ゴールデンウィーク・ハイキング 「踊子歩道・天城越え」②
さてさて、ここからは河津七滝を目指し歩くわけですが、歩いてみた感想を言いますと、この天城隧道から河津七滝の手前までが、ハイキングをする人にとっては、もっとも楽しいのではないかと思います。河津七滝は観光地化されてしまっていて、歩くという観点からすれば、あまり面白くありません。人多いし。天城隧道から猿田淵までで、10人会わなかったですよ。本当に。ゴールデンウィークなんて、どこもかしこも人だらけなのに、景色を独り占めできるのですから、穴場と言ってもよいかもしれません。
この踊子歩道、とっても素敵なのが「滝」です。滝巡りの場所としても素晴らしいといえますね。河津七滝なんてどうでもいいやと思えるような滝が、随所にありました。
おっと、その前に・・・
寒天橋。
名曲「天城越え」に出てきますよね。相方のリクエスト(?)により、アップしておきます(笑)
さて、最初に遭遇したのが、「二階滝」。
前日の雨の影響か、水量が凄まじいです。
二階滝かっちょええええ!!
歩いている脇を流れている川も、澄んだ水でとても素敵♪
更に進むと、今度は「平滑(ひらなめ)の滝」。
まあ、携帯カメラの写真なんで仕方が無いのですが、実際に見ると凄いですよ。これが他に誰もいない状態で見れるのですから、贅沢なものです。
さて、平滑の滝を後にして数分歩くと、今度は名も無い滝がありまして、ちょうど滝見台がありました。そこには立派なベンチがあったので昼食。景色も良いし、滝の音を間近に聞きながら食べられますので、昼食の場所としては、ここをお奨めします。30分くらいいましたが、誰も通り過ぎませんでしたし(笑)
お腹一杯になったところで、歩き始めます。杉木立が美しい道になりました。大きなもみの木の下には、石仏が。
更に進むと、「猿田淵」に到着。ここは歩道から少し外れたところにあるんですが、行かなきゃダメ!!澄んだ水面が優しく迎えてくれますよ。
水溜りを眺めていた相方が、おいらを呼びます。
なんだなんだ??
イモリ~~っ!!
野生のイモリなんて初めて見ましたよ。
ラッキー♪
てか、相方もよく見つけたなあ。
猿田淵を後にし、いよいよ河津七滝に向かいます。
あ、久しぶりに聞く他人の声。
うわっ・・・・
| 固定リンク
「旅行/ハイキング」カテゴリの記事
- パテックス(怒) 第一三共ヘルスケア(怒)(2015.06.27)
- いざ!横須賀へ5万歩!!(2015.05.23)
- 裏鎌倉~逗子散歩(2014.11.24)
- 小網代の森のカニ(2014.11.02)
- GWがっつりウォーキング~行田編~(2014.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント