« 宮ヶ瀬湖ハイキング その1 | トップページ | 宮ヶ瀬湖ハイキング その3 »

宮ヶ瀬湖ハイキング その2

権現平でしばらく休憩し、次の目的地、南山に向かいます。南山の方が標高が低いので、尾根を快適にサクサク歩いていきました。30分ほどで到着。


Miyagase_010


まだ12時前だったのですが、お腹が減ったのでごはんにすることにしました。最近、おいらたちが歩きに行く日になると、なぜかセブンイレブンのおにぎり100円セールがやってたりします(笑)。おにぎり大好き人間には嬉しい限りで、この日もパクパク。お腹いっぱい♪


南山からは美しい湖の姿が。


Miyagase_011


この南山遊歩道は、修験道でもあるらしいです。


Miyagase_012


さて、出発。後は神奈川県立あいかわ公園に向かって下っていくだけ。しかし、階段続きだったため、かなり疲れました。道自体はしっかり整備されていて全体的に歩きやすかったのですが、先日の台風の影響か、所々に倒木がありました。例えば・・・


Miyagase_015


これ、一見普通に見えるでしょう?
でも、よ~く見ると、真中の木の枝の方向がおかしいことが分かります。真中にあるのは折れた木で、真っ逆さまにぶら下がっています。完全に道を塞がれていました。これが一番通り抜けるのに大変でした。


丹沢はヤマビルが多いらしく、道にはヒル除けスプレーが随所に置いてありました。


Miyagase_014


幸いヒルの被害には・・・どうやらあったようです。家に帰ってシャワーを浴びていたら、ふくろはぎの辺りに血の塊がこびりついていました。結構気をつけて歩いていて都度足元を手で払っていたので、吸われた時間が短かったのが不幸中の幸いだったみたいです。こえ~ヒル。


最後に待っていた階段地獄を抜け、やっとのことで下界(?)に到着。このまま、あいかわ公園を経由してダムに行くこともできるのですが、その前にちょっと寄り道。服部牧場に向かいます。


Miyagase_016


なんの下調べもしてなかったので、小さい牧場だと思っていたのですが、行ってみてびっくり。


Miyagase_023


広い!!
それもそのはず、この服部牧場は、神奈川県で一番広い敷地を持っているんですって。しかも、家畜舎はすべて見学自由。ひつじ・ぶた・やぎ・ろば・うま・うし・うさぎ・あひる・にわとりなど様々な動物を間近に見る事ができます。


Miyagase_017


Miyagase_019


Miyagase_020


Miyagase_021


Miyagase_022


すげえ楽しいんですけど。更に、ここの売店で売られているソフトクリームが、めちゃくちゃ美味しい!!・・・・画像ありません。あしからず(苦笑)。今まで食べてきたソフトクリームの中でも、最高に美味しかったです。この牧場、かなりキテますよ。おすすめっ!!


かなり満足しつつ、宮ヶ瀬ダム(ダムサイト)へGO!!


続く。

|

« 宮ヶ瀬湖ハイキング その1 | トップページ | 宮ヶ瀬湖ハイキング その3 »

旅行/ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮ヶ瀬湖ハイキング その2:

« 宮ヶ瀬湖ハイキング その1 | トップページ | 宮ヶ瀬湖ハイキング その3 »