やばい響き
夜は東京薬科大学合唱団の練習でした。
入学日が遅くなった1年生が今日から見学に来るかもしれないので、万全の体制でお迎えしようと引退した5・6年生にも手伝いに来てもらったんですが、見学に来たのは2~3人くらいでした。
今年の目標は15人なんだけど、厳ちいのかなあ。土曜日が勧誘本番なので頑張ってね。
さて。
今年の執行学年が伝統的な宗教作品が好きなので、モーツァルトと同時代の作曲家サリエリの『テ・デウム』をあげたんだけど、まあ、かなり苦戦してたんです。
特に最後のフーガは結構難しく、こりゃ無理かなと思ったんですが、今日やってみたら…やばい!!
ちゃんと綺麗なフーガになってるよ!!どっかの上手な聖歌隊が歌ってるみたいだった!!すごく頑張ったみたいです。えらいえらい。
まあ、このフーガとその前のところだけが突出して上手で、出だし等、後は全然まだまだなんですが、一カ所でも宗教曲の響きをキチンと表現できるようになったのは大きい。
まじ鳥肌立ちましたよ。
今日はこれで満足!
と思ったら、1ヶ月遅れの誕生日プレゼントまでいただきました。ありがとう。
でも…クラッカーは人に向けて打っちゃだめ(怒)。はっ!?プレゼントでカモフラージュさせて日ごろの恨みを炸裂させるとは、なかなかの高等技術じゃねえか。その宣戦布告確かに受け取りました。
やさしくなんかしてあーげない♪♪♪♪♪(鬼)
| 固定リンク
「音楽/東薬合唱団」カテゴリの記事
- 『ルパン三世のテーマ』 アカペラバージョン(2016.06.26)
- 卒団生と飲み会♪(2014.09.28)
- 東京薬科大学合唱団 第57回定期演奏会(2014.06.21)
- 東京薬科大学合唱団、最後の練習(2014.06.18)
- 【東京薬科大学合唱団 第57回定期演奏会】(2014.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント