« はなざ~かり はなざかり♪ | トップページ | Over The Rainbow »

悩む。

東薬合唱団の定期演奏会が近づき、来週ホールとの打ち合わせがあるというので、色々確定させなければいけません。

合唱指導だけに専念できればよいのだけど、そういう訳にはいかず。表に出ないところで色々あります。まあ、学生相手だから仕方がないと割り切ってます。学生も超頑張っていますし、特に今年の運営は、学生としては完璧とも言えるほどの素晴らしさなので、幾分楽できています。超頑張っている姿を目の当たりすれば、出来る限りサポートしてあげたいと思うのが人の情けってやつで。一般の団体にくらべて何倍も時間を割かなくてはならないから、「うーん…」と思うときはあるんですけど、何よりも「合唱をやりたい!」って目を輝かせて入って来る子たちを見ると、なかなかモチベーションは下がりません(笑)

今年の部長なんかよく出来た子で、ある時メールに「色々気を配っていただいてありがとうございます。」と書いてきやがった。卒業したらしたで、会っても自ら挨拶もしに来ない礼儀知らずの輩が出てくる中、社交辞令だとしても、こういうことが言える子がいるということに、まだまだ日本は大丈夫だ、そして、合唱を通じて、もっと若い子たちを導いてあげたい、と思えるのです。


おっと。


本題。


今、悩んでいるのが、演奏会での隊列です。上級生だけのステージは問題ないのですが、1年生が入ったときに、現時点で27人になります。2列だと、横に長くなってしまうんですよ。横に長くなるのって好きじゃないので、思い切って3列にするかと考えたのですが、男声は人数的に2列じゃないと厳しいので、女声だけ3列にしてみる。悪くはないんですが、舞台の山台を3段にしなければなりません。うーん。隊列の組み方は、客席への音の聞こえ方に凄い影響があるので慎重に決めなければなりません。


と、考えていたら、2時間経過してました。早いうちに決めないとリミットが来てしまうので、しばらくは頭の中をグルグルさせて考えなければならないようです。

|

« はなざ~かり はなざかり♪ | トップページ | Over The Rainbow »

音楽/東薬合唱団」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。