« 旗が変わった | トップページ | 掲載されちゃいました。 »

羨ましい・・・

児童音楽教育に携わっているので、様々な手段を使って「音楽って楽しいね!」と思ってくれるように指導しています。最近の子供は、「遊び歌」なんかも知らない子が多い。あらたまってやる学習も大切だけれど、身近なところに音楽が存在するということも感じてほしいので、機会があるごとに、昔からある遊び歌なんかも教えたりする。ブレークしたのは、「おちゃらかほい」。というか、こんな有名な遊び歌さえ知らない子がいるところが恐ろしいのではありますが・・・

この間は、絵描き歌も教えてみた。「あひるのこ」や「タコ」、「かわいいコックさん」なんか、昔なら誰でも知っていたのにね。みんな不思議なものでも見るような、でもキラキラした眼をして一心不乱に歌って描いていましたよ。

で、「ぶたさん」の絵描き歌を教えていたときのことです(「まるまるちゃん・まるまるちゃん・まるまーーるちゃん」というやつですが、知ってます?これは知っていても知らなくても話の本題ではないので省きますが。)。2年生に教えていたんですが、ある子の絵を見たら、しっかりバランスが取れていて、それこそちゃんとした「絵」になっているんですよ。

やっぱりね、こういうのって才能なんだよなあ。おいらなんか、子供のときから絵を描くのが苦手で、図工の時間や美術の時間は苦痛でしたよ。観るのは大好きなんだけれど、心の底では「こんな絵を描けるなんて、羨ましいなぁ」と思っています。絵描き歌の絵なんか、おいらでも忠実に描けばそれなりにはなるんですけれど、その子の描いた「ぶたさん」を見て、凄く羨ましくなってしまいました。思わず、黒板に描いた見本を消してしまいましたよ。

いいなあ。。

|

« 旗が変わった | トップページ | 掲載されちゃいました。 »

日常/教育関係」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。