« 佐賀旅行【1】 ~吉野ヶ里編~ | トップページ | 佐賀旅行【3】 ~肥前名護屋城編~ »

佐賀旅行【2】 ~佐賀市内編~

※1日目続※


神埼駅から10分ほどで佐賀駅に到着。本当は来る予定なかったんですよ。時間があったら日本三大稲荷のひとつ、祐徳稲荷神社に行ってしまおうと思っていたんです。しかし、神社に行くまでの時間が取れないため、急遽佐賀市内観光となりました。ということで、あんまり期待していなかったです。


観光案内所で地図をもらいいざ出発。佐賀城の本丸御殿が一部復元されているとのことなので、とりあえず向かうことにしました。今までの旅行の経験から、復元されましたってので大したもんがあった試しがないんですよね・・・・


Saga_025


Saga_026


ありゃ?


Saga_027


ありゃりゃ??
なんか、ちゃんとしてる。


この復元された本丸御殿の正式名称は、「佐賀県立佐賀城本丸歴史館」。
なんと入場無料です。


ありゃりゃりゃりゃ???


中に入ってみます。


Saga_028


Saga_029


Saga_030


こりゃすげえ。参りました。。佐賀県さんごめんなさい。全体の三分の一くらいの復元だそうですが、なかなかの広さ。とにかく素晴らしかったです。何度も言いますが入場無料です。


大抵の観光客は中を見て帰ってしまうと思うのですが・・・ふふふふふ・・・実は建物の周りを散策できます。知らない人結構いるみたいです。建物の周りって、飛騨高山の高山陣屋とかもそうですが、結構歩けるところ多いですよ。違った楽しみがあって面白いですから是非歩いてみてくださいね。


Saga_031


Saga_032


ということで、大満足!!!!


お堀には・・・・


Saga_033


Saga_034


いいですね。


次に向かうは佐嘉神社。


Saga_035


Saga_037


いきなり大砲がお出迎え。さすが肥前佐賀藩ですね。境内には、有田焼でできた鳥居があって面白かったです。


Saga_036


Saga_038


Saga_039


更に、佐賀市内は、お堀はもちろん、至る所に水路が張り巡らされているんですよ。川・水路好きなおいらからしたら全部辿りたいのですが、そろそろ唐津に向かわなくてはなりません。


佐賀駅に戻り、少しだけお土産店を覗いてみると・・・


うお!?


和菓子がいっぱいあるじゃあーりませんか。さすが城下町。島根県松江もそうでしたが、佐賀も隠れた和菓子の宝庫らしいです。これは嬉しい驚き!! いくつか美味しそうなのを買って唐津に向かいました。


おいらたちは旅の間宿を変えることはしません。今回の大本営は唐津ロイヤルホテル。虹の松原が目の前に見えます。やっぱ和室はいいねえ。ということで、おやすみなさい。zzzzzzzz


1日目終わり。


「2日目」へ続く。



|

« 佐賀旅行【1】 ~吉野ヶ里編~ | トップページ | 佐賀旅行【3】 ~肥前名護屋城編~ »

旅行/佐賀」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐賀旅行【2】 ~佐賀市内編~:

« 佐賀旅行【1】 ~吉野ヶ里編~ | トップページ | 佐賀旅行【3】 ~肥前名護屋城編~ »