わさびふりかけ
5月は毎日更新目指してたのに~~(泣)
気を取り直して・・と。。
高校の頃から、「朝食??何それ??」という生活をしていたのですが、うちのワイフ(取り決めで、日記ではこう呼ぶことにした。理由は訊かないでください・・・・)と一緒に住むようになり・・・
「朝食??そんなもんいらん!」
「食べなさい!!」
「い・・・いらないもん!」
「 だ べ な ざ い !! 」
「・・・はい。。」
朝から本気で食べるのは苦痛だったので、折衝案として、シリアル(チョコ味♪)を食しておりました。おいらは寝起きは浮遊霊?夢遊病者?みたいな状態なんですが、そんな状態でも、一口食べると、途端に眼が「ぱあああああっ!」と醒めるんですよね。あれは不思議。てか、やっぱ朝食は採らないとだめだねぇ。ワイフ(ぎこちない)と出会えて感謝しております。
まあ、それからずっとシリアルが朝食だったんですが、1年ほど前、「日本の食料自給率の低下」というテレビを見て、少しでも日本のものを食べなきゃいけないよなと思い直し、それからは、ごはんを一膳食べるようになりました。
うちは、家訓により米だけには拘りがあって(本当)、いわゆる高級米と呼ばれるものを買っているので、素のごはんだけでも美味しいのですが、毎朝毎朝だと、やはりちょっと味気ない。
で、長野の安曇野へ行った際、「わさびふりかけ」を購入してみたんだけれど、これがおいらのSOULに突き刺さった。あの爽快感がいいね!!それからは、わさびふりかけが朝の友になっていたのだけれど、食っていれば無くなるのは世の摂理。しばらくは泣く泣く他のふりかけや塩昆布(最近は、しょっぺえ!!というようなのが少なくなって残念)でごまかしていました。
伊豆もわさびの有名処じゃないですか。先日、伊豆に行ったとき「わさびふりかけ」が当然のごとくあるわけで、喜び勇んで購入。
あ~~、これでしばらくは朝が楽しみですわ♪
でも・・・
正直言うと・・・・
安曇野の方が美味いかな。。
| 固定リンク
「日常/食べ物」カテゴリの記事
- ドラゴン酒家の担々麺セット♡(2016.10.05)
- 塩と夏みかん(POM)(2016.07.13)
- セブンイレブンの抹茶練乳氷(2016.06.23)
- 銚子屋のあんみつ!!!(2016.06.18)
- 横浜・金沢の工場直売(2016.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント