« 正月準備 | トップページ | コンサートのお知らせ »

大厄嫌い・・

今年はじめての日記です。
遅ればせながら・・・
みなさま明けましておめでとうございます。


私は今年、男の大厄の本厄年を迎えてしまいまして、今年一年、とにかく無事に過ごせることを願っております。といいましても、既に昨年末から大きなトラブルが降りかかってしまいまして、心身共にちょっとキツイ状態なんですが・・・大厄さん、あまりいじわるしないでくださいよぉ(大泣)。早速、川崎大師で厄除のお札を貰ってきました。この際だから、関東三大厄除け大師全部いってやろうかしら。


ちょっと調べたんですが、「関東三大厄除け大師」と「関東三大師」ってまったく違うんですって。「関東三大厄除け大師」ってのは、弘法大師を祀る寺院で、東京の西新井大師・神奈川の川崎大師・千葉の観福寺大師堂を指すんだそうです。それに対して、「関東三大師」は、滋賀旅行の時に書きましたが、「角大師」の異名を持つ元三大師(良源)を祀る寺院で、群馬の青柳大師・栃木の佐野厄除け大師・埼玉の川越大師を指すんだそうです。ちなみに「関東三大師」の方は、佐野厄除け大師以外は他の寺院(拝島大師・道合大師・足利厄除大師・深大寺・寺岡山元三大師・小塚大師など)を入れる場合があるそうです。


こうみると、首都圏に上手くバラけているんですね。う~ん、客?の喰い合いを避けているのかなあ。だとしたら、何だかなあ・・って感じなんですけど。あれ?茨城だけないや。


とりあえず川崎大師は制覇したので、この際ですから、後のお寺も行ってみようと思ってます。や・・・厄になんか負けるもんかーーーーー!!

|

« 正月準備 | トップページ | コンサートのお知らせ »

日常/雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大厄嫌い・・:

« 正月準備 | トップページ | コンサートのお知らせ »