オルガンとドナウ
昼間から10月20日(土)に行われる東京ハルモニアシンガーズ第1回定期演奏会で使用するオルガンを借りて音色決めをしてきました。
場所は八王子。。。
いや、関東では現在教会オルガンをレンタルできるところは八王子にある日本オルガンさんしかないんです。一段鍵盤のポジティフオルガンなら結構貸してくれるところはあるんですが、二段鍵盤以上のものはここしか借りられません。八王子といっても、八王子インターの近くなので車でお迎えに来ていただきました。
さてさて・・・
今回使用するオルガンは・・・
これだーーーっ!!
ドイツのベネディクト社、T223型です。
すっげー良い音が鳴ります。
事前にオルガニストの金澤さんが音色の候補を作っておいてくれたのでスムーズに決めることができました。イメージ通りの音色で満足!金澤さんに感謝!といっても、音色を決めるだけでみっちり3時間かかりましたが(笑)
いやー、10月20日は、このオルガンの音色を聴くだけでも価値があると思いますよ!ぜひ楽しみにしていてください。
急いでヨコハマに戻り、横浜紫友会合唱団の練習へ。
来年のヨコハマコーラルフェストへの出演も決まり(みなとみらいの大ホール!!)、更に合同合唱団でのヴェルディ「レクイエム」演奏会も現実的になってきて・・・紫友会の皆さんには頑張っていただかないと!
ということで、音取りをしていた「美しく青きドナウ」が全部できました!ぱちぱちぱちぱち!一度だけ全部通してみたのですが、やっぱええわー!ヨコハマコーラルフェストの演奏曲はこれで決まり!
なにかと慌ただしい10月なのですが、毎日が楽しいです!
| 固定リンク
「音楽/雑記」カテゴリの記事
- 【声楽個人レッスン 空き枠情報】2019.10.4(2019.10.04)
- 2017年演奏会予定(2016.12.30)
- 北海道民のうた「光あふれて」の楽譜探し(2016.04.21)
- 楽譜入れ(2016.04.17)
- 各姉妹合唱団更新情報!!(2016.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント