« 古風になった | トップページ | 今日のヤモちゃん »

いなかもん

よく、「東京の人は、他の地域から来た人を“いなかもん”と呼ぶから嫌い。」と言われます。これは当たっているようで当たっていません。で、当たっていないようで当たっています。まあ、東京に代々住んでいる人は、まず使いません。言うにしても、余程の事があったときに、ごく親しい間柄の人に「いなかもんは、ほっとけ。」と言うくらいです。口癖のように言っている人は、まあ、東京に住んでいる期間が短い人でしょう。「いなかもん」と思うときは、こういうときです。ちょっと例を出してみましょう。

私が小学生のときに、こういうことがありました。

私の行っていた小学校では、定期的に持ち物検査があって、特に、ハンカチとティッシュを持ってきているかは毎日チェックされていました。5年生になって新しい担任になり、初めての持ち物検査があった時のことです。この時私は、ハンカチを忘れてしまったのです。

「先生~、ハンケチ忘れました。」

こう言うと、先生は私に攻撃をしかけてきました。

「ハンケチ?ハンカチでしょ、ハンカチ!!」

そして、「ハンケチ!ハンケチ!!」と、揶揄するように何度も私に向かって言ったのです。この瞬間、クラスのみんなが「こいつ、いなかもんだ。。」という共通認識を持ったのです。当然です。江戸の人間は「ハンカチ」とは言いませんから。東京では古くから「ハンケチ」と言うことを知らない、そして、認めない態度によって「いなかもん」と認定されてしまったのです。先生としては、「ハンカチ」は標準語。「標準語=東京の言葉」と思っていたのでしょうが、それはイメージだけのものであって現実は違います。この日を境に、クラスの先生に対する態度は変わり、かなり冷たく接しました。結局、6年生になると担任を外されました。

先日書いた「おでんに茶飯」もそうですが、東京に限らずどこの地域でも、根付いている言葉・習慣があります。その地域に居住する以上は、そこに土着しているものを、自分はやらないにしても、「知る」「認める」意識が必要なのではないでしょうか。「東京に来た以上、東京の流儀に従え」なんてことを言っているわけではないのです。大阪の人が東京に来ても大阪弁をしゃべり続けていることを批判する人がいますが、そんなことくらいで「いなかもん」呼ばわりなんか絶対にしません。批判してる人が逆に「いなかもん」ですね。自分の生まれ育った地域に誇りを持ち、言葉を使っているのですから、大いに素晴らしいことだと思います。私も普段の生活では、誇りを持って江戸言葉を使うようにしています。

私たちが「いなかもん」と呼ぶ人は、「代々受け継がれてきた文化も知らずに、勝手に東京のイメージを作り上げようとしている人」と、「代々受け継がれてきた文化を認めようともしない人」と、「東京に対して間違ったイメージを持ち、更に、その中でしか話ができない人」と、「江戸言葉=標準語だと思っている人」です。まあ、最近は東京に住んでいる人に対して使う事が圧倒的です。(結構前になりますが、石原都知事が東国原宮崎県知事に対して、「いなかもん」発言をしましたね。あれは、あくまで個人に対してであり、絶対に宮崎県の人に対して発した言葉ではありません。都知事は相当怒っていたのだと思いますが、公の場ではっきりと言ってしまうのは・・ね。気分を害された方には、都知事に代わって心より陳謝いたします。)

ちなみに石原都知事のしゃべり方に違和感を感じるでしょうか?言葉が汚いと感じるでしょうか?私たちには心地よく聞こえます。というよりも、「あ~かなり気を遣ってしゃべってるなあ」と感じることさえあります。一定のルールがあるんですよ、江戸言葉には。大まかに言えば、その場によって「正調」と「伝法」を使い分けるのですが、彼はそれを自然にやっているに過ぎません。今では「標準語」も加えなくてはなりませんが。

これも私の話になりますが、東京都の講師もやっているので都内各地に教えに行くのですが、11年教えていた台東区の学校では、私のしゃべり方に一度もクレームが来た事がありません。ところが、世田谷区に移った途端、1年に1回はクレームが来るようになりました。台東区では江戸言葉と言葉の使い分けに対する共通認識がしっかり残っていて、世田谷区では知らない人が多いということなんでしょう。これが旧御府内であったかなかったかの差なんですね。もちろん授業のとき、平常時は標準語を使うことを心掛けていますが、もし、すべてにおいて強制的に直せとなったら、それこそ全国の先生たちが日常会話も標準語を使い、イントネーションも統制されなければならないことと同義になります。東京には東京の、古くからある言葉が確かに存在するのです。


・・・・あ。。


何でこんなに熱く語っているのだか(苦笑)

|

« 古風になった | トップページ | 今日のヤモちゃん »

日常/雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。