届ける。
今日は学生のロビーコンサートでした。大学は学業最優先であって、合唱活動は、あくまでも「枝葉」であるべきと思っているので、今までこういった機会は作りたくても作れなかったのですが、薬学部が6年制になったこともあり活動にも余裕が出たので、「やってみない?」と提案してみたところ、やる気満々(?)になってくれたので、実現しました。どのくらいの負担になるか分からなかったし、定演に向けての度胸試しという意味合いもあったので、なるべく新たに練習をしなくても済むように、6月に行う定演の曲と去年の定演曲を混ぜての発表でした。
音に願いを込め、届ける。
みんなには言わなかったんだけど、それが今回の隠しテーマでした。ロビーコンサートのような形態だと、お客様との距離が近いから、反応がダイレクトに伝わってきます。聴いてくださっている方の表情も良く分かりますし。自分たちが奏でている音楽が、相手の心に届いているのか、届いていないのか・・・肌で感じる事が出来るのです。
演奏経験が少ない子達なので、何人がそれに気付いてくれたかは分かりませんが、途中から明らかにいつもとは違う、目の輝き・表情・表現をしていた子がいたし、練習ではあり得なかった音が聴こえてきたところもあったので、今回の機会は、とても貴重なものだったと言えるでしょう。学生は、実は明日から春合宿と言うハードなスケジュールなんですが、よくやってくれたと思います。各々の仕事もきちんとやっていたし。一段と成長した姿を見る事ができ、嬉しかったです。今後も定期的にできるといいですね。
今年卒業したOGの子が、わざわざ時間を取って忙しい中聴きにきてくれました。元気そうでなにより。新社会人として大変なことばかりでしょうけど、笑顔を忘れずに頑張ってくださいね。
で。
演奏終了後。ミーティング中にYちゃんがいきなりおいらのところに駆け寄ってきたので、何事かと思ったら・・・
誕生日のプレゼントを貰っちゃいました。
ありがとう♪♪
癒しグッズですな。大切にします。
でもね・・・・・
これ、すっごい大きなピンクの袋に入ってたんですよ。年頃の女の子が持つにはかわいいのでしょうが、40過ぎたおっさんが大きなピンクの袋を持って歩く姿を想像してみなさいな。かなり恥ずかしかった。帰りの電車の中でもすげーじろじろ見られたし。
ん????
ひょっとして・・・・
わざとピンクの袋にしたのか!?
謀られたのか??
ちきしょーー!!やられた!!