東横線、活動限界??
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自分のプライベートリサイタルの宣伝をすっかり忘れていました(汗)
お時間ありましたら足をお運びください。
【葭田晃テノールリサイタル うたざんまい vol.2】
2011年10月1日(土)
開場:13時30分 開演:14時00分
横浜市鶴見区民文化センターサルビアホール・音楽ホール
全席自由:3000円
曲目:
シューマン:「詩人の恋」より数曲
シューマン:「リーダークライス」より数曲
ヴェルディ:オペラ「仮面舞踏会」より“永遠に君を失えば”
世界の愛唱歌メドレー「帰れソレントへ」「峠の我が家」「椰子の実」他
出演:葭田晃(テノール)/鈴木架哉子(ピアノ)
※チケットご希望の方は、件名を「うたざんまいチケット希望」とし、akiratenor@nifty.ne.jpまでご連絡下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メサイア公演の打ち上げがありました。
横浜紫友会合唱団は当日の打上げはやりません。これは当日バタバタした中でやると演奏会後の余韻が壊されるのが嫌なのと、それぞれがお客様を連れてきているので、その予定を優先させましょうという配慮によります。
演奏会後疲れた体の中でやりたくないってのもあります。
ということで、練習日なら出席率が良いので、1回練習を潰してやることにしています。今日集まったのは40人。紫友会も増えましたね。
なぜか、今日の話題は、演奏中俺が泣いてたということに集中。だから泣いてねえっての。
お花と、10周年記念ということで寄せ書きをいただきました。
来週から11回定演に向けての練習が始まります。これからも紫友会が末永く続くよう頑張ります!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
横浜紫友会合唱団は、9月3日(土)に第10回記念定期演奏会を無事に開催することができました。まずは、関係者の皆様、ご来場いただいた多くのお客様に心より感謝申し上げます。
たった6人でスタートした合唱団が、10年後・・・・50人もの団員を抱え、ヘンデルのメサイアをオーケストラ付きで、神奈川県立音楽堂で演奏会を迎えるなんて想像もできませんでした。多くの困難を乗り越えつつも、私とともに合唱がやりたいと集まってくれた団員の皆様、本当にありがとうございます。
たまにしかオーケストラを振らない私なので、様々な課題を抱えてはおりましたが、絶大な信頼を置いているオーケストラ、ウッドランドノーツのみなさまのご協力により、私が思い描いているメサイアを表現できたこと、大変嬉しく思っております。また、声楽ソリストの皆様、ヴォイストレーナー、ピアニスト、裏方スタッフが一致団結して演奏会の成功に尽力してくれたおかげで、とても雰囲気のよい演奏会になりました。
今後の紫友会は大規模化をせず中規模の団体としてこれからも活動していきます。来年2012年は、いつものみなとみらいホール小ホールに戻り、9月1日(土)に第11回定期演奏会を開催することが決定しています。紫友会の新たなスタートが待ち遠しいです。
今回のメサイア公演はビデオを撮ったため、その完成が待ち遠しいです。
というわけで、リハーサルの時の写真しかありませんがご勘弁ください。
みなさまありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)