« 届ける。 | トップページ | UPしてみた。 »

近況日記

●3月27日~29日

東薬合唱団の春合宿でした。合唱団にとっては、6月に行われる定期演奏会に向けて、がっつり歌える数少ない機会なので、気合入ります。学生は、ロビーコンサートから連日の歌漬け。ちょっと疲れているように感じましたが、どんな状況下でも自分のすべてを出そうとする気持ちが欲しかったので、容赦しませんでした。
もちろんベストな状態で演奏できれば良いのですが、歌は自分が楽器なので、その日の体調によってどうなるか分かりません。自分の思い通りにならなかったときにどうするか。これって凄く重要。
みんなよく頑張りましたよ。今から定演が楽しみになってきました。


●3月31日

横浜紫友会の練習。月に1回のアカペラ練習です。会場全体に響き渡るハーモニーを感じ、その中に抱かれるように歌う。普段から席を「コ」の字型にして、お互い聴き合い易いようにしてはいるんですが、アカペラで練習することで初めて実感できる事がいっぱいでてきます。最初は、おいおい・・という音しか出なくても、回数を重ねるごとに綺麗なハーモニーができてくる。この瞬間がたまらなく好きです。歌ってる方は大変ですけど、耳が肥えることはアンサンブルにとって大切なことなので。この練習は、良い音楽ができるためにはなくてはならないものなんで、頑張ってほしいと思います。


●4月1日

またまた東薬合唱団の練習。今日から実質的には新学年になります。学生は、新学年での学業の準備・新入生の勧誘・定期演奏会への追い込みと忙しい時期なんですが、これは毎年のことなんで仕方がない。先週の合宿場所の練習場が、かなり響きがデッドだったので、いつもの練習場で改めて聴いてみると、結構良い感じに仕上がっていました。
が、ある曲だけがどうも上手くいかない。合宿で上手くいかない原因をやっと突き止めたので、あとは熟成だけだなあと一安心していたのですが、新たな問題が発生してしまって、また停滞。う~~ん。難しいなあ。まあその原因は分かってるので、なんとかクリアして欲しいなあ・・というところです。

|

« 届ける。 | トップページ | UPしてみた。 »

日常/食べ物」カテゴリの記事

日常/雑記」カテゴリの記事

音楽/合唱」カテゴリの記事

音楽/東薬合唱団」カテゴリの記事

音楽/横浜紫友会合唱団」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。