夏の消臭対策
夏ですねー。
老いて加齢臭が気になるお年頃の私にはキツイ季節になってきました。幸い私には娘がいませんので、「パパくさーい!!」というメガトンパンチを喰らうことはありませんが、世間様の迷惑にならないよう一応気を付けるようにしてます。でもさ、自分の娘に「パパくさーい!!近寄らないで!!!」とか、かみさんにまで言われたらショックで立ち直れないよね。うんうん(泣)。
昔は独特の匂いが男を感じさせる、例えばタバコの匂いなんかその代表だったんですが、段々独特な匂いが敬遠されてきてる風潮というのはどうかなあとは思うんですよ。まあ時代の流れなんですかね。
さてさて。
普段は、デオドラントスプレー+香水という感じで臭い対策をしてるのですが、ずいぶん色々な対策法がでてきたもんです。最近私がやってみて良かった対策法を紹介します。
1:消臭インナー(下着)
これはすごいっすよ。演奏会なんかだと強いライトを浴びるので舞台上は暑いんです。でもきちんとした服装で出なければならないし、指揮だと結構な運動量がありますので(大体ひとつの演奏会で2kgくらい落ちます)、汗をすごいかきます。
最近のホールにはシャワールームがあって汗を流せるようにはなってるんですけれど、でもあれ、バスタオルは自分で持っていかなければならないんでめんどくさいんです。ホテルみたいにホール側で用意してくれるか、当日だけ私のそばで世話してくれる人でもいれば良いのですがねー。ということで、シャワールームは使わない。
先日用事があったとき久しぶりにユニクロを覗いてみたんですが、そしたら抗菌消臭メッシュ地のインナーが売ってたんです。試しに買ってみて先日の演奏会で着てみたんですが、確かに汗をすっと吸ってくれるし、サラサラしてて気持ちが良い。そして消臭効果もばっちり。これはいいもんです。これ演奏者におすすめです!
2:自作消臭スプレー
NHKの「あさイチ」って番組で紹介してたものを実際に作って使用してみました。
※材料※
・水 100ml
・重曹(食用のもの) 1~2g
・アロマオイル 消臭効果のあるものが良いそうで、ラベンダー/ローズがお薦めなんだそうです。1~2滴(0.05~0.1ml)
※作り方※
100均とかで売ってるスプレーボトルに上のを入れて混ぜるだけです。
ボトルは100円、食用重曹は100g100~150円、アロマオイルは肌につけるものだからちゃんとしたやつにして、無印良品で10ml1260円。1回作っても20円くらいですよ。
これを使い出してから、シーブリーズとか、デオドラントスプレーとか使わなくなってしまいました。顔を含め全身にスプレーできるし、服にも使えます。香水を使う機会も減りました。
ということで最近のお気に入り消臭対策をご紹介。興味あったら試してみてね!
| 固定リンク
「日常/雑記」カテゴリの記事
- 外付けハードディスクのケース交換!(2016.10.08)
- あべしんぞう 小学校5年生(2016.06.25)
- 2年ぶりの鞄購入(2016.05.22)
- 【石川三朗 衝撃の新曲リリース第三弾!!本日発売!!!】(2016.04.01)
- 旭山桜開花!!(2016.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント