福井旅行【1】 ~東尋坊1~
事情により書けなかった日記をどんどんアップしていきまっせ!!
ということで・・・
全都道府県にいくぞー!!の旅。
29番目は福井県におじゃましました。行ったのは2月。もう8ヶ月も前ではないか。まあいいや。とにかくいってみよ~!!
福井県って関東からは意外に行きにくいんですよね。新潟方面からまわるのが一般的なようですが、東海道新幹線米原駅経由で行ったほうが時間的には速いです。ということで、そのルートで行ける旅行パックを探したんですけど、近畿日本ツーリストに一件だけありました。ラッキー。福井県も色々見どころ沢山なんですが、二泊三日では全部行けるはずもなく、今回は越前地方をまわりました。ちなみに、自家用車を使わない旅行者にとっては、福井県は交通事情がすこぶる悪いです。和歌山県並ですね。電車やバスの時間をしっかり調べておかないといけませんよ。
※1日目※
東海道新幹線に乗り、米原駅で特急に乗換え芦原温泉駅まで向かいます。新横浜から3時間半くらいで着きました。
雨だ・・・。雪ではなくて普通に雨。今年の冬は暖冬だったんですね。ここでバスに乗って東尋坊に向かいます。なんか雨と風が強くなってきたんですけど。
東尋坊に行く前に「雄島」っていう離れ小島に行きたかったので、手前で降ります。降りた瞬間襲ってくる雨と風。なんじゃこりゃー。傘が飛ばされないようにしたんですが、なんとバスを降りて30秒で傘が壊れました。それほどの強い風雨です。やっぱ冬の日本海をなめてはいけません。
やっとのことで雄島まで行ける橋の手前まで来たんですが・・・
これ渡れないよ。風に飛ばされて絶対に海に落ちるわ。上の写真だって、建物の影に隠れて必死に撮ったものなんです。さすがに身の危険を感じたので断念。くやしいなああ。仕方が無いので東尋坊に向かうことにしました。東尋坊までは荒磯遊歩道というのが整備されていて、この凄い風雨の中でも木が守ってくれるため何とか歩くことが出来ました。
行けなかった雄島。。
快適に歩いていた荒磯遊歩道ですが、途中から整備工事中になり通行止め。なんか福井とは相性悪いのかなあ。ちょっと凹みます。東尋坊の近くまで来たとき、初めて人とすれ違いました。自殺を防止するためにパトロールしているようです。ご苦労様です。死んじゃだめだよ、ほんとに。
やっと激しい風雨が収まってきました。無事に東尋坊に到着。
美しい。。
しかし!!!!!
「1日目続」に続く。
| 固定リンク
「旅行/福井」カテゴリの記事
- 福井旅行【6】 ~一乗谷・福井市内~(2010.10.18)
- 福井旅行【5】 ~一乗谷・福井市内~(2010.10.17)
- 福井旅行【4】 ~永平寺・越前丸岡城2~(2010.10.15)
- 福井旅行【3】 ~永平寺・越前丸岡城1~(2010.10.14)
- 福井旅行【2】 ~東尋坊2~(2010.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント