« 横浜○○小学校に参上! | トップページ | 山形旅行 2(蔵王編続) »

山形旅行 1(蔵王編)

全都道府県に行くぞ~~~!!の旅。今夏は山形県にしました。これで24/47。やっと半分を制覇したことになります。道のりは長いなあ。


さてさて。。


どこに行こうかなあといつものごとく悩んだのですが、山寺は、実は反則して宮城旅行の時に行ってしまってたので除外。相方が絶対行きたいと言っていた月山をメインにし、おいらは蔵王を選択。後は、山形市内観光として2泊3日の予定を組みました。山形はガイド本があまり良いのが無くて苦労しましたが、山形県の観光サイト「やまがたへの旅」でパンフレットを請求する事ができ、このパンフレットが一番参考になりました。


では、出発!!


当然のごとく、朝一番の新幹線です。4時起き。辛い。。東京駅に着いて新幹線のホームに行くと、あらあらポケモンさん。


Yamagata_002


いや、乗る電車じゃないのですがね(汗)


無事9時6分に山形駅到着。ここからはバスで蔵王に向かいます。昼食用の駅弁を買って、9時30分の刈田山山頂行きのバスで出発。蔵王ロープウェイ前で下車、乗った時間は40分くらいかな。意外に近かったです。実はですね、蔵王メインのお釜に行くには、この刈田山山頂行きで終点まで乗ってしまえば近いし歩く時間も短縮されるのですが、我々の旅行ではそんな甘えは許されません。きちっとガイドに載っているコース通りに歩きます。

まずは、蔵王ロープウェイで蔵王山麓駅から蔵王地蔵山頂駅まで行きます。


Yamagata_001


蔵王山麓駅から見上げる景色もなかなかのものです。


Yamagata_004


途中の樹氷高原駅でロープウェイを乗り換えるのですが、18人乗りなのに2人占めでした。平日はやっぱ空いていて良いですね。


Yamagata_005


無事に蔵王地蔵山頂駅に到着。


Yamagata_006


え~~、めちゃくちゃ涼しいです。じっと座っていると肌寒いくらい。気温計を見てみると、なんと15度!!住みたい。立山もそうでしたが、夏でもこんなに涼しいところがあるって良いですね。今度から夏の旅行は、涼しそうなところを必死に探しそうです(笑)


駅の目の前には、でっかいお地蔵さんが鎮座しておりました。ちょっと遠くから撮ってみます。


Yamagata_007


なんだかわからんね(苦笑)
ちなみに、ちっこく見える赤いものがお地蔵さんの頭巾です。

ここからひたすら登り続け地蔵山山頂を目指します。実はですね、お釜に行くには2つルートがあって、別に地蔵山山頂を通らなくても良いのですがね、我々の旅行ではそんな甘えは許されません。過酷な方のコースを当然のように歩く。これ、掟です。

無事に山頂1736mに到着。


Yamagata_009


ちなみに山頂からの景色もなかなか良いですよ。


Yamagata_008


ここでお腹が減ったので昼食。やっぱ、山登りには駅弁が似合います♪


・・・・・


撮るの忘れました。

山形1日目続く。

|

« 横浜○○小学校に参上! | トップページ | 山形旅行 2(蔵王編続) »

旅行/山形(蔵王・月山)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。