« 山形旅行 4(蔵王編続続続) | トップページ | 山形旅行 6(月山編続) »

山形旅行 5(月山編)

いよいよメイン、出羽三山の一つ、月山登山です。

月山に行くには、鶴岡駅からバスを乗り継いでいくのが一般的なようですが、おいらたちは宿を変えるのが好きではありません。そこで山形駅から行くルートにしました。といっても、おいらたちの泊まったところは、始発のバスターミナルに程近かったのでラッキー。

早速鶴岡・酒田行きのバスに乗り出発!!


・・・・・・・・・


バスターミナルでも乗る人が多かったのですが、山形駅に着いたら更に乗り込んできました。・・・・あれ??補助席を使っても二人ほど座れないようです。このバス、高速道路を走るんだよね。どうするのかな?と思ったら、運転手さんがどこかに連絡をしています。


「え~~、全員乗る事ができませんので、50人乗りから60人乗りの大きいバスに変更します。バスを手配中ですので、来ましたら乗り換えてください。5~10分程度で来ます。」


え~~~!?


月山の登山口に行くには、月山口バス停で他のバス(西川町営)に乗り換えなくてはなりません。しかも、予定しているバスに乗り遅れると、次に来るのは2時間後。予定が大幅に狂います。ちゃんと接続できるのかしら。といっても、乗り換え時間が17分あるので、15分くらい遅れても大丈夫。なんとかなるでしょう。と、結構のんきに構えていたのですが、手配中のバスが待てども待てども来ません。もう15分経ちました。バスは依然山形駅に止まったまま。運転手さんも少しイライラしています。

さすがにヤバイと思ったので、運転手さんに月山口で乗り換えたいのだけど、大丈夫ですかね・・・と尋ねました。運転手さんはすぐに連絡を取ってくれ、本部から接続するバスに待ってくれるよう手配してくれました。良かったよかった。結局代替のバスが来たのが20分後。みんな一斉に乗り換え25分遅れでバスが出発。やっと出発。ふう。。

ようやく安心できたわね~と話していたら、途中で雨が降ってきました。うわ。。雨かよ。。あまり激しくならなければ良いが。あまり激しいと登山を中止しなければなりません。そんな不安を抱えつつ月山口バス停に到着。ちゃんと乗り継ぎのバスが待っていてくれました。乗り継いだバス(といっても15人乗り程度)の運転手さんは、遅れを取り戻すかのように、山道を豪快に走っていきます。恐いよう・・・。まあ、そのおかげで到着予定時間の2分遅れ程度で済んだんですが。

無事に姥沢登山口に到着。しかし雨が激しくなってきました。でも、風もないし、一番恐い雷も鳴っていないので、とりあえず行けるところまで行ってみようというということに。雨具を装着し、いざ出発。

まずは、リフトに乗ります。


Yamagata_025


リフトに乗るの、
生まれて初めてなんですが・・・・


山形2日目続く。

|

« 山形旅行 4(蔵王編続続続) | トップページ | 山形旅行 6(月山編続) »

旅行/山形(蔵王・月山)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。