« ふっくら仕上げの急仕上げ | トップページ | 佐賀旅行【6】 ~虹ノ松原・祐徳稲荷神社編~ »

佐賀旅行【5】 ~唐津市内編~

※2日目続続※


いよいよ唐津市内へ。唐津でのバスターミナルは駅から結構離れている(多分歩いて10分くらい)大手口にあります。観光という面から考えると大手口は便利なのですが、唐津駅から観光をスタートさせる人にとっては少々辛いかもしれません。唐津駅では結構バスの本数が限られてきますので注意してください。


さて、最初に「唐津くんち」の曳山が展示されているところに行ってみます。


ほれ

Saga_060


ほれほれ

Saga_062


ほれほれほれ

Saga_061


最後の鯛は斜めから撮ってますが、これ、真正面からみると超怖いです。あまりにもすごい顔になるので撮るのをやめました。どうしても見たい方は現地へどうぞ(笑)


次。


旧高取邸へ。炭鉱主として成功した高取伊好の邸宅で、能舞台を設けられる舞台があったりと、まあすんばらしい建物だったんですが・・・・


洋間に置いてあるグランドピアノに納得が行かない。あのですね、撮影禁止だったので画像はないのですが、グランドピアノが壁に沿うように置かれています。ここまではよくある光景です。しかし、ピアノの蓋が壁側に向かって開くようになってるんですよ。スペースが無いわけじゃないのに普通だったらあり得ない。向きが逆だってーの。スタッフの誰も気付かないのか?


結局、そのおかしさに誰も気付かないってことは、その程度のもんだってことですよ。どんなに立派な建物であっても、金がかかっていても、無価値でしかない。入って損した。


さっさと次。


Saga_066


唐津城。階段をひいこらひいこらひたすら歩きます。結構キツイです。外からみると風景に馴染んていて「おおおおおっ!!」と結構格好良いんですが、中は・・・・まあ、見なくていいかな。あまりおすすめはしません。


はいはい次。


最後は「虹の松原」です!

Saga_069


海はええのお~

Saga_065


Saga_070


大満足!!!!!


・・・・・


と思ったら。


松原のほんの入口に行っただけだったことに気付きました。宿に戻ってからその事に気づき、あわてて引き返してみたのですが・・・、唐津シーサイドホテルの敷地に入ったところに松原の中を歩ける遊歩道の入口がありました。しかし、もう日が暮れそう。行けるところまで行ってみたのですが、全長5kmほどだそうで、とてもじゃないけど無理ということでやむなく宿に戻りました。


これは悔しい。。


最終日は、伊万里・有田方面にも行ってみようかなと思ってたんですが、予定変更。虹の松原をちゃんと歩いてやる!!


ということで、リベンジに燃える心を秘めながらおやすみなさい。


2日目終わり。


「3日目」へ続く。



|

« ふっくら仕上げの急仕上げ | トップページ | 佐賀旅行【6】 ~虹ノ松原・祐徳稲荷神社編~ »

旅行/佐賀」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐賀旅行【5】 ~唐津市内編~:

« ふっくら仕上げの急仕上げ | トップページ | 佐賀旅行【6】 ~虹ノ松原・祐徳稲荷神社編~ »