
鶴見駅前/鶴見区民文化センター/ホール550席・音楽ホール100席
いずみ中央駅前/泉区民文化センター/ホール380席

これだけあります。
どのホールも、音楽演奏に耐えうる施設です。

☆思うこと・・・その1
これらの施設は現在予約が6ヶ月前抽選だけど、12ヶ月前抽選にするべき。そうすれば、神奈川県民ホール・神奈川県立音楽堂・横浜みなとみらいホールへの集中を分散することができる。

☆思うこと・・・その2
なんで港北区にできないんじゃーーーーーっ!!!
日吉か新横浜に作れたはずだろーーーーっ!!!
日吉は駅ビルか慶應協生館のところ、新横浜はキュービックプラザのところに入れようと思えば入れられたはずだ。これからの可能性としては、目黒線延伸新横浜駅接続相鉄線乗り入れの新線で新たに作られる「新綱島駅」か。
これを逃したら、大倉山は地形的に無理。菊名は駅ビルが出来ればだけど可能性は極めて低い。妙蓮寺は、お寺が土地を提供すればだけどまず無理。
ううううううう。

|

« 今年の一文字 | トップページ | 春節と脱藩とキンコーズ »

音楽/雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜市区民文化センター:

« 今年の一文字 | トップページ | 春節と脱藩とキンコーズ »