神奈川県立音楽堂の下見。
打ち合わせの時に下見ができなかったので、午前中神奈川県立音楽堂に行ってきました。今日の目的は、部屋の大きさを実測して楽屋の割り振りの参考にすることと、当日の動線確認です。
事務所に行ったらエアコン切ってましたね。モワッとした感じ。なんかホールの人たち頑張ってる。公共の施設だからこそ率先してなんでしょうけれど、でも・・ね。
おっほん。
まずは楽屋。
唯一の和室です。ここはおいら+大本営決定。
多分声楽ソリスト用。
ここもソリスト用かな。
ここは女性用かな。でも、全員入れるとなるとキツそうなので、広いところがほしい人は・・・
ラウンジも使って良いことにするか。ここは仕切り用のカーテンがあるので部屋として活用できる。
なんか奇麗な小部屋がありました。ただしモニターと音声が無いそうで。でも、調度品もおしゃれだし居心地は良いです。ここはヴォイトレ用にするか。
ここは発声練習兼用部屋。たぶん男性が使用することになりそう。綺麗に使ってくださいね。
この部屋だけ舞台と同じ階です。ここはオーケストラ用。
やっぱり実際に見ないとだめですね。これでだいぶすっきりしました。てかさー、俺こういうのやるの本当に好きなんだよね。楽屋割りどうしようかとか、動線どうするとか、お客様対応どうするとか。
指揮者やめてマネージメントに転業しようかしら(笑)。ほんと、コンサートやる人はコンサートマネージメントやりますよ。気軽に声かけてください!!
あー楽しかった。
| 固定リンク
« よっ!二代目!! | トップページ | 夏の消臭対策 »
「音楽/合唱」カテゴリの記事
- 第39回「ヨコハマ・コーラルフェスト」(2019.02.15)
- 【合唱団ピアニスト募集】2017年7月~(2017.06.28)
- Nコンの課題曲について(2017.04.16)
- テ・デウムの録音が公開されました!(2017.03.30)
- ☆ブルックナー:テ・デウム 無事終演☆(2017.03.26)
「音楽/横浜紫友会合唱団」カテゴリの記事
- 【1月14日 横浜紫友会合唱団 練習15】(2020.01.14)
- 【1月7日 横浜紫友会合唱団 練習14】(2020.01.07)
- 【12月10・17日 横浜紫友会合唱団 練習12・13】(2019.12.20)
- 【12月3日 横浜紫友会合唱団 練習11】(2019.12.03)
- 【11月26日 横浜紫友会合唱団 練習10】(2019.11.26)
「音楽/雑記」カテゴリの記事
- 【声楽個人レッスン 空き枠情報】2019.10.4(2019.10.04)
- 2017年演奏会予定(2016.12.30)
- 北海道民のうた「光あふれて」の楽譜探し(2016.04.21)
- 楽譜入れ(2016.04.17)
- 各姉妹合唱団更新情報!!(2016.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント