野川散策
最近マイブームの川歩き。先日の東急エコウォークで気になった野川を制覇しようということで早速行ってきました。総延長20km強。駅でいうと、西国分寺から二子玉川まで歩くことになります。
野川の源流は全部で3つあるのですが、そのうちの一つ、「真姿の池湧水群」からスタートすることにしました。真姿の池湧水群は、西国分寺駅から歩いて20分ほどのところにあります。駅を出ると、詳しい案内板がありますし、国分寺公園を目指して行けば良いので、まず迷うことはありません。
とっても綺麗な水です。それもそのはず、この湧水群は、環境省の名水百選に選定されているんです。早速持ってきたペットボトルに汲みました。丁度、地元の方が汲んでたので尋ねたところ、飲むときは一応煮沸した方がよいとのことでしたので、家に帰ってから飲むことにしました。
真姿の池から「お鷹の道」という小道沿いに川は流れていきます。が、途中で暗渠になってしまい見失いました。迷ってしまったので、折角来たのだからと、もう一つの源流(日立研究所の中にあり、普段は非公開)の方向に歩いていくと、一里塚第2という交差点で不動橋にぶつかりました。この不動橋、日立研究所から来る流れと真姿の池から流れてくる流れの合流地点でした。ラッキー♪
しかし、ここからしばらく民家の間を流れていくので、追う事が出来ません。川が進んでいるであろう方向に沿った道を探しながら歩きます。東へと歩いていき、貫井南町4という交差点を左折すると、ようやく野川と再会。しかもここからは川沿いに遊歩道があり、やっとサクサク歩く事が出来ました。
この遊歩道、多摩川との合流地点までずっと続いていたので、超快適♪なのですが、途中には・・・
橋低すぎ~~~っ!!
道が切れてる~~~っ!!
といったサプライズもあります(笑)
綺麗な川だけあって、本当に鳥が多かったですね。
見る事が出来た鳥を紹介しますと・・・
カワセミ 2羽(!!)
電線の上に乗った川鵜 1羽
アヒル 1羽
セキレイ いっぱい
サギ いっぱい(あらゆるところにいた)
カモ いっぱい(凄い数だった)
カモメ 10羽くらい
スズメ・カラス・ハト・・・etc.
特にカワセミを2回も見る事ができたのには驚きましたね。美しい姿をしていましたよ。
そんなこんなで無事多摩川との合流地点に到着。
丁度、二子玉川駅の下でした。合流地点は現在工事中で、兵庫島公園からしか見る事ができなかったのがちょっと残念でしたが、一つの川を歩き切った瞬間というのは嬉しいものです。
野川制覇!!
ばんざ~~~い!!
次は、二ヶ領用水を制覇する予定です。