ここまでのまとめ。
気温が高くなって、ますます成長中のオクラちゃん。
現在、開花後4日目で10cm以上になっている実があります。
収穫が楽しみです。
で・・・・
ここまでで感じたことを書いてみます。
参考に・・・は、ならないかも(笑)
とにかく気温が大事。
25度を超えると凄いことになる。
30度を超えるとフィーバー。
葉っぱがめちゃくちゃでかくなる。
20度前後ではあまり成長しない。
枯れるかと思った。
プランターは根が垂直に伸びるので深型必須。
支柱はいらない。
とにかく水を欲しがる。
肥料も欲しがる。
かなり贅沢だ。
いきなり実がなるのかと思ったら、つぼみだった。
結構紛らわしい。
花が咲くのは、午前8~9時くらい。
午前6~7時くらいでは、花が完全に開かない。
念のため人工受粉させる。
朝受粉させると、夕暮れには花が落ちる。
つぼみのまま勝手に受粉しちゃうのもあった。
花が咲かずにつぼみのまま落ちた。
人生(花生?)急ぎすぎ。
実は開花後7~10日で収穫。
早く収穫したほうが、柔らかくて超美味しい♪
こんな感じですかね。
| 固定リンク
「栽培/オクラ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント