« あはははは | トップページ | アスパラガス栽培・・・1 »

レゴで戦艦大和を作った東大生

今日ですね、色々なサイトをつらつら巡回していたら・・・

東大生が、おもちゃのブロックで有名な「LEGO・レゴ」を使って40分の1スケールの戦艦大和を作ったというニュースを知りました。全長6.6m・最大幅1m・重量150kg・使用個数20万個の巨大レゴ。写真は転載できませんが、その画像を見た感想。。

【感動】

この一言でした。

なんでも、中学3年生から作り始めたらしく、完成までに6年以上の歳月を費やしたんですって。たまげた。今は東大のサークル「東大レゴ部」で活動されているみたいなんですが、「レゴ部」なるものが存在する東大って。たまげた。

何はさておき、リンク先を紹介しておきますんで、とにかく一度見てください。驚きますよ。

※製作者ご本人がアップした動画



※製作者さんのサイト

「純LEGO」
http://www.geocities.jp/jun_brick/index_j.html

もうね、芸術作品。これ、呉市の大和ミュージアムが買い取らないかなあ。実物を是非見てみたいっす。


|

« あはははは | トップページ | アスパラガス栽培・・・1 »

日常/雑記」カテゴリの記事

コメント

素晴らしいですね!lego geekのHPもみてください。なかなかのもんですよ!

投稿: ひみつ | 2009/04/12 21:09

この記事へのコメントは終了しました。

« あはははは | トップページ | アスパラガス栽培・・・1 »