« 男の豚丼 | トップページ | なにやってんねん »

遠足

今日は、東薬合唱団の学生を横浜に呼んで、遊びに行ってきました。おいらとハニー(恥)を含めて総勢14人。まさしく「遠足」です。

先発隊は11時に集合。お昼ごはんも食べましょうということで、桜木町駅に程近い「ラクレット」という洋食屋さんに行きました。ここのお店、ご主人が横浜では有名なハングリータイガーでずっと修行していたそうで、ハンバーグが有名なのだそうです。店構えはそこいら辺にある町の洋食屋って感じでしたが、期待していたハンバーグはなかなか美味しかったですよ。ちょっとお奨めです。

12時に後発隊とも合流し、目指すは定番の野毛山動物園。14人が一緒に行動するのも面倒なので、園内ではフリータイムにしました。今日は暑かったので、動物もだれ気味。。

Ensoku_001

Ensoku_002

Ensoku_003

Ensoku_004

Ensoku_006


みんな寝てやがる(笑)


特にみんなに好評だったのは、ふれあい広場。ここは、ねずみやモルモット、ヒヨコなどを直接触れられるんですね。たまに蛇も出てくるんですが、運が良かった(?)子は首に巻いてもらっていました。考えてみれば、学生たちは、ねずみとか解剖したりしているんだよな・・・・うぇぇ。。

ニワトリを使って面白いことをしていたので、パチリ。

Ensoku_0077

鷹匠ならぬ、鶏匠!!
面白いぞ、このやろーーーっ!!

そうそう、この前、動物園のプレゼント企画に当選し、キリンのぬいぐるみを貰った話をしたじゃないですか。

Kirin

これと同じものが売っていたのですよ。値段を見たら・・・・なんと、7000円。嘘だろう。せいぜい2~3000円かと思ってた。意外に高額当選していたのね。ははは。ちなみに、このぬいぐるみ。無事に貰ってくれる人がいました。よかったよかった。

そんなこんなで、動物園を堪能。最後に入口にある撮影ポイントで集合写真。やっぱ遠足だ。次は、いつもの散歩コースをご案内。

まずは、桜木町駅に戻り、汽車道を通ってワールドポータズ経由の赤レンガ倉庫。赤レンガ倉庫では色々なイベントをやっていたのですが、中でも面白かったのは、日本オランダ友好150年記念で、欧州各国の人が、なぜか牛の模型にペイントをしていました。中でも・・・

Ensoku_008

フランス。訳がわからん(苦笑)

赤レンガ倉庫を後にし、次に向かうは大桟橋。ここはベイブリッジが一番綺麗に見えるところです。ここでも集合写真。まるで「おのぼりさん」みたいです。本当は、ここから、山下公園→中華街→港の見える丘公園→外人墓地と抜けて石川町駅終点というコースも考えられるんですが、健脚揃いならともかく、普段歩いている子たちでもないので、心優しいおいらは、ここで終了ということにしました。そのまままっすぐ関内駅に向かい、解散。

考えてみれば、学生とこういう風に遊ぶって事はしたことがなかったんですが、なかなか楽しかったです。健脚そうな子が何人かいるので、今度はハイキングor山登りにでも誘おうかしら♪

|

« 男の豚丼 | トップページ | なにやってんねん »

日常/食べ物」カテゴリの記事

音楽/東薬合唱団」カテゴリの記事

旅行/お散歩」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。