« ゴールデンウィーク・ハイキング 「踊子歩道・天城越え」② | トップページ | 演歌 »

ゴールデンウィーク・ハイキング 「踊子歩道・天城越え」③

河津七滝(かわづななだる)に到着。

いきなり人が増えました。ふう。。
気分が萎えてきたので、滝の紹介だけ(いいかげん)

~釜滝~
Odoriko_018


~エビ滝~
Odoriko_019


~蛇滝~
Odoriko_020


~初景滝~
Odoriko_022


あ、初景滝のところに湧き水がありました。なかなか美味しいお水でしたよ。

Odoriko_021


~カニ滝~
Odoriko_023


~出合滝~
あ、撮るの忘れた(苦笑)

~大滝~
Odoriko_024

最後の大滝ですが、ここは旅館の私有地でした。宿泊客優先ということで、滝の近くまでは行けません。あしからず。てか、滝のすぐ近くに露天風呂があるんですよ。今度泊まってみようかな。

と、そそくさと七滝は終了。いや、滝自体は良いのですがね。もう少し人が少ないときにきたほうが良いのかもしれません。近くにある観光センターで売っていた「わさびソフトクリーム」を食べて、しばし休憩。このソフトクリーム、めちゃくちゃ美味しかったですよ。お奨めです。

七滝を後にし、湯ヶ野を目指します。実は、七滝を過ぎると、途端に案内板が粗末になります(苦笑)。実際、生活道路をずっと歩くことになるので、これといって面白いこともありません。時間があるなら歩いても良いですが、七滝で終わりにして、駅に向かう方が・・・・・

ちょっと待った!!!!

確かに七滝から湯ヶ野に行く道は、あまり歩く価値もないのですけれど、頑張って歩くと、とっても良い事があります。上で紹介したハイキングマップには載っていないのですが・・・・湯ヶ野の近くから川沿いに「踊子遊歩道」というのが整備されています。そこをてくてく歩いていくと・・・

Odoriko_027

足湯だーーーーーーーーっ!!

ちょうど、伊豆の踊子文学碑の近くに、ひっそりと足湯があったのです。温泉温泉!!しかも、かけ流しですよ。でも、人っ子一人いません。あまり知られていないようで・・またもや独り占めです♪

早速靴を脱いで足を入れてみると・・・

熱い!!

これ、湯温45度くらいありますよ。熱い熱い(笑)でも、疲れた足には気持ちいい♪これはですね、湯ヶ野まで歩いた方が絶対良いです。多分、最近できたばかりだと思われるので、ガイドブックにも載っていません。是非知られる前に行きましょう。

ということで、踊子歩道ハイキングは、大団円となりました。
うん、行ってよかったです♪

|

« ゴールデンウィーク・ハイキング 「踊子歩道・天城越え」② | トップページ | 演歌 »

旅行/ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。